• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikaのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

BMWがすごいのか、Audiがダメなのか。

BMWがすごいのか、Audiがダメなのか。主に新車やアプルーブドで購入された
BMW乗りの方々が

「1年点検で担当営業(または同ディーラーの他の方)が引き取りに来てくれた」
「点検終了後納車してくれた」

と仰られていて、
すごいなー、いいなーって思うのですが、
それ、普通なのかしら?
それとも担当営業さんによるのかしら?

ちなみに新車購入のすごークンは
1年点検のお知らせが
担当営業さんから(お電話で)連絡が来ましたが
いつ行くかとか当日だけ代車を借りる手配とか
自分でしました。

ちなみにグーグル先生によると
ディーラーからおうちまで5.5km、11分。
決して遠くないと思うんですけどねw

以前乗っていたプリちゃん(FHP10プリメーラ)の時は
ディーラーの並びに駐車場があり
プリちゃんを預ける時は
朝お仕事に行く時に鍵をディーラーに渡して
適当に持って行ってもらっていましたw
でも進行方向逆にあったので持って行く時は一周回らないといけない場所です。
そのディーラーで買った訳ではなく
ただの修理入庫だけの私でしたが
担当の方が色々気が利く方で
修理引取りの際は私の都合に合わせて下さって
本来お休みの日なのに出てきてくれたりしていました。

先日、ちょっとすごークンのワイパーの誤作動が気になって
連絡を入れず、主人とお出掛けのおついでに
いきなり担当営業さんのいるディーラーへ行きました。
しばらく待たされたあとサービスの担当さんが来て
すぐ見て下さると言うのはありがたかったのですが
何時間かかかると言って離席。
担当営業は店内に居ましたが
近くを通りかかっても挨拶ひとつなく
忙しいのかしら、とこちらから声をかけるのは遠慮しました。

見えない状態で1時間2時間かかりそうなのを
ディーラーでぼんやり待っていても仕方ないので
近くの大型ショッピングモールに行きたいから送っていただけますかとお話して
送っていただいたのですが
帰りどうするか
作業終了をどう知らせてもらうか
一切打ち合わせの無いままショッピングモールでうろうろw

そのディーラーの公称閉店時間になっても連絡がないので
連絡を入れようかと思っていたらお電話が来て
今からそちら(ショッピングモール)に行きます、とのこと。

指定の出口の車道そばで待っていると
すごークンを先頭に2台到着。
「こちらで説明してこの場で納車しますね」と。
戻り用の車に乗っている人が誰かは見えませんでしたが
運転している方は降りてくる気配もなく
車道で説明を聞き終了。

こんなもの?
ディーラーって予約なしで行ったら
結構ずさんなの?

その営業担当さん個人の問題なのか、
ディーラーの問題なのか、
メーカー、インポーターの問題なのか分かりませんし
そもそもそれを問題視しているのはユーザの私だけなのかしら?

BMWや某メーカーさんで試乗させてもらったりして
とても対応が良かったのですが
類似メーカーで比較対象があってこれじゃ
良い車であっても「乗り続けたい」と思う気持ちがなくなる気がします。

って、私だけかしら?w
Posted at 2015/03/22 19:56:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2015年03月08日 イイね!

老舗の逸品

老舗の逸品下町大好きな私がある番組を見ていて
これは!と思った逸品。
※新参者でも紹介されていたんですね、知りませんでした。
観ていたはずなのにw

人形町は「うぶけや」さんの
食用鋏(しょくようはさみ)

昔、花街だった人形町の芸者衆の方々が
懐中に入れておいて
お客さんが食べにくい食材を
ささっと切って差し上げたと言う粋なお品。

気遣いと配慮の鋏です。

漆のお皿の上で切っても
お皿を傷つけないようにと
刃先は丸まっています。

当店で切れない物は毛抜きとお客様とのご縁、と言いきる老舗の逸品。
分かる方には分かる素晴らしいお品が
沢山陳列された古めかしい店内に入るだけでも下町の粋を感じます。

この鋏は
お寿司も半分に切れちゃうし
お肉を小さく切ったり
お餅を細切れにしたりと言う作業が
簡単に出来てしまいます。

父の介護中に知っていれば
即座に買い求めて絶対持ち歩いていましたね。

これは一生もの、と
少し注文してから待ちましたが
やっと入手いたしました。

いや、ホントにね、私もなうなうですが
歯科矯正中の方にお勧めですw
※これがあれば赤福OKですよ♪

おしゃれすぎる代官山や青山が苦手な私は
下町が大好きで、
銀座の銭湯がある光景も
小さな名店が点在する
日本橋の裏通りや人形町界隈も大好き。

知らないおばさまと信号待ちに気候についてお話したり
道端の植木を眺めておばあちゃんとお話したり
たい焼きを食べ歩いたり…
道を聞くのも聞かれるのも下町では日常の光景です♪
関連情報URL : http://www.ubukeya.com/ec/
Posted at 2015/03/08 22:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2015年02月14日 イイね!

毎年恒例・バレンタイン行脚!

毎年恒例・バレンタイン行脚!毎年、バレンタイン当日は車屋さんを回ります
お世話になっている主治医たちにチョコレートを届けに^^

毎年、一人一人を思い浮かべながら
お酒が好きだからこれにしよう、とか
ちょっと変わったこれにしよう、とか
選ぶのも楽しいひと時です♪

今は資源の再利用となった36クンと暮らしていた独身の頃
クリスマスもサーキットに行っていましたw
そんな色気も何もない私がwww
バレンタイン行脚を始めたのはいつだったか忘れましたが
いつからかバレンタインデーは主治医のところに行って
「いつもお世話になっております」チョコを渡しに行くようになりました^^

かれこれ長い主治医のところだと10年近く毎年行っているのですが、
行く度に「まめだねー」と笑われていますw
自分で運転できなかった時期だった2回のバレンタインだけは
宅急便屋さんにお願いしていましたがw

それを口実に主治医たちと車のお話をさせてもらって
私としてはものすごい楽しいひと時を過ごしているのですが
今年は一緒に回った主人がしみじみ
「みんな(主治医たちは)優しいよね。なんの得にもならないのに」

いや、ほんとにそうですよね
お仕事の手を休めてド素人の女性にメカニック的なことを説明してくれたり
サーキットから新車のお話まで
色々な側面からの車のお話をしてくれるんですから
ありがたいことです。

そしてド素人の私が少しずつ車のパーツを覚えて行ったのも
主治医たちの丁寧な説明があったからです。

そんな優しい主治医たちに36クン、
そして今では主人のM3がとてもお世話になっています
主治医たちの心強い存在に感謝しながらまた来年のバレンタインも行脚する予定です♪

もちろん主人には本命のチョコをプレゼントしました(^-^*)
今年はシャングリ・ラ ホテルのチョコレート詰め合わせをプレゼントしました♪
来週の私のお誕生日と来月のホワイトデーが今から楽しみですwww
Posted at 2015/02/15 21:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2015年01月21日 イイね!

主治医と車談議♪

主治医と車談議♪やっと1人で運転できるようになったので
一刻も早く、
36クンお別れの時にもお世話になった36クンの主治医に
御礼兼ねてのお年始のご挨拶に行きたかったのですが
私の謎の体調不良のせいで
松の内もかなり過ぎて、やっとご挨拶に行けました。

お仕事を終えてから
すごークンといざ出発!

まだ運転、緊張します^^;;;

まずは都内某所の主治医のところへ。
こちらは36クンに初めてのパーツを付けた時から
かれこれ13年目のお付き合い。
今は主人のM3をメンテナンスしていただいています。

こちらでは36クンを最初から最後まで見て下さいました。
夜中や明け方に36クンがローダーで運び込まれたり、と
36クンが散々お世話になった2人の主治医が居るのですが
お二方ともまさかの風邪でだいぶ体調が悪そうでした^^;

いいお歳の主治医と3人で健康談義w
いやいやお大事に…。

そして第3京浜を恐る恐る走ってw
横浜市内某所の主治医のところへ。

こちらの主治医は実は36乗り。
しかも36クンとお揃いのシルバーのisです♪
富士を走る為に、もう5年以上前にそのisにターボを載せたり
お客さんが捨ててったw某国産四駆のキャリパーを流用したり
とにかく広範囲に、乗り手の要望を
たいていかなえてくれちゃう頼りがいのある主治医。

そこですごークンと、いまいち距離が縮まらないお話や
RCF(nikaの中ではうさちゃんと言う渾名)に
どうやら恋をしているような気がするお話をして、
主人をお迎えに行く予定の時間をすっかり忘れて
車談議が次から次へと止まりませんでした^^;;;

RCFについては
主治医のお客様のLFAを乗られていた方などのお話を参考に
主治医の見解や主人のインプレッションなどを談義していました。
マルチな意味でトヨタ車の色が濃いとか。

やはり自分で一度乗りに行ってみたいと思いますがw
(行くんだwww)
そこで助手席ではないドライバーとしてのインプレッションを
じっくり反芻してみようと思いました。

RCFで興奮したように
すごークンでカボンネにして
リップ的な物でも羽を付けて
フロントにキャリパー入れて
TE37&RE71を履かせて…
そんな風に自分だけの1台にして行ったら
36クンみたいにものすごい愛着が出てくるのかしら。

考えているだけで楽しい車バカw
考えているうちが楽しいんですよね♪

画像は都内の方の主治医がプレゼントして下さった
Snap-onのくまちゃん♪カワユス!
ウエアにプリントされているRAYSのロゴにキュンキュンしてる変態な私でしたw
Posted at 2015/01/22 02:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Daily life | 日記
2015年01月18日 イイね!

もしかしたらこれは…

もしかしたらこれは…珍しく昨年のSuperGTの後半を
テレ東のGTプラスで楽しんでいた我が家。

合間のCMで流れるLEXUSのRC-Fに
何故か釘付けになっていた私。

LEXUSってTOYOTAだもんね、と
全く興味がなかった私ですが、
やはりそのCMでRC-Fだけはとても気になっていたようで
主人の実家に行く途中にあるLEXUSに飛び込んできましたw

現車はあるし試乗も出来そうな気配…
でもすごークンにすら慣れてない私が試乗するのは気が引けるので
興味があるのは完全に私なのですがw
主人の運転で試乗させていただきました。

現車を見ている時からもう私の心を突っつく要素がたっぷり。
NA!!!(V8、5L、NA)
可動式のウィング!!!!
純正6ポットのローター(リア4ポット)
リア275のぶっといタイヤ(>▽<)
340km/hまで切ってあるメーター!
そしてセミバケなのにかなりホールド感の強いシートは
なんと純正で4点式シートベルト対応
見ているだけでご飯3杯いけちゃいそうでしたw

何これ、私用の罠ですか?!www

さて、試乗した感想ですが…
助手席だけなので本当に感覚的な感想になってしまうのですが…
私は好きだな、と。
良くも悪くもTOYOTA的な優等生感があり、乗り易そうです。
すごークンもですが、車内から固さなどをモード調整できるのですが
それがまた純正とは思えないかっしり感。
音もスピーカーサウンドではないし、ちょっとした秘密があって
スポーティー走行中、3000回転後半からぐっとスポーツカーサウンドに変化するのです!

自分で運転しなければ最終的にはどうか分かりませんが
横で乗っている限りは「アリ!!」と思ってしまった私。

しかも営業の方から
カーボンボンネットが専用オプションであると伺って
カタログを見て歓声を上げてしまいましたwww
自分でオーダーする手間が省けます(爆)

どうしよう…
自分で運転して「コレ!」なんて思っちゃったらどうしよう…

LEXUSなんて全く興味がなかったのに!!!
(年配ならともかく、イルマニア系の方々が乗るようなイメージが強すぎてwww)

次のお休みに自分で試乗させてもらいに行ってみようかしらw
Posted at 2015/01/19 20:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Daily life | 日記

プロフィール

「【会場決定】2017年の36会(318の日開催!) http://cvw.jp/b/14787/39407705/
何シテル?   03/05 01:05
お友達の車の色やドアの数すら覚えられなかった私が 車好きになったキッカケは周りの影響でした。 HONDAのKA7に一目ぼれして免許を取って HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末のお立ち台と フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 02:57:29
緊急 "STOPTECH" 価格変更直前 キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 13:30:24
初 "AP レーシング" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 11:28:30

愛車一覧

アウディ S5 (クーペ) すごークン (アウディ S5 (クーペ))
きっと最終モデル…かな♪ テールランプが眠そうですw 全然Audiの知識がないのですが ...
日産 プリメーラUK プリちゃん (日産 プリメーラUK)
走りに目覚めさせてくれた車でした♪ 首都高の楽しさを教えてくれたのがこの車。 リアのド ...
BMW 3シリーズ クーペ 36クン(さぶろーくん) (BMW 3シリーズ クーペ)
今思うと、昔から欧州の香りのする車が好きみたいです♪ 1台目も2台目も欧州車の香りタッフ ...
BMW M3 クーペ えむさん (BMW M3 クーペ)
主人の車です。 外見的には36クンと同色で同じ形ですが、全く別物ですw FSW仕様なのか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation