• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小だぬきのブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

倉敷ドライブ

倉敷ドライブ「どこかにドライブに行きたいね」ということになり、遠すぎず近すぎない倉敷に、久々に行ってきました。
子供が小さい頃「倉敷チボリ公園」が有った頃に行ったきりなので、むか〜しむか〜しといった処でしょうか。

天気は、私以外の日頃の行ないが良いせいか、快晴でした。
芸文館地下駐車場に車を止め、南側から美観地区を散策しました。
子供が小さい時と過ごし方も見るところも変わって、良かったです。

路地に入っていったり、裏道を歩いたりと、以前と違う所・違う店をウロウロしました。

昼からは、駅裏・元チボリ公園が有った場所の「アリオ倉敷」に移動しました。
横には、三井アウトレットも併設してありますが、ブランド興味なし家族なので、行きませんでした。
食事をして、JUMPショップでワールドトリガーの記念メダルを2枚購入して、ウロウロしました。

ある携帯屋さんの前に白い人工物が動いていました。会話をして、動いていました。
会社でロボットは使っていますが、あくまでプログラム通りの動きをするだけです。
人工知能ロボットが身近になって来た事を、確認しました。


今回のドライブで、駐車場として芸文館地下駐車場を使いましたが、思いもかけず、ここはお勧めでした。
地下で暑くならず、Max金額も決まっているし、美観地区にも近かったです。
Posted at 2015/08/15 16:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・外出 | 日記
2015年07月28日 イイね!

ドアミラー修理完了

ドアミラー修理完了台風が来て動かなくなった、ドアミラーの修理が終わりました。

ドアミラー自体は、先週中までに入手しましたので修理に来て下さいと連絡をいただいていたんですが、
週末まで行く機会が無く、土曜日は大阪に行ってましたので時間は無く、
日曜日の夕方に時間が空き連絡したところ、対応可能との事でしたので、行ってきました。

預けて、担当さんと話しをしていたテーブルに、パンフが置いてありました。
ソリオもいよいよハイブリッドなんですね。
本格仕様タイプは年末らしいですけれど、とりあえずエネチャージタイプが出るとのことでした。

そんな話しをしているうちに、修理終わりましたと連絡がありました。
ほんの30分位で交換終了です。あっというまに終わりました。
もちろん無償修理でした。
これからも、スズキさん、宜しくお願いします。

Posted at 2015/07/28 23:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・イジリ | 日記
2015年07月25日 イイね!

暑かった一日

暑かった一日今日7/25(土)は、インテックス大阪で開かれるジャンプフェスタに、今年も入場券が当たっていましたので、
4月から兵庫県の東端に住んでいる息子に、大物生活物資を配達しながら、大阪を観光してきました。

ジャンプフェスタは相変わらずの大盛況で、必要最小限遊んだ後、大阪観光に行きました。
水曜日に姫路城に行ってきましたので、城つながりで大阪城に行ってきました。

感想は、大阪、城風博物館でした。
姫路は城ですが、大阪は城風です。
きれい過ぎ、エレベータがある、中にお土産物屋まである、照明にシャンデリアまでつかっていました。
ちょっとガッカリでした。
さらにまわりの観光客は、顔は似ているのに、言葉はわからない人達ばかりでした。
ほんとに、日本の観光地はあの人達無しには成り立たなくなっているんですね。

しかし、今日はいい天気でした。
外を歩くのがしんどかった。かき氷・フローズンがおいしかったです。
Posted at 2015/07/26 00:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・外出 | 日記
2015年07月22日 イイね!

多忙な一日

多忙な一日今日(午前中)は、有給休暇をとって、近所の病院で年1回恒例の検診を受けてきました。
会社で受けて、バリウムを飲むか、社外で一定金額補助で受けるかを選択出来るので
このところ、社外で胃カメラを受けています。

基本の、身長・体重・視力・聴力・採血・心電図・胸部レントゲンのあと
鼻からの胃カメラを受けてきました。
腹回りの寸法的には問題がありましたが、血液検査は全て正常範囲内でした。


昼からは、雨もやんでいたので、姫路城に行ってきました。
7月中は、姫路市民は身分証提示で、入場料(入城料)がタダ(0円)なんです。
21日(月)に息子が行ったんですが、2時間待ちとのことで、断念帰宅していました。
今日は、待ち時間0分で見てきました。

久々(10年ぶりぐらい)の登城でしたが、相変わらずバリアフリーの対局をいっていました
足腰丈夫じゃないと登れません。今のところ、まだまだ大丈夫です。

ついでに、出口そばの売店で、グランドオープン記念の2色記念メダルを買ってきました。
最近、目覚めて集め始めた茶平工業の記念メダルです。
先日買いに来た時には、2色のは売り切れでしたが、今日はありました。

その後、姫路駅まで歩き、駅地下のタコピアでイカ焼きを食べてきました。
ここのタコ焼き(明石焼)とイカ焼き、駅そば(黄色いそば)は、
姫路B級グルメのトップ候補と思っています。

今日一日よく歩きました。
最後は足が棒になりました。
Posted at 2015/07/22 23:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・外出 | 日記
2015年07月19日 イイね!

原因は台風?ドアミラー故障

金曜日7月17日、台風11号が中国・近畿を直撃しました。
夜のうちに大雨が降り始め、出社した日中も一日雨でした。

台風が日本海に抜けた夜になっても雨はやみませんでした。
帰宅途中、信号待ちで異音に気がつきました。
何か定期的にうなっていました。

家に帰り、駐車場に入れようとミラーをたたんだのですが、
右のミラーが動きませんでした。
何度やっても、右のミラーはたためませんでした。
さらに、異音がミラーを開く時のモーター音が、止まらずに
鳴り続けている事がわかりました。

記憶の中では、ぶつけていませんですし、原因が分かりませんでした。
原因は大雨?とマジ疑ってしまいました。

ネットで調べると、スズキさんやってくれていますね。
リコールにしていない、修理対応。期間延長。
私のソリオは対象車種ではありませんでした。

モーター音が走行中、ず〜〜〜〜〜っと鳴っていて気になるので、
翌日、ディーラーに行ったところ、暫定対応として、モーター線の取り外し
根本対応として、ミラー交換ということになりました。

今は、部品手配中で、入手次第交換のため、連絡が入る事になっています。
もちろん全て、無償対応ということでした。
今は、右ミラー(運転席ミラー)出っぱなしです。
Posted at 2015/07/19 23:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 台風 | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオ 助手席側ミラー 開閉不可 https://minkara.carview.co.jp/userid/147849/car/1479679/5306932/note.aspx
何シテル?   05/08 23:43
こづかいの中から、DIYでぼちぼちといじくっています。 13.09.14 モビリオからソリオに乗り換えました。 前車モビで少し弄りすぎたせいか、ソリオにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Last Station 
カテゴリ:その他車
2006/01/30 12:27:55
 
178R STYLE(178Rさん) 
カテゴリ:スパイク
2006/01/30 12:16:06
 
MOBILIO TYPE-R化計画!?(ヒロ@TYPE-Rさん) 
カテゴリ:モビリオ
2006/01/30 11:56:20
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
8台目車 前車モビリオに10年乗りそろそろ次をどうしようか考えていた所、消費税が上がると ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
赤ライフからの、乗り換えです。 嫁所有ですが、娘が通勤で使用していました。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁と娘が乗っていました。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
7台目車 2003年2月中旬に納車の、03モビリオタイプAオーディオレスKパッケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation