• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー:sのブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

11月11日はツーリングの日。

こんばんは!

めっきり寒くなりましたね~。
一気に気温が下がり、いよいよ冬が近づいてきたなぁと感じますね。
路面温度も低いし、朝は夜露で濡れていて…。
バイクで走る時間が減る一方です(;´Д`)

もうすぐタイヤ交換もしないと…。
アコードはホイールが重たいので大変です。
アルミなのになんで!?ってくらい重い!( ;∀;)
そのうちがんばらねば…。

さて11月11日なんですが、なんとみん友のチャンパパさんのツーリングに参加してきました!
いつかは顔出しに行きたいな~と思ってましたが、
Hさんのおかげでついに実現しました(´ω`*)

でも本当は見送りとかで顔合わせしてからかな?なんて思ってましたが
いきなりツーリングに参加するとは思ってませんでした(笑)

あんまり写真撮ってなかったので詳しくはチャンパパさんのブログでお願いします(;´∀`)


まずは当日朝、起きて空を見上げるとどんより曇り空…。
天気予報は晴れなのになぁと思いながら外に出ると路面は乾いていました。
結構冷えるので冬装備で出発。

しかし、南バイパスから市内に向かっていく途中から路面が濡れ始め、
市内では完全にウェット状態(;・∀・)
どうやら朝は雨が降っていたみたいです。

HさんYさんと合流してからチャンパパさん達の集合地点のファミマへ。

するとすでに結構な台数が集まってました!

早速Hさんに促されチャンパパさんとついに初対面!
何度かコメントのやり取りをしていたせいか、初めて会った感じがしませんでした(笑)
ブログ通りのいい人オーラが伝わってくるとても温厚そうな人でした!
他の人ともちょこちょこお話させてもらいましたが、みんないい人で良かった!


その後は次の経由地、道の駅おおがたへ。


さらにここで2台増えて13台。
すごい台数ですねぇ(笑)
今回の目的地は二ツ井なのでゆったり雑談したりのんびりです。

その後は広域農道とかを通りつつ、レストラン山の上へ。

駐車場にギチギチです(笑)
こんな洋食屋さんがあるなんて全く知らなかった…。
バイクの後ろの白い建物がそうです。


頼んだのはスパゲティ・ヒルトップ(850円)。
これにコーヒーもつきます。
エビがぷりぷりでトマトソースがおいしかったですねぇ。
また来たいなぁ~(*´ω`*)

そしてランチのあとはきみまち坂で紅葉狩り。


バイクを止めたところからもきれいな紅葉がみえました。




もうすでに終わってるんじゃないかと思ってましたが、公園内もなかなかキレイでしたね~。
地面も葉っぱの絨毯で染まっていてとてもよかったです(´▽`*)

公園の散策が終わったら今度は道の駅二ツ井へ。


二ツ井の道の駅が新しくなって初めて来ました。
こんなにデカくて立派な建物になっていたとは!!


こんな面白ソフトがあるのも知らなかったなぁ~。
なんとひっくり返しても落っこちないソフトだそうです(笑)
5.1秒 98%…。

そしてチャンパパさんのお仲間の一人が買って早速ひっくり返して見せてくれてビックリ!
ホントに落ちない、けど見てる周りがかなりハラハラしました!
それを見た周りのお客さんたちも一気に並んでました(笑)


ミックス頼んだら店員さんにちょっと落ちやすいかもなんて言われ、
俺も試してみようかと思いましたがカメラ片手では不安でちょっと無理でした…(>_<)
でも横にしたくらいでは全然大丈夫でした。
味はかなりまろやかな不思議な味わい。
初めての食感でした。

食後のソフトを堪能しながら暖かいところで雑談、ゆったりとしてました。
そのあとHさんYさん俺の3人はお先に離脱。
先に出発したけれど、五城目の道の駅で追いつかれてしましました(笑)
ちょっとゆっくりしすぎたかな?
いやー この日も休日を満喫してましたね~(*´Д`)


チャンパパさん、ありがとうございました!
ツーリング、楽しかったです!
また機会があればよろしくお願いしますm(__)m


この日は200キロちょっと。
二ツ井なので距離はそうでもありませんが、広域農道とかあまり走ったことのない道を
たっぷり走ったので充実した一日でした。

と、こんな感じのチャンパパさんのツーリングに参加させてもらった日記でした!
ではでは!(・ω・)ノ
Posted at 2018/11/18 02:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2018年11月08日 イイね!

10月日記、11月ブルーラインの走り納め。

こんばんは。
お久しぶりです。
色々あって日記サボってました!
まー 主に職場でのことですが。

そんなことより最近みなさんに日記の存在がバレ始めたようで…。
あまり更新しないし、好き勝手書いてるだけなのでそっとしておいてくださいね(;´∀`)

さて10月14日の日記から。
この日はWさんのお誘いでみんなで走ろうということで参加してきました。
走る会なのでYさんとTも召集~。

朝から本荘で集合。
そんなこんなでこんなに集まりました(笑)
Wさんのお仲間はVガンマとS1000RR!!
S1000Rの方はR1の時に会ってましたがまさかS1000RRを増車とは…。
Vガンマの方は若さ溢れる21歳!!
すげー…(´゚д゚`)

そこから一発目、西目~仁賀保からのひばり荘へ。

もうこの時期は朝が寒いですね。
しかしいい天気でよかった!


ガンマってあまり見ないですね。
これを21歳で乗ってるなんて将来有望ですね(笑)


そしてこっちもほとんど見たことないS1000RR。
最新のバイクっていろんな装備ついててすごいですねぇ。
どっちもカッコいいな~(*´ω`)

しばらく雑談してブルーラインへ。

出撃前の一コマ。
デイトナより右半分が本気チーム(笑)


ブルーラインはCRM先頭で行ってもらいましたが、
後ろをWさんがCBR250RRでピッタリ着いていくのでビックリしました!
ブルーラインでモタードに着いてくなんて…。
いやぁ すごいですね(;´∀`)
俺は途中のヘアピンでリヤが滑ったのでビビってアクセル緩めちゃいました。
朝ちょっと空気入れすぎたかも(といっても冷間で指定空気圧ですが)。



この時は鳥海山の紅葉はまだ色づき始めたばかり。
ほんのり赤くなってきたかな?

そして雑談していたらフェアレディZの集団が現れ、

その中にみうら君がいました(笑)
まさかまたここで会うとは!

しかしこっちチームは昼前には下らなければならず、
また大したことも話せずすみませんでした(>_<)

そしてブルーライン下ってひばり荘。

Yさんが昼には帰らなければならず、ここで解散に。


下ってきたら鳥海山に雲がかかってきました。
いやー 今日も走ったけど、Wさんの走りをみて自分はまだまだだなーと感じました。
先の見えないヘアピンとか大きく回り込むコーナーが特に苦手です(´Д`)
もっと練習しなきゃダメですねぇ。


21日。
この日は天気よかったのでデイトナで一人ぷら~っと。
いつも通り西目から上がらろうとすると、

どうやら工事で通行止め。
ずっとパイロン立ててるとこあったのであそこの工事ですかね?
先の十字路までう回していきます。
車で走る人ならわかると思いますが中間地点のとこまでです。


いつものひばり荘。
いい天気だなぁ。


ひばり荘からはブルーラインで練習です。
相変わらずヘアピン苦手!
上手く回れないのでコーナーにゆっくり進入して奥でぐるっと回るような走りに…。
もっとスムーズに走りたいなぁ(-_-;)


紅葉は少しずつ進んでました。


なんか大きい鳥が飛んでました。
何だったのかな?


ゆっくり下ってひばり荘。

そろそろ帰るかなと出発したら
素敵なバイクとすれ違ったのでUターン!

VTR1000 SP1!!
思わずナンパして雑談(笑)
話してたらVTRの前はVFR400乗ってたそうで!
なんか親近感!(*´ω`)

しばらく雑談してると今度はポルシェ軍団登場!

いやー すごい光景ですね~。
しかも真ん中の青い方、Sタイヤ履いてましたけど…( ゚Д゚;)

ポルシェの人たちとも雑談してたらWさんから合流しましょうと誘われ
サイクリングターミナルへ。

そしたらたまたまデュークのTさんもいて3台に。

すでに昼は過ぎていたので由利原から仁賀保へ走ってひばり荘へ。
この後は結構寒かったので西目下って終了。
せっかく来てくれたのにWさんは走り足りなかっただろうな…。
申し訳ないことをしてしまった(;´Д`)


11月3日。
この日は朝から天気がよかったので栗駒でも走り納めにいこうかなと思ったのですが、
母さんの実家の畑での柿もぎの手伝いを頼まれ行けなくなってしまいました(>_<)


逆光でわかりづらいですが今年は少ない…。
この木は俺が小さいころからあるけど何歳くらいなんだろう?


5人で収穫作業。
ばあちゃんもだいぶ高齢になってきて大変そうです…。


いつもの半分かなぁ。
収穫の手伝いだけであとはお任せ(;・∀・)
この後は皮むきして干し柿へ。
今年も少し貰えると嬉しいな(笑)

そして昼前に終わったので今度はデイトナで田沢湖まで。

もちろん途中の物産館で栗購入(笑)
まだあってよかった!
今回の栗は大粒ばっかり!
でも650円から850円に値上がりしてました…。
かなり大きいから仕方ありませんね。

その後は田沢湖高原、アルパこまくさへ。


駒ヶ岳に雪かぶってました。
登山客も皆無!
もうシーズン終了かな。

周辺の紅葉はなかなかでした。



高原は結構色づいてましたが下のほうはまだかな?




15時前ですが日陰が寒いです。
路面も冷たいので注意しないと。
もう日が傾くとすぐ暗くなってしまいますね。


11月4日。
この日はブルーラインの走り納めに行きました。
今回はYさん(今回はCBR250RR)とHさんとです。
朝から秋田方面はどんより雲がかかって不安でした。
Yさんはこの前のWさんのCBRでの走りをみてCBR出してきたみたいです(笑)

いつもより遅い10時に雄和に集合、山通って大内、そしてひばり荘まで。

途中、パラッときてやばいかな!?と思いましたが本荘からは晴れてました!
日差しが暖かいのですが、ひばり荘は風が冷たい…。

ここから見た鳥海山はずいぶん白くなっていてびっくり!
ブルーライン走れるのか??とみんなで協議しましたが
天気いいし5合目までは大丈夫なはず!と行ってみることに。


登り始めはぬれた路面と大量の落ち葉で危険な感じでしたが、
ちょっと登れば路面が乾いていていい感じに走れました(´ω`*)
寒いのですが、冬季閉鎖最後の日曜だからか結構バイクはしってました。



雪かぶったというよりしっかり積雪してますね!
ほんと冬なんだなーと感じました。


紅葉もとっくに終わっていて木々が寂しげでした。


こっそり一枚(笑)
今年はこの3人でずいぶん走ってますねぇ。
年齢全然違うのに不思議なんだけど不思議じゃない集まりです(笑)

今年の写真見返してみたらどうやら今年はブルーライン10回くらい来てるみたいです(;・∀・)
そんなに来てたのかとちょっとビックリ!
それなのにあの下手っぷり…/(^o^)\ナンテコッタイ

ブルーライン下って昼飯食べにやまゆり(サイクリングターミナル)にいくとすでに終了~(゚Д゚;)
そんな訳で花立まできました。



ここでもラストオーダー2分前とかかなりギリギリ!
いやー 危ない危ない。
そして初めてここで食べましたがラーメン一杯630円の割にはすごく腹いっぱいになりました。

この後は甘いものをと大内の道の駅でソフト食べておしまい。
寒くてもソフトは外せないものなんですね(笑)


そんな訳で久々の日記でした!
今年のバイクシーズンもあとわずか!かも?
雪降るまでもう少しがんばりましょう!



鳥海山、また来年!(・ω・)ノ
Posted at 2018/11/09 03:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ばいく | 日記

プロフィール

「@Drivers.9 お疲れ様です!初めてお会いしたのは田沢湖で、しかもコルトでしたね!それからはお会いしてないのでいづれお会いしたいですね(*´ω`)」
何シテル?   06/22 21:44
安全第一(表向き…)。 バッケのようにひっそりと暮らしてます。 高校卒業まで車・バイクに興味ありませんでしたが、 いつの間にやらどっぷりと。 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 20:59:14
社外オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 12:35:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
インテグラの次の車を探していたらたまたま中古で入荷してたのを購入。 次もマニュアルで探し ...
トライアンフ デイトナ675R トライアンフ デイトナ675R
まさかの3台目。 ただ見に行っただけのはずがまさかの衝動買い(゚Д゚;) 大型なんていら ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
ネットや友達の影響で林道や雪道走りたくなり、 オフロード車欲しくて父さんの友人から譲って ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
山道等が楽しいです。 あんまり楽しんでるとステップやらどっかやらが路面とお友達に。 バッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation