久々の弄りニキー、、、、、りゅしです。m(_ _;)m
かなり前から計画はしてたのですが、ボルトLEDの選定やダミーカバーの塗装や
M’zさんのグリル不良交換の延期に次ぐ延期で重い腰が上がらず。
放置してました・・・d( ̄ー ̄;)
先日、一日家に居ないといけない用事があったので、その日を使い
塗装の終わったダミーカバーにヤフオクで購入したボルトLEDを取り付けしてました。(ノ´∀`*)

まあ、HIROさんやグロさんに上下のスペースに18ミリは無理だと忠告は受けていたのに
ど~~~~~しても上下に18ミリを仕込みたく無理矢理取り付けました。(;´∀`)
ご忠告通りキッチリ嵌らずこんな状態です(上部)
そんで、重い腰を上げるつもりは無く、ダミーカバー後ろの配線までは
エンジンルーム内も梅が丘ベースで熱出しながら配線してたのでギボシだけ
着けるか?っと。(*´∀`*)
神を仕事場に送ってから午前中の台風一過の晴天の我が家の駐車場でボチボチ
やってました。
まあ、すぐ終わり・・・物足りない。←バカ
HIROさんから譲り受けたリモコンスイッチの配線もやっちゃう?←アポ
エンジンルームを開けて通しただけの配線にリモコン受信部の配線を繋げ始めて・・
電源をバッテリーのプラスに直電(手抜き)
エンジンオン!!(´ε` )
点かない。( ゚д゚ )
何で?(´;ω;`)
やっぱり電気系統は駄目なの?わたくし・・・
アワアワ・・・(´;ω;`)ウッ…
ん?そういやスイッチ電源じゃん!!スイッチ押してないし!!
そりゃ点かないわよ奥さん!(ノ´∀`*)
スイッチオンッ!!
点かない。( ゚д゚ )
やっぱり配線??
もう涙出そうです(苦笑)
よーく考えろ!りゅし!
配線を見直し+と-間違えない。
・・・・・・・・・・・・・
そういやリモコンチャンネル合わせてあったよね?
スイッチと送信部を開けて見る。
・・・・・・・・・・・・・・
違うじゃん!(;一_一)
スイッチチャンネルを同じにして・・・
3度目のスイッチオン!!!
ペカーーーーーーーーーー!!ヾ(・゚ω゚・)ノ゛
たっっせいかん。。。
やったよHIROさん!ヾ(´∀`*)ノ
思いながらエンジンを切る。
ダミーのLEDだけ切れない・・・・・( ゚д゚ )
よね?(⌒。⌒゙)
だってバッ直だもん。。
HIROさんグロさん。ミヤさんにも言われたかな(笑)
消えないよって。。
もちろんスイッチのオフで切れますけど・・・(^_^;)
エンジン切っても点きっぱなしは・・・いかがなもんかと←だから言われてたじゃん!
第二ラウンド開始ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
バッ直からM'zデイライト配線への繋げ直し!
リップからエンジンルームを這い上がってるチューブコイルをライトで照らしながら
追ってみる事10分(笑)どこ通してんだかJMSさんよ。。
ようやく左右のチューブが合流してる箇所をハケーン!(* ̄∇ ̄*)
お!なんとそこだけギボシで繋げて分岐してある。
そこに+配線をバッテリーから外して咬ませよう~(´ε` )
エーモンのY字分岐コードを繋げて配線を増設して+配線を接続!
エンジンオン!スイッチもオン!(;^ω^)
ペカ~~~~~!!(ニンマリ)今までに無い順調さ。
さて肝心な点灯状態でエンジンオフ
・・・・・・・・・・・・・
恐る恐る運転席からフロントへ
き・え・て・る~(ノ∇≦、)ノ彡☆
良し!母さん今日は赤飯だ!!
何ということでしょう~電気系統が駄目駄目な りゅしが
自分で着けられました~(* ̄∇ ̄*)
明るさが伝わりにくいので、お約束の屋根付き駐車場の近所のホームセンターへ
こんな感じです。

これフォグと光が重なってしまってわからん。
イルミ消して撮り直し
目線の高さから
疲れました。
あ!まだグリル交換でバンパー外されるの忘れてた!
JMSに交換時言っておかなきゃ。
配線ぶち切ったら「○○○よ♪」って。
さあ神を迎えに行くまで仮眠しよ~
Posted at 2013/09/17 15:54:45 | |
トラックバック(0) |
チョビ弄り | クルマ