• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikaのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

1周年記念でした!!!

寄り道してからうさフェスタ会場へ向かったら…
大桟橋の駐車場に向かう予定だったのに曲がり損ねて
うさフェスタ会場真横の道で偶然にも空いている駐車枠発見!!
で…フェスタ到着が15時半前(^^;;;

会場でどなたかに遭遇を楽しみにしていたんですが…
偶然ばったりしたのは「うさおふ」メンバーのお二人のみでした*
もう大半のみなさんは会場出ちゃってたのかしらw

「うさおふ」メンバーさんのお店を探したのに見付けられず(泣)
お世話になったメーカーさんなどにご挨拶をするだけで
終わってしまいました^^;

歩いてると通りすがりに「これあげる」
と言われてなんかのサンプルを1袋戴きましたが
「あ、さっきもあげたよね」とおじさん満面の笑み
nika「??」…もらってませんけど、nikaに似た人いました???(爆)

その後、先日取材を受けた「うさぎの時間」さんに
写真撮影してもらいましたw
超汗だく、バッタバタ、メイクもドロドロの状態でwww

で、大急ぎでうさフェスタ会場を後にして
36クンを大桟橋の駐車場に入れて何とか開催時間前に到着っっ^^;

去年ここから「うさおふ」が始まったので
nika的にはちょっと思い出深いんです…

しかも今回はなんと
「貸切スペース総貸切」して下さっていました(*^O^*)

数社のメーカーさんやショップさんからのご協賛のお品で
ビンゴ大会…相変わらずビンゴなかなか出ずwww
豪華な景品で嬉しかったですね
当日戴いたばかりのサンプルや
みんなが大好きなサンプルもあったり
2008年6月の「うさおふ」


が掲載されている「うさぎの時間 no.2」のお引き渡しもあり
最初から最後まで盛り上がった「うさおふ」でした♪

「うさぎの時間 no.2」協力に名前載っちゃってます


最後に「また是非いらしてくださいね」って店員さんに言って頂けて
本当に嬉しかったです(*^-^*)
また使わせていただきたいです!!

「うさおふ」1周年…
もう、ひとえに来て下さる皆様に感謝です!
協賛して下さるショップさん、メーカーさんが居て下さることに感謝です!
開かせて下さった会場の方々に感謝です!!
そんなみなさんの温かい愛情に支えられて1周年を迎えられたこと
心から”ありがとうございます”

来月はクリスマスパーティーな「うさおふ」を目指しています☆

来年の「うさおふ」は今のところ、
会場の確保が出来れば下記日にちでの開催を予定しております
人数収容や貸切時間などの制限があり開催場所が限られておりますので
2009年は一応参加者数を見ながら随時変更していくつもりです。

2009年は今のところ下記日程にて6回開催予定です。

2009年度予定(会場の都合もございますので暫定です)
1月18日
2月15日
4月26日
6月28日
9月26日
11月うさフェスタ初日

今後とも「うさおふ」をよろしくお願いいたします(^-^*
Posted at 2008/11/16 16:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family(ここぁ) | 日記
2008年11月06日 イイね!

うさぎのEZ(エンセファリトゾーン)症について

「EZ症」の話題が出て、うさちゃんをオフ会に連れて行くのをためらわれている方が多いようです。
nikaも以前から少し気になっていたのでいくつかの獣医さんにお願いして調べてみました。

獣医さん達のお話を聞いていくうちに、nikaも含めて聞いた人達には少し間違った形で伝わっているような気がして…ただひたすら恐れていても仕方のないことなのだと言う結論に達しました。

EZ(エンセファリトゾーン)症は、簡単に言うと、かなりEZと言う下等な寄生虫が脳や腎臓に寄生して、斜頚、まひ、けいれんなどの神経症状を起こす病気だそうです。
ただ、その寄生虫はジフテリアなどと同じく、8割以上の確率でうさちゃんが基本的に持っているそうです。
なので、うさちゃん同士が触れ合うことでその寄生虫がうつる、そして即座に感染すると言う単純なことではないそうです。

その寄生虫がなんらかの要因で、細胞に寄生し、それが発病するまでには1年~3年以上の潜伏期間があり、その間に血液などで検査をしても、陰性と判断されることがほとんどだそうです。

なんらかの要因と言うのは、体力低下時、他の病気にかかっている時などの、免疫力が落ちている時、もしくは全く何の要因もなく、偶然それが陽性になるケースもあるそうです。

人間で言うと原因が解明されていないヤコブ病のように、なんの前触れも原因もなく、いきなりかかってしまう(発病してしまう)と言うのがほとんどだそうです。
(nikaの親戚が遺伝性ではないヤコブ病にかかってしまい、年内もつかもたないかだと言われていますが…)

つまり、生体で検査して、陽性と言う反応が出ることは少ないそうです。細胞内に寄生して潜伏している状況でも、その神経の部分が病理検査で採取した細胞でなければ陽性と出ないと言う訳です。

各所からたくさん細胞を採取する死体解剖の時だと「EZ」に感染していると分かることは多いそうですが、上記の通り、生体からそこまでたくさんの細胞を採取しての検査はしないのでほとんどが陽性と出ることは少ないそうです。

逆に陽性と出た場合は、ほとんどの場合、症状が出ていることが多いそうです。ただ、その症状は「斜頚、まひ、けいれん」などの神経症状であり、それが必ずしもEZの寄生によるものだとは言えないそうです。なぜならその症状の多くはもっと他の要因であることが多いから、EZ症から疑うことはほとんどないそうです。

そして、例えば、ですが、3歳のうさちゃんが感染したかもしれないとして、1年後、症状となって発病したとしても、それは獣医師からすると老衰による体力や免疫力の低下もあるので、他の原因が十分考えられると言われました。
EZ症かどうかは、最後に疑ったり、疑いを持って副作用のない抗生剤を投与したりすることはあるが、あくまでも各種の検査をした上で全く原因が不明病状が出ている場合、だそうです。

斜頚の原因についてはこんな話もあります。
うさちゃんのおしっこの中に含まれている細菌のある種類のモノが瞬間的に斜頚の原因になる物質に変わることがあるそうです。その時、偶然別のうさちゃんがそのおしっこに触れた時、感染する可能性があるそうですが、それはかなり確率的に低いものだそうです。

他の感染症についても、自宅内をどんなにきれいにしていても感染症を完全に防ぐことはできませんし、確実に1つの感染症が何かの病気の原因である、と確定することは難しいそうです。

ですから、EZ症は細胞や血液をもって病理検査をして、その時陰性でも、何らかの原因で陽性になる可能性もあれば、一生陰性のままの可能性もあり、一概にうさちゃん同士を触れ合わせて感染する、と言うものではないと言うことです。

偶然の確率ははかり知れません。一切の原因を排除したいのであれば家から一歩も出さないで、無菌室のような状態にうさちゃんを置いておくのがいいそうですが、それでもうさちゃん自身が持っている寄生虫や何らかが、急に陽性反応になって病気になることもあるのでそれも意味がないですね…

もし他のうさちゃんと触れ合わせて、かなり高確率で感染する病気なら、うさちゃんがメジャーになってきて数年とは言え、うさフェスタのような場所にうさちゃんを連れて来ないで下さい、と言うアナウンスも出るでしょうし、オフ会参加の件を聞いた獣医さんからも注意喚起されると思います。

nikaはここぁを検査してもらう意味はないと判断しました。それは上記に書いた通り、陽性反応は症状が出てからでもEZが原因とはほとんどの場合思えないと獣医師さん達から言われたからです。

あとはみなさんの判断するところですが、今まで遊びに連れだしてあげていたうさちゃんを閉じ込めてしまうことはしないで欲しいです。

お出掛け慣れすることは、万が一の場合、病院に連れて行く時のストレスの軽減にもなりますし、エイズのように発病するかしないか、感染しているかしていないかも分からない病気を恐れて、必要以上に飼い主が心配するのはあまり意味がない気がします。

