りゅしです。
久々のイジりネタです。
ハイブリッド、ヘッドライトはディスチャージヘッドランプ搭載。
純正フォグはハロゲンでした。
今はLEDのようですが、、、
フォグのケルビン数が低い為納車前に純正からPIAAのハロゲンに変えてもらってました。
多分4700Kだったかな?
実際走って見て、前から見てやはり黄色いので、、
ハイワッテージのIPFのハロゲン5200Kを半年装着してました。
まあ、満足で乗ってましたが、、
デイライトを着けだすとデイライトの明るさと比較するようになり5200Kでも黄色とは言いませんが白く見えなくなって来て、どうしようか迷ってました。
HIDにするにも高いし取り付け面倒だし。。
そんなかヤフオクを徘徊してると最近はバラスト一体型がちらほら出てきてますね?
これなら取付けは、可能か?
あとはクォリティと価格だけ。
色々見てみて皆安かろう悪かろうですが(笑)そんな中これをポチりました。
「【SMART HID】次世代新作のブラ ンド一体型HIDキット!H11/H8/H9」
怪しい(笑)
でも毎日1円スタートで4000円から7000円で落札されてます。
自分は3980円+送料1575円で3度目の入札で落札。
4000円以上は出す気無かったのでd( ̄ー ̄;)。
すぐ送られてきたので厚木オフでお披露目しようとバンパーしたのタッピングを外して腕を突っ込んでハロゲンは外せました。
外す前のハロゲン5200K
参考に配線カプラを付けたままでは外れません。ハロゲンのカプラを外してからランプを回してユックリ取り出します。
本付けする前に点灯テストを、、、
いい感じの色と明るさですね(* ̄∇ ̄*)
さてライトユニットを差し込もうと慎重に入れるも、、、
HIDユニットが嵌らない、、何故?
何回もやり直すも爪が嵌まりません。
ジャッキでフロントを上げて覗きこむと、差し込み穴の上に爪が半円分出ていてそれがバラストに当たって入らない。。
爪おるか、、
ニッパーで端からパチパチ切り落とすも顔に当たるは力が入らないはで断念。
こりゃバンパー外さないとムリポ(;´Д`)
ハロゲン外したまま嫁さんを迎えに行き家で晩飯の手伝いを終わらしての厚木オフでバンパー外しを手伝ってもらおうと早めに行くと。。
もう誰かいる?
ケイ卓さんでした。
快く手伝って頂きバンパーを外し(字光式の配線で完全には外れませんでしたが)
フォグ裏に手が入るスペースは確保出来たので上から余裕でフォグ後ろの出っ張り(爪)をニッパーでパチリパチリと切り取ります。
その後HIDの取り付け。
発光オーケー
その頃HIROさんを始め皆さん到着されたので皆さんでバンパーの装着をしてもらい自分はタッピングの取り付けを潜って行いました。
本当は同じ太陽の明るさで比較をしたかったのですが、オフから帰宅しての撮影で、こんな感じです。

自分的には満足です。
あとは耐久性ですね?どんだけ保ってくれるのか?安もんだからな~(ー_ー;)

Posted at 2013/10/17 14:23:37 | |
トラックバック(0) |
チョビ弄り | クルマ