• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikaのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

ディーラーの担当者って代えられるの?

ディーラーの担当者って代えられるの?セダンはねーもう少し歳を取ったら、
ワゴンはいいかなー、荷物運ぶならカーシェアあるし、
やっぱり絶対2DRがいい!
と、営業担当と散々お話して今の車を選んだのに
何故A4の案内ばっかり送ってくるのやら…

あえて、とか、ものすごいこだわりがない限り
クラウン乗っている顧客に
マークツーの案内出さない気がするのだけど
※個人的な分かりやすい例えです。

しかも何度も何度も…
車検を見据えてA4ものすごい推してる(--;

ちなみに自動的に送られてくるDMではなく
営業担当が選別して送るタイプの
決算セールの書かれた自社印刷封筒のお手紙です。

今年の車検、通すけど
担当変えてもらいたいレベルでちょっとモヤモヤ

担当代えてもらいたい!と主人に話したら
心証悪くなるだけだよって言われたけど
私の心証相当悪いですからねw
挨拶しない人、本当に嫌いなのです。

挨拶って基本でしょう?
だから人としてものすごい嫌。

ディーラー行ってすれ違っても挨拶もしないし
※しかも何度もw
何かしちゃったかなって言う位、扱いがぞんざい過ぎて、
Audi買うとしても二度とここで買わない!
なんてお客さんに思わせちゃダメよねー。

ちなみに群馬で駆け込みで入ったディーラーさんは
ここで買った訳でもない一見のエマージェンシー的な飛び込みなのに
ものすごい丁寧に接客してくださって
ものすごいきちんと見て下さって
買うならココで買いたいと思うレベルの神対応でした。

大きなお買い物だから長いお付き合いになるのに
ダメだなー。
個人的に頑張ってる営業さんはおベンツ様だけど
おベンツはとても似合わなそうな私なので
元さやでベンベーに戻っちゃうわよ?w
なーんて思ってしまったりしちゃうのでした。

でもすごークンと仲良くならなきゃね。
品があって羊の皮をかぶったスペック高めの羊さんw「すごークン」。
もっともっと仲良くなって36クンと私のようになって
少しでも速くきれいに走れたらいいなぁと思うのです。
Posted at 2016/02/26 03:02:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | すごークン | 日記
2016年02月06日 イイね!

すごークン、お靴を交換♪

すごークン、お靴を交換♪すごークンのお靴を履き替えに、
36クンの頃からお世話になっている主治医のところへ♪

主治医にすごークンをいじっていただくの、
実は今回が初でした(^^;

まだいわゆるサービスフリーウェイ的な期間中なので
オイル交換すら自分の意志でしたことがありません(^^;;;

新車で買うとそんな感じだからか
愛着が湧くまでに時間がかかる気がします。

自分でこうしよう、ああしようがあると
愛車との距離がグぐっと近づく気がするのは私だけでしょうか?

タイヤのパターンは
ブリジストンのRE71がドンズバ!www
またはピレリのパターンもなかなか好きなのですが、
36クンの頃からすっかり性能的にネオバ派なので、
今回も迷わずネオバにしようかと。

ですが、主人の付き添いで伺った某+-の方や
お話を伺った専門店の方々から
「純正の脚にはタイヤが勝ちすぎる」とアドバイスを戴き、

納車から履いていたDUNLOP SP SPORTS MAXX GTから、

同じタイヤ、
コンチネンタル5P、
アドバンスポーツV105、

のいずれかに交換しようと
カーキチ夫婦感で検討を重ねた結果…

ネオバ派の延長と言うことでw
今回はV105をチョイスしました!


お願いして数日後に主治医の素に届いたのは
2週間ほど前に出来立てホヤホヤのタイヤでした(*´▽`*)
すごークン、嬉しいね\(^o^)/

タイヤ交換時に初めてデフにモーターが付いていることを知りました。

何のモーター?

ド素人な私のインプレッションですが…

DUNLOP SP SPORTS MAXX GTは古くなっていますが
V105とホイールなしで触ったり跳ねさせたりして
サイドの硬さなどを比べてみました。

重さや硬さはさほど変わらず、パターンもちょっと似ています。

ちょっとだけV105の方がサイド硬めかしら?

乗ってみると以前のDUNLOP SP SPORTS MAXX GTの方が
古くなっていたにもかかわらずロードノイズがものすごい少ない気がしました!

と言う訳で交換前はかなり車内が静かでしたが、
V105は結構ゴーゴーノイズ大き目w
嫌いじゃないですけどねwww

でも普段からにぎやかなM3にSタイヤ履きっぱなしの主人
36クンでSタイヤを履いていてうるささを知っている私からすると
さほど気にならないのでしたw

何より、YOKOHAMAファンな私としては
すごークンのお靴にアドバンスポーツと書いてあるだけで
5秒くらい気持ち速く走れそうな気がしてw

新しいお靴にニンマリなのでした(*^ц^*)
Posted at 2016/02/08 22:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | すごークン | 日記
2015年08月16日 イイね!

記念日ドライブ♪

記念日ドライブ♪ちょっとした記念日で
先日主人も有給を取ってくれて
すごークンとドライブに行ってきました♪

名古屋でピッツァ
軽井沢でくるみそば
山梨で吉田のうどん…
大好きな場所が沢山あるので
(食べたいものか沢山あるので/笑)
色々迷いましたが
有給前で主人の帰宅が遅かったので
とりあえず山梨に決定♪

山梨では2人とも大好きな吉田のうどんがお目当てです♪
富士吉田の小さな一帯でいただく事が出来るのですが
お店によって意外と麺のコシやおつゆの方向性が異なり
私たちが二人とも1番!と思っているのが「きよちゃんうどん」

2人とも麺のコシが最大限味わえる「冷(ひや)」
※私のはお葱と揚げ玉抜きなので見栄え悪いですw


牛タンに添えてあるような南蛮味噌や
梅干しはセルフサービスで好きなだけ♪
夏なのでキュウリもありました^^

吉田のうどんは本業の傍らなどで
家族で土曜日(または土日)だけの営業なども多いそうで
お店と言っても個人宅に上がらせてもらう感じのところも多いのです。
看板を出していないところも多いし
靴を脱いで上がらせてもらう「他人のおうち」タイプも多い。
そしてメニューが置いていないところが多い気がしますw

世界遺産登録されてからか
最近は以前よりだいぶまともになりましたがw
サービス業とは思っていない営業スタイルも多く
「出来上がったら見計らって自分で取りに行く」
とか、
口調も家族相手のような感じのお店も多く
知らないと入りづらいところがあります。

「きよちゃんうどん」は構えとしてはお店らしくしています。
暖簾も出ていますし、駐車場も併設(36クンでは入れませんでしたがw)

ただ、「きよちゃんうどん」は
なんと金曜~日曜の週3日の営業のみw
そして麺が売り切れると終わりなので
土曜日などは12時半でも閉店している時があります(^^;

でも、吉田のうどんはコシがものすごい強くて
あまり他では味わえない美味しさ。

名古屋の味噌煮込みじゃないけれど
知らない人が食べたら「生茹で?」
って思うかもしれないくらい、
お箸で持っても麺がまっすぐw
くねっと折れませんwww

むしろ棒状ですw

そんな吉田のうどんを堪能した後は
いつもなら甲府市内に戻って甘い物を戴いたり
夜はほうとうを戴いてくるコースなのですが
今回はドライブが目的なので
軽井沢へ足を延ばすことにしました。

すごークンナビでは戻る形になりますが
圏央道経由関越がベターのよう。
言うことを聞いて行ったのですが…
下道より早いのかなー。
助手席の私は途中で記憶を無くして
気付いたら到着していましたwww



軽井沢のアウトレットに到着!
20年前からあるの?!

キティちゃんも大人っぽくなるわけですw

平日なので恐ろしくガラガラw

ちょっと贅沢な貸切気分♪

ホームに人が居ないんじゃないかと言う程静かな軽井沢駅に
北陸新幹線が入ってきて私は大興奮w

上しか見えなかったけどwww

軽井沢のアウトレットは一部リニューアルしていて
おゆはんは新しいお店でお肉を戴きました♪
私は生肉OKなのでw
軽くシャブシャブ(焼肉ですがw)して戴きました♪


このお肉が熟成肉だとかでとっても美味しくて
これを食べるためだけにまた行ってもいいんじゃないか
と思う程の美味しさでした(^.^)

来年初めての車検の、すごークン。
怪我をしていた私が運転ができるようになってから
まだ1年も経っていなくて
慣れない四駆、
慣れない過給機、
慣れない大きさに
私は正直まだ戸惑っています。

主人は私が運転できなかった間ずっと運転していたので
完全に乗りこなしています。

自分では2年近く運転できなかったから
仕方ないと言い聞かせているのですが
36クンのように人馬一体になれるようになるのか
時々凹んでしまうことも多いです。

と言っても
私の腕では36クンのポテンシャルの3割位しか生かせていませんでしたがw

まだ慣れなくて手探りのところがあったり
おっかなびっくり運転している私に付き合ってくれるすごークンと
リハビリドライブに付き合ってくれた主人に感謝(*^-^*)

すごークン、これからもよろしくね☆
Posted at 2015/08/28 08:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | すごークン | 日記
2015年07月28日 イイね!

代車は…

代車は…先日、すごークンがちょっとした不調をきたしました。
かなり早い点検ついでに入庫

運転席でもなのですが
特に助手席
ものすごい揺れるんです
アイドリング停車時が特に。
もうね
車酔いしますって言う位の揺れ。

36クンの超低回転アイドリング時の超規則的な微動からしたら
壊れてるでしょ!?
と言うレベルの不規則&すごい横揺れ。

原因はエンジンマウント?
ダメになっちゃってるのかも?
的な。

でもね…
2年に満たない

16000キロ
で、エンジンマウント逝っちゃうとか、それ実話ですか?
そこそこする車なのに、それってある意味すごいことじゃないのかしら?

で、代車はA6。
もちろん愛称はろくすけさんです。

ろくすけさんは3.0LのNA。
36クンと似たような諸元ですが、大きいからもっさり。
ゆったり乗るセダンで36クンともすごークンとも性格が違うので
味付けもこんなもんかなぁと思いました。
ですが特筆すべきは久々のNA。
よく言えば素直!
ですが、過給機に慣れちゃうと物足りないのかもしれません。

いや、でも私はNA派ですけどねw

そんなこんなですごークンが戻ってきているのですが
ここでもディーラーの対応に色々びっくりしたことがあって
こう言う不毛なやり取りとか
ちょっとイラっとくる部分とか含めて
レクサスなら顧客満足度高いからあまり嫌な思いしないんだろうなぁと
RCFに恋している私としては思ってしまう訳ですよw

VWグループとして世界一売れてるからって
天狗さんなのかしら?

バカ売れしてる周りの同国メーカーさんを見てごらんなさい、と言いたくなってしまったり(^o^;)

ろくすけさんが1週間おうちに居たのですが
残念なことに直前に派手に捻挫して
(しかもまたもや右足www)
運転できなかったのが心残りですw
Posted at 2015/07/29 18:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | すごークン | 日記
2015年06月02日 イイね!

いたずらされました(><)

いたずらされました(><)いたずら、されました。
運転席側を太い柱の横に停めておいて、
出来る限り接触をしない場所に駐車したつもりなのに、
明らかに人為的なガリ傷をつけられたすごークン。


ごめんね、痛かったね。
声が出せないすごークンが、駐車場で「止めてよ、痛いよ」と言っていたと思うと本当に胸が痛みます。
心細かったよね。


どうしてこんなことできるんだろう。
他人所有の車に傷を付けたら犯罪です。
車に乗っている人ならそれで修理代が発生したり、防犯カメラで特定できたら器物損壊罪で罰せられるとか分かると思うんだけど…。
一方向からだけじゃなく、ドアの前に立って右から左から何かでガリガリ傷つけた感じで、
こんな風に人の車を傷つけている時の人間の心理ってどういうものなのかしら?と。

むなしくならないのかな?
ばれなきゃいいの?
むしゃくしゃしてたから…そんな言い訳なのかなぁ?
自分がされたら嫌なことを平気で出来る人だから、きっとマトモな人じゃないんだろうけれど。

そんなこと思いたくないけど、やはり君子危うきに近寄らず。
一定認識で治安が悪いとある程度周知されているところには
近寄らないのが賢明なのかもしれません。
本当に悲しいです。

いたずらされたのは、神奈川県K市にあるとあるスーパー。
美味しい物を食べ素敵な物を鑑賞して
〆に主人とドライブ目的でちょっと高速に乗って行きました。
専門店街も併設の大きな施設です。
スーパーマーケットの上にある立体駐車場でした。

閉店の40分前に入って、その40分間の間に、下地まで見えるほどの深い傷を付けられていました。
どう考えても車がぶつかるほどの至近ですれ違ったり出来ない場所ですし、
プレスラインの上なので、車同士で当るとしたら一番出っ張っているドアノブかプレスラインでしょう。

数本のガリ傷のイタズラですが
このままにしておくのは可哀想。
それに車屋さんに居た時もよく聞いたお話なのですが
傷ついた車は例えば駐車場に置いておいた時
「この車傷ついているから、ちょっとくらい当ててもいいでしょ」
と、見られることも多いそうで
お隣に駐車する方の認識が甘くなり
さらに傷がつくことも多いと聞きます。

施設の防犯担当の方に防犯カメラがないか聞いたのですが
駐車場自体には無く、出入は監視カメラがある。
人間出入口にもカメラはあるが、
通行者が2人以上居れば犯人とは断定できない。

可哀想でげんなりな私は
一通りの保険との事故対応を済ませてから
主人に聞きました
「(ハシゴしようとしてた次の)大型スーパーに行くの止めてこのまま帰る?」

すると、主人が

もったいないよ、帰っても傷が直るわけではないし
嫌な思いしたから色々止めて落ち込むなんてもったいない

ポジティブでいいなぁ。
私はどうもだめです。
すぐガーン、とショックを受けてしょんぼりしてしまうので、
主人の明るさは私の救いなのかもしれません。

今日主人が主治医に傷つけられた部分の画像と共に連絡してくれました
36クンを大事にしていたようにすごークンを大事にしている私を
主治医はすごークンの傷よりもまず
私が落ち込んでないか、悲嘆に暮れていないか心配してくれていたそうです。

優しいなぁ…

綺麗にしていて大事にしている車を傷つけられて
本当に悔しいし悲しいし腹も立ちますが
形あるものは壊れる
直らない物ではない
そう思って元気を出さなければ。

駐車場に防犯カメラが付いているところなんて
都心の一等地や車上狙い防止のところでなければ少ないけれど
これからはもう少し気を付けてあげたい
(自分の注意だけでは難しいけれど)
と思ったのでした

すごークン、ごめんね。
早くきれいになろうね。

そんな訳で近々すごークン入院予定です。

みなさまも大事なお車を傷つけられないようお気を付け下さい。

角度によっては写真で写らないのがシルバーの凄いところですが…

下地まで見える傷をつけるってどんな神経なのかしら?
Posted at 2015/06/03 14:54:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | すごークン | 日記

プロフィール

「【会場決定】2017年の36会(318の日開催!) http://cvw.jp/b/14787/39407705/
何シテル?   03/05 01:05
お友達の車の色やドアの数すら覚えられなかった私が 車好きになったキッカケは周りの影響でした。 HONDAのKA7に一目ぼれして免許を取って HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末のお立ち台と フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 02:57:29
緊急 "STOPTECH" 価格変更直前 キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 13:30:24
初 "AP レーシング" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 11:28:30

愛車一覧

アウディ S5 (クーペ) すごークン (アウディ S5 (クーペ))
きっと最終モデル…かな♪ テールランプが眠そうですw 全然Audiの知識がないのですが ...
日産 プリメーラUK プリちゃん (日産 プリメーラUK)
走りに目覚めさせてくれた車でした♪ 首都高の楽しさを教えてくれたのがこの車。 リアのド ...
BMW 3シリーズ クーペ 36クン(さぶろーくん) (BMW 3シリーズ クーペ)
今思うと、昔から欧州の香りのする車が好きみたいです♪ 1台目も2台目も欧州車の香りタッフ ...
BMW M3 クーペ えむさん (BMW M3 クーペ)
主人の車です。 外見的には36クンと同色で同じ形ですが、全く別物ですw FSW仕様なのか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation