2013年12月16日
大切な君の胸へ・・・(*´Д`*)。
こんばんは( ・∀・)
何気にルンルン気分な年末を迎えています( ・∀・)
さて!!
皆様ご承知の通り、10月1日、政府は、消費税率(国・地方)を、平成26年4月1日に5%から8%へ引き上げることを確認しましたOrz
こちらの法案(社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案)については、次の通り、かなり前に、施行日が定まっていましたよね(ノД`)
成立日:平成24年8月10日
公布日:平成24年8月22日
施行日:平成26年4月 1日(別段の定めがあるものを除く)
※ちなみに、平成25年10月1日の閣議にて、消費税率及び地方消費税率の引上げとそれに伴う対応について最終決定(確認)したにも関わらず、既に、平成25年3月25日付けの国税庁長官名で、平成26年4月1日以後に行われる資産の譲渡等に適用される消費税率等に関する経過措置の取扱いについての通達が出され、工事の請負等の税率等に関する経過措置に規定する指定日が平成25年10月1日とされていると言う、多様な意図が見え隠れする感じもしますがw
仕事柄、やはり消費税率改正前に高額設備投資を行うか否かについて問われることが多々です・・・
巷では、当然の如き、税率改正前の投資を促している風潮でありますよね♪
( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)
本当に税率改正前の投資がお得でしょうか(爆)
まぁ、ねぇ、この問題を考えるときには、事業者(個人事業者(事業を行う個人)と法人をいい、「事業」とは、同種の行為を反復、継続、独立して行うことをいいます)か否かで、判断する材料等に違いが生じる訳ですが、当然のことながら、クライアントの多くは「事業者」でありますので、親切丁寧に解説・試算を行って、経営判断を行って頂いているところですw
で、折角ですから、あくまでも私見を申し上げれば・・・・
おっと!口が滑るところだった!!(笑´∀`)
みんカラですから、高級車だろうが、高額車だろうが、エコカーだろうが、安い買い物ではないのが事実でありますので、皆様方におかれましては、慎重に検討の上、判断されたいwww
あたすは、何気に納車待ちですが(* ̄m ̄)
どうかホロンさん、納車されるまで、今暫く、お口にチャックをしていて下さいね!
ホイールのオーダーは済んでいるものの、あれやこれやと、純正戻しの日程を考えたり、下取りの引き渡し日を考えたりと、納車前の準備に気ばかりが焦っている中、例によって、ホロンさんにはアドバイスを多々頂いており、この場をお借りしまして、改めて感謝申し上げます!!
さぁ~って、お家に帰ろうwww
∩(`・ω・´)∩ ワチョーイ!!
ブログ一覧 |
くらうん。 | クルマ
Posted at
2013/12/16 21:21:26
今、あなたにおすすめ