上記に書いたことは、うさぎさんで有名な病院や、エキゾチックアニマルと分類されるうさぎさんをある程度研究されている病院に問い合わせて聞いた事実です。
そして、それにnikaの意見を時々挿入したものです。

上記のことが、すべての獣医師さんの意見とは思いませんし、全部納得して欲しいと言う訳でもなく、必要以上に話題にして、恐れることでもない、と言うのをお伝えしたかっただけです。

長々書いてしまいましたが読んでくださってありがとうございました。
Posted at 2008/11/06 19:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family(ここぁ) | 日記
2008年07月11日 イイね!

紹介されました♪

紹介されました♪『うさおふ』うさぎのしっぽさんのページで紹介されました♪

うさちゃんの輪がどんどん広がって
捨てうさちゃんが居なくなって
幸せなうさちゃんであふれますように…☆
Posted at 2008/07/11 17:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Family(ここぁ) | 日記
2008年05月25日 イイね!

取材を受けることになりました(*^-^*)

取材を受けることになりました(*^-^*)うさちゃん専門誌にwww

6月14日の取材で
『うさぎの時間』と言う雑誌で
『うさおふ』としては2回目です♪
創刊2号に掲載予定です(^O^)

しかも2月に受けた取材(『うさぎがピョン』と言う雑誌)より
発行されるのが早いのでチョッピリ複雑w

『うさぎがピョン』は来年冬号に掲載予定!
『うさぎの時間』は今年の秋号に掲載予定!!

『うさおふ』公式HP(関連情報URL参照)も是非ご覧下さいませ(^^*)ノ


画像は先日の『うさおふ』でお誕生日をお祝いしてもらったここぁたん♪
デザートに手を伸ばしていますwww
関連情報URL : http://usaoff.jp/
Posted at 2008/05/25 00:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Family(ここぁ) | 日記
2008年05月19日 イイね!

Happy Birthday♪♪

ここぁたんのお誕生日でした♪

おで、2007年5月18日生まれなんだぉ(*^-^*)


なんだあれは?


おでの通り道なのにぃー!つんつんしてやるっ!


「うさおふ」仲間から頂いた「ミニミニここぁたん」と
キャンドルケーキもパチリ♪


ここぁたん、1才おめでとう(*^-^*)

なのに…nikaは「うさおふ」後に気抜け風邪みたいで^^;
今日は寝込んでました(爆)
Posted at 2008/05/19 17:08:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | Family(ここぁ) | 日記

プロフィール

「【会場決定】2017年の36会(318の日開催!) http://cvw.jp/b/14787/39407705/
何シテル?   03/05 01:05
お友達の車の色やドアの数すら覚えられなかった私が 車好きになったキッカケは周りの影響でした。 HONDAのKA7に一目ぼれして免許を取って HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末のお立ち台と フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 02:57:29
緊急 "STOPTECH" 価格変更直前 キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 13:30:24
初 "AP レーシング" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 11:28:30

愛車一覧

アウディ S5 (クーペ) すごークン (アウディ S5 (クーペ))
きっと最終モデル…かな♪ テールランプが眠そうですw 全然Audiの知識がないのですが ...
日産 プリメーラUK プリちゃん (日産 プリメーラUK)
走りに目覚めさせてくれた車でした♪ 首都高の楽しさを教えてくれたのがこの車。 リアのド ...
BMW 3シリーズ クーペ 36クン(さぶろーくん) (BMW 3シリーズ クーペ)
今思うと、昔から欧州の香りのする車が好きみたいです♪ 1台目も2台目も欧州車の香りタッフ ...
BMW M3 クーペ えむさん (BMW M3 クーペ)
主人の車です。 外見的には36クンと同色で同じ形ですが、全く別物ですw FSW仕様なのか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation