• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikataroのブログ一覧

2022年01月20日 イイね!

試しに駐車してみた

試しに駐車してみた今日は久しぶりの平日休みだったので、以前からやってみたかったことを・・・。それは社宅の駐車場にZを駐めること。

都内に住んでいた時は社宅の機械式立体駐車場に数回駐めたことはありましたが、引っ越してからは一度もなく、E46しか駐めていませんでした。

横幅が狭く、E46を壁にぴったりくっつけないとドアが開かないのでいつも苦労しますがZの全幅は小さいのでまだマシですね。

ただ、お隣さんとの境界線に中途半端な高さのブロックがあるのでドアを全開にすると、車高の低いZのドアは接触します。

↓都内に住んでいた時の社宅立体駐車場(引っ越し理由のひとつがこの立駐)


↓狭いですが平置きで1台分しかないスペースでボディカバーも掛けられて助かっています。あとは屋根があれば言うことなし。


Zで皇居から銀座へ抜ける道を走行中に、ひときわオーラを放つW126 560SELが背後に。
もしやと思ったら、やはり「とこぶし」さんでした!
すごい偶然でした。そしていつも助手席は埋まっているようで(笑)



Posted at 2022/01/20 19:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月15日 イイね!

東京オートサロン2022

東京オートサロン20222年ぶりの東京オートサロン。
お目当てのメインはNew Z。去年、代官山TSUTAYAで初披露された際に登場したのはイカヅチイエローのZ-PROTOでしたが、今回はほぼ量販される車両3台。
特にカスタムバージョンの432をオマージュしたオレンジカラーはとても良い印象でした。
バーフェンや大き目のダックテール、グリル形状も異なるし、完成度の高い純正カスタムはやはりカッコいい。
もし買うならコレですね。参考出品らしく発売するかどうか未定のようですが・・・。

朝一で並んで入場しましたが、かなり混みあっていてコロナ前と変わらない動員数だったのではないでしょうか。

一番混んでいたのも日産ブースでした。



























↓今年からGT500はGT-Rから久しぶりに「Z」に。








↓STAR ROADのZ




↓240Z風のS130


↓日産大学校が製作したS30顔のZ34 ノーズが短いし、もともと全幅があるのでので太ったS30ですね。




↓エスガレージさんには是非ともやってもらいたいカスタムです








↓いろいろジムニー






↓シビックTYPE-R




↓トヨタGR GT3


↓懐かしいコロナクーペ












9時に入場して13時過ぎには疲れて退場。幕張のアウトレットで買い物して帰ってきました。
久しぶりのイベントでしたが、やはりリアルはいいですね!
Posted at 2022/01/15 17:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月10日 イイね!

ポルシェ・エクスペリエンス・センター東京

ポルシェ・エクスペリエンス・センター東京ポルシェジャパンが総工費50億円を掛けて作った施設。10/1にグランドオープンしたことはニュースで知っていましたが、たまたま仕事関係で訪問することとなり行ってきました。
数万円するドライビング体験はしませんでしたが、トレーナーが運転するカイエンの助手席に乗って2週ほどコース見学させていただきました。欧米中心に同様な施設がほかに8つあるそうですが、日本は山を切り開いて作ったことで40mの高低差がある難易度が高いコースになったそうです。



↓平日ということもあり、駐車場はガラガラ


↓体験専用車両。すべてセンターが用意した車両を使用します








↓体験車両のメンテナンスブース


↓ブティック


↓シミュレーターは体験してきました。4,500円/30分コース


↓シミュレーター体験だけでも記念に名前入りパスを作成してくれます


↓レストラン、たしかグランドハイアットのシェフを招聘したと聞いた気が。








↓トイレサインはヘルメット被ってて面白い


最初は敷居が高いかなと思いましたが、ポルシェのファン作りが目的のようで、一生ポルシェを買う予定がない人も是非体験してポルシェのことを知って欲しいそうです。
次回はドライビング体験してみたいですね。
Posted at 2021/12/11 09:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月26日 イイね!

自作スロープ ジャッキアシスト用

自作スロープ ジャッキアシスト用9月に自作したスロープをアップし忘れていたので今頃ですが載せることに。
Zをジャッキアップするときはスペースが殆どなくて支障があったため薄い木片に車輪を載せてジャッキのスペースを確保してたのですが、もっと高さがあって積載しても邪魔にならない短いスロープがあると便利かなと思って作りました。

材料はガレージに余っていた2X4。3枚を重ねて適当な角度で傾斜をつけてカット。
ペーパーもかけずに適当に余っていたスプレーで塗装。

積載しても邪魔にならないサイズにしたかったので、かなり短いです。勢い余って登ると行き過ぎて脱輪するかも知れず、ストッパー付けました。









この時はまだゴルフワゴンがあったので、試しに載せてみました。
ギリギリのっかっている感じですね・・・。微妙。
Posted at 2021/11/26 19:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月11日 イイね!

Zのオイル交換と添加剤

Zのオイル交換と添加剤今日はたまたま仕事休みだったので、Zのオイル交換にAPIT東雲へ。
前回は4/29に交換しているので約半年経ちましたが、走行距離はたったの1000kmでした・・・。

以前から試してみたかった添加剤(RISLONE)も一緒に注入してもらいました。






効果が出るまでに160kmくらい走らないといけないらしい・・・。

Posted at 2021/11/11 16:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

pikataroです。2019年2月から転勤で東京に引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイレージ205,000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 10:06:07
124のウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 07:37:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和53年(最終型)の日産 フェアレディZに乗っています。 少しづつ手を入れ、最近は手の ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2023/7月に購入しました。 年式:2016/6月初年度登録の車両 BMW E46 3 ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E46セダンからの乗り換え車両です。
日産 ローレル 日産 ローレル
一番弄り回した車です。 初めて車高を落とした車でもあります・・・・。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation