• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小だぬきのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

2014夏家族旅行 広島2/2(尾道・福山)

2014夏家族旅行 広島2/2(尾道・福山)8/24(日)ホテルのチェックアウト後、下道で尾道まで走りました。
途中三原の道の駅に立ち寄ったところ、レジ後ろにいろいろな方の色紙が。
TOKIOの長瀬と国分?も7/16に0円食堂で立ち寄ったらしいです。

尾道では、ロープウェイで千光寺山頂まで行き、まず休憩がてらアイスクリームを食べました。
みかんソフトとサクラソフトの2種がありました。
最初はみかんがおいしかったですが、さくらも病み付きになる味でした。
その後、猫の小道を歩いて下りました。結構距離があり、時間もかかりました。

次は、因島の水軍城目指して移動、途中のハッピータウン(天満屋)で昼食。
懐かしい、ドムドムバーガーを食べました。(姫路近辺にドムドム無いですから)
因島水軍城、予想以上の山の上にあり、辿り着くまでに疲れました。

まだ多少時間があったので、福山目指して出発。
福山自動車時計博物館に行きました。
博物館というより、いろんな物の倉庫に立ち入っている感じで、触れるのがいい。
車によっては、乗り込んで写真を撮ることも出来て珍しい博物館です。
記憶にある初めて車に乗ったのがスバル360で、
小学生以来40年ぶりに乗りました。
何だか、ドン・キホー○の店内を探索しているのと同じ感じがしてきました。
これなら、探偵ナイトスクープが取材に来ても不思議無いなと思いました。

帰りの高速、岡山県を山陽自動車道走行中、バケツをひっくり返した様な雨に遭遇
思わず、ハザードランプを着けながら走行しました。
車線と前の車のハザードがやっと見れる様な状態でした。
兵庫に入ると雨もほぼ止みました。無事帰宅できました。
高速走行以外観光中は、一度も雨に降られませんでした。
天気予報が悪かったのに、ラッキーでした。
2日間の総走行距離は、630kmでした。

Posted at 2014/08/25 16:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・外出 | 日記
2014年08月23日 イイね!

2014夏家族旅行 広島1/2(宮島・呉)

2014夏家族旅行 広島1/2(宮島・呉)2014夏、今年の家族旅行は子供の時間がそれほど取れないとの事なので、
1泊で広島に行ってきました。
丁度直前に広島で豪雨で不幸があったので迷いましたが、他の日は都合がつかないので
そのまま行ってきました。

8/23(土)AM6:00出発、途中小雨は降っていたが特に問題無く、
途中SAにて休憩しながら、カーナビ予定時刻で宮島口に到着。

フェリーに乗って厳島神社に向かったのが10:00ごろ、すでに少しづつ潮が引き始めていました。
土産物屋をぶらぶらしながら、神社に入る頃には、かなり潮が引いていました。
水に浮く神社という点では、残念でした。
長い廊下を巡りながらお参りをして出て来た時には、大鳥居まで歩いていけるようになっていました。
帰りは、いろいろな物を食い歩きしながらフェリー乗り場まで戻ってきました。
(穴子まん、揚げもみじまんじゅう、牡蠣の串焼き など)

次は、呉までひとっ走り。
ゆめタウンに駐車して、そこで遅めの昼食。
(汁なし担々麺が山椒で、舌がしびれましたが美味しかったです。)

大和ミュージアムをゆっくり見て、遅くなったので、ゆめタウンに戻り夕食の買い出し。
広島空港近くのリゾートホテルまで行き、1泊目となりました。
今日1日雨には降られませんでした。



Posted at 2014/08/25 16:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・外出 | 日記
2014年08月17日 イイね!

1年点検

本日はディーラーにて、安心パック1年点検をしてもらいました。(約1ヶ月早いですが)
今回は、ブレーキの確認もするとの事で、2時間かかるとのことでしたので
昼すぎに預け、夕方引き取りにいきました。

問題箇所は無く、オイル交換、フィルタ交換、ブレーキ調整、エアフィルタ確認などをしてもらいました。
これで、来週末は安心して、ロングドライブができます(1泊で、広島付近に出没予定です。)

1点だけ、泥除け(マッドガード)の出っ張りをもっと少なく
ほとんど面いち又は取り外して下さいと言われてしまいました。
もう少しだけひっこめましょうかね!
Posted at 2014/08/17 00:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・イジリ | 日記
2014年08月09日 イイね!

PIVOT3-drive・COMPACT トラブル

本日夕方、お出かけ先から帰ろうとしたら、見慣れないインディケーターが2つ点灯。
エンジンの形と、ヨレヨレ走行が点灯。
なんだこれと思って、走り出すと、アクセルを踏んでもほとんど吹き上がらない。
こりゃまずいと思って、そのままディーラーに駆け込みました。

ディーラーでは故障診断するとのことで、PIVOTのソケットを取り外したところ
エラーは消えました。
診断結果も、外すまで問題がありましたが、今は問題なしとの事でした。

またまた、嫁に怒られてしまいました。
「余計な物をつけるからでしょ!」

仕方ありません。明日、外します。
もうちょっと、CPU系には手を出せそうにありません。
Posted at 2014/08/09 23:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・イジリ | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオ 助手席側ミラー 開閉不可 https://minkara.carview.co.jp/userid/147849/car/1479679/5306932/note.aspx
何シテル?   05/08 23:43
こづかいの中から、DIYでぼちぼちといじくっています。 13.09.14 モビリオからソリオに乗り換えました。 前車モビで少し弄りすぎたせいか、ソリオにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Last Station 
カテゴリ:その他車
2006/01/30 12:27:55
 
178R STYLE(178Rさん) 
カテゴリ:スパイク
2006/01/30 12:16:06
 
MOBILIO TYPE-R化計画!?(ヒロ@TYPE-Rさん) 
カテゴリ:モビリオ
2006/01/30 11:56:20
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
8台目車 前車モビリオに10年乗りそろそろ次をどうしようか考えていた所、消費税が上がると ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
赤ライフからの、乗り換えです。 嫁所有ですが、娘が通勤で使用していました。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁と娘が乗っていました。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
7台目車 2003年2月中旬に納車の、03モビリオタイプAオーディオレスKパッケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation