• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮目@N1&GEARのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

ゴルフにボンスト

ゴルフにボンスト

 前車のミニでは珍しくもなかったボンネットストライプ。
オフ会などでは色とりどりの個性的なミニがたくさん集まります。
ゴルフでボンスト貼ってるのは見たこと無いけど、9/20に7+7.5Rの会(怪) の全国オフがあるので、目印代わりに貼ってみました。

alt


 まずはセンターラインをマスキングテープで決めて、、、



alt


 昔、ウインドウフィルムを自分で貼った経験を頼りに貼っていきます。
中性洗剤を気持ちだけ入れた水の霧吹きを小まめに吹き、ゴムへらで押しだしていきました。


alt


 30分もかからず完成ですが・・・


alt


 遠目で見ればなかなか上手???



alt


 色合いは想像通り悪く無いけど、、、う~む・・・。


alt


 近くで見るとやっぱり素人。。。



alt


 ボンネット、前方が想像していたより3Dと言うか曲面でした。
アチラの空気を抜けば、こちらがふくれ、こちらを引っ張ればアチラがしわ入り・・・。
解決策はプロのようにドライヤーなどで温めて、曲面を引っ張るように沿わす必要がありそうです。
まあ、そこまでやる気力も準備も無かったので、
あきらめは誰よりも早く写真撮影のみ、5分で剥がしました(^_^;)



Posted at 2020/09/13 15:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7R | 日記
2020年08月01日 イイね!

ゴルフ7Rのマフラーと海外通販の新型コロナの影響

 今まで乗った車で何度か交換したマフラー。ゴルフ7Rは既に6年くらい経過したモデルなので、ヤフオクやメルカリにさぞ中古部品も多いのだろうと検索すると、何故かほとんど有りません。
みんカラのゴルフRの諸先輩方のパーツレビューを見ると、REMUSが少し、その他はもっと少なく、BMWやミニに比べ格段に交換数が少ない印象。

 ゴルフ7・7.5Rはノーマルで可変バルブマフラーが付いているので、それで満足というところも有るでしょうし、また可変バルブせいで交換品のお値段がかなり高価なのも交換の少ない一因か。
 でもパーツレビューをよく見ると、レゾネータデリートパイプ(他の車で言うストレートなセンターマフラー)を交換している人がけっこう多いことを学習。なるほど、これなら排気効率も上がるし、爆音にならず、ノーマルの可変機構も活かせる優れもの。しかもお値段も安くて交換しない手は無い。

alt

↑↑↑CTS製レゾネータデリートパイプ

 しかしである、日本のサイトで買うと5万円前後。
パイプをちょこっと加工しただけの構造なのに高すぎじゃない???
そう思ってeBayECSチューニングを調べると、やっぱり安い。
ちょっと勇気必要な100ドル前後も有るけど、パーツレビュー実績の有るCTS製かECS製なら150ドル前後。CTS製ならFedExで送料込み210ドルくらいと安かったのでアメリカのECSチューニングさんで注文してみた。

 これが6月中旬の話し。新型コロナの影響で少し遅れるかも?的なメール連絡があったものの、当初の予定では製造元のカナダからアメリカのECSを経由し6月下旬に発送とのこと。
アメリカは相変わらず新型コロナの影響が大きいようだったので覚悟はしていたが、発送予定は2度3度延び延び。最終的に8月下旬の直送になった。

alt
↑↑↑ECS製デリートパイプキット(2クランプ )

コロナの影響あったとしても遅すぎか?、それでは自社ECS製デリートパイプはどうだろう?と、Google翻訳を屈指し問い合わせると、7月下旬に発送可能とのこと。ECS製は何故か送料高く、送料込み252ドルほど。こちらにチェンジしようやく本日到着でした。


alt


 はぁ?、、、と思った巨大な箱。


alt


 中身はほとんどエアパックです。
デリートパイプが入った箱は底に小さく・・・。
その箱が6個分は余裕で入りそうな大きさの箱での梱包です。
158ドルのデリートパイプに92ドルの送料・・・。
送料高いのが納得ですが、上手に送れば全部で200ドルくらいに収まりそうな・・・。

alt

 日本的にはできるだけ小さくして送料節約しろよですが、
アメリカ的にはごくごく普通の梱包なのかもしれません。

alt


alt

 MK7 Golf R / 8V S3 Resonator Delete Pipe Kit - With New Inlet Clamp

クランプ1個のモデルは146ドルと12ドルほど安いですが、新しいクランプ付きという言うことでこちらにしてみました。
ちなみに関税は1割くらいかな?と思ってましたが0でした。



関連情報URL : https://www.ecstuning.com/
Posted at 2020/08/01 19:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7R | クルマ
2020年06月20日 イイね!

完売御礼と生存報告

完売御礼と生存報告
 5月初旬に書いたブログでミニのパーツ売りに出していましたが、その後ヤフオクやPayPayフリマを屈指し、早々とすべて完売。勢いでゴルフ7Rの純正ホイールも、家に置いていても邪魔になると嫁さんに怒られるので売ってしまいました。

alt


 純正ホイール、中古パーツ屋さんに持って行っても買い取りゼロ、それならアルミの廃材を買い取りしてくれる業者さんにキロ●●円で買って貰った方がマシだったりします。
でも調べてみるとゴルフ7Rの純正はけっこう高値で取引されてるようです。

alt
 

 新車外しのホイールが10万円少し超えで出品されているので、3年落ちのホイールはそれらより控えめなお値段で出品。
出品から最初の7日間では売れず、やっぱりボーナス時期にならないと売れないかな?と思い始めた2週目に売れました。
しかし、予想を遙かに超えるウオッチリストの登録数とアクセス数、18インチが人気なのか?、純正が人気なのか?正直ビックリでした。

alt


 今日は久々にDIY。スペーサーくらいなら自分で出来ます。
新型コロナのおかげ?で釣りにも行けず、走行距離はなかなか増えません。
その分か、どんどん車いじりが加速してます。

alt
 

 ネット購入したタイヤも安価で交換してくれる業者さん、ハブが錆サビのままハブリングを挿入していました。まあ安いので何もしませんスタイル、それはそれでOKです。自分でゴシゴシ錆落とし。

 alt


 これまで、LEDなどの光りモノと、ツライチには興味が無かったのですが、ヒマにまかせてリヤだけ逝ってしまいました・・・。


alt


alt




Posted at 2020/06/20 21:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ7R | 日記
2020年05月19日 イイね!

スペアキー

スペアキー
 ふつう、新車でも中古車でもスペアキーが付いています。
しかし中古車の場合、ごく稀にスペアキー無しということもあります。
今回買った車は、その稀なケースに当たってしまいました。
ここ何台か中古車ばかり乗り継いでいますが、初めてのケースです。
思い起こせばウン十年前、初めて買ったラングレーの中古車のスペアキーを作った思い出があるので、それ以来なのかも?。

alt


 しかし、スペアキーって必要ですか?
よく考えると、車に乗り始めて40年弱、一度もキーを無くしたりしたことがありません。
でも、スペアが無いときに限って、無くしたりするのかも・・・?

 と言うことで、スペアキーっていくらするのか調べてみました。
最近の車はイモビライザーが付いているので高価です。
ディーラーに問い合わせたところ、工賃込みで45000円でした。
使うかどうか分からないスペアキーに45000円!
やっぱり買うのはやめておこうと思いました・・・。

alt


 と、そんなGW中のある日、洗車していると水のいっぱい貯まったバケツの中に、何故か胸ポケットに入れていたキーがポチャッとホールインワン。
慌てて水の中から取りだし、タオルで拭いて動作させると、無事に動作してくれました。
でもこの時、やっぱりスペアは持ってないといけない!と決断した瞬間でした(^_^;)

 しかしスペアキー買うとしても、45000円は何とかならないのか?。
いろいろググりました。外車対応の鍵屋さんで上手く出来れば40000円くらいとのこと。
それならディーラーさんで頼む方がマシなお値段です。
気になったのはヤフオク等にある中古キー。
ゴルフ7ではないが、中華製ブランクキーにキー溝を掘り、中古キーの内部基板を移植しディーラーで登録してもらうという興味深い記事も発見。

 ダメ元で近くのディーラーさんに相談してみると、ヤフオクで購入したものでも再登録可、但し、成功するかどうか分からないとのこと。
さっそく一番綺麗に見えた3000円のキーを落札、GTI用です。
ブランクキーは最近よく利用するアリさんで送料込み850円くらい(↓)

alt


 本日、会社が休みだったのでディーラーさんに行ってきました。
落札した新品同様のGTIキー、この日のために電池も交換しました。
サービスの担当者さん、LEDの点灯確認、自信満々にキーを持って行きました。
結果・・・いろいろやってくれたそうですが、ダメでした。
元のキーは書き換え可能とのこと。
GTIキーは外見は違うけど、中身は同じなのに×らしい。

 さて、もう一個ヤフオクで落札して再挑戦する・・・?。
ディーラーさんは何で書き換え出来ないか分からないとのこと。
もう一個再チャレンジしても同じかもしれないし、あっさり書き換えできるかもしれない。
一瞬迷いましたが、ダメならお金払おうと覚悟していたので純正品を注文。
書き換え失敗を気の毒と思ったのか、2000円サービスの43000円となりました(^_^;)
Posted at 2020/05/19 20:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ7R | 日記
2020年04月18日 イイね!

ゴニョゴニョと・・・

ゴニョゴニョと・・・

 車の買い換え・・・愛車との新しい出会い・・・。
いろいろ操作を覚えたり、小物を取り付けて自分好みの仕様に変更したり、最近ではMP3をインポートしたりと、楽しいようなたいへんのような。
普段、土日祭日も緊急事態もあまり関係なく不規則な勤務なのですが、今週は金土日と三連休。緊急事態でどこにも行けないし、良い内職日和となりました。

 まずは前車で使っていたドラレコやレーダー探知機、ブースト計など使えそうなモノを取り付けです。先人が残してくれている、みんカラの整備手帳は本当に役に立ちます。
前のオーナーさんは何も付けていなかったのか、ACC電源からの大仕事です。

alt

 黄色の配線通し、エーモンのちょっとカラフルなだけの針金ですが、けっこう役に立ちます。
ヒューズボックスから運転席のフットレスト付近に通りました。

alt

alt

 ↑↑↑電線を直接差し込むのに役に立ちます。Amazonで590円です。
一応これとシガー3連ソケットも用意しました。

alt

 
 ドラレコの配線1本通すだけでもたいへんです。

alt

 青のパドルシフト。
こんなものいるんかいな?と思いながら、Aliで安かったので買ってしまった一品。


alt 


 ブースト計はここが一番見やすいかな?と。
まあ付けた当初や、たま~にしか見ないんですけどね(^_^;

あと、ナビの更新。出来るのか出来ないのか?、VWはよく分かりません。
とりあえずダウンロードしてSDカードに入れましたが×でした。
ということで、まるまる2日かけてゴニョゴニョしてましたが、ようやく終了です。
明日はダラダラ&まったり過ごします(^^ゞ
Posted at 2020/04/18 22:44:04 | コメント(1) | ゴルフ7R | 日記

プロフィール

「先に書いてくれている人がいましたね。ダブってしまいました。」
何シテル?   03/24 20:58
 磯釣り大好きな潮目です。 南紀や四国西南部によく釣りに行きます。 冬はグレ釣り、夏はフエダイやアオリイカ狙いで、年中磯に行ってます。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 14:59:17
[ホンダ N-ONE]スーパーナウエンジニアリング スタビライザーブラケット&ジュラコンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:36:16
ハイビームアシストを解除する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:47:13

愛車一覧

スズキ スペーシアギア ギア号 (スズキ スペーシアギア)
 我が家にはN-ONE RS 6MT(現在タービンブローで修理中)と、FD2シビックタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
体は一つしか有りませんが、FD2と2台持ちとなりました。駐車場もFD2の1台分しか無いの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年式ゴルフ7R(6DSG)から、2008年式シビックに乗り替えました。どう考えて ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 白ゴル7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
 息子は就職して地方へ、妻はもう車に乗らないかも?ということで、前車のミニは久々の3ドア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation