• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikaのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

2015年 春の36会 お疲れ様でした♪

2015年 春の36会 お疲れ様でした♪昨夜は春の36会でした♪

相変わらず前の予定が押してしまい
19時過ぎの時点で@銀座三越w
通常通り遅刻で到着…
いつもいつもゆるゆるで申し訳ありません。

最終的に延べ20台の36と
36会にご興味のある方や
36卒業生の方のギャラリー参加
計3台、合計30名ほどの方々がいらして下さいました♪

お初の方もいらっしゃったり
お馴染みの方もいらっしゃったり
お久しぶりの方もいらっしゃったり

今年のオートサロンで心温まるエピソードがニュースになった
某有名自動車整備士学校の学生さん方も
36乗りさんからのご紹介で遊びに来てくださいました♪

いつもよりこじんまりの開催だったものの
それゆえ沢山の方とゆっくりお話することが出来ました(*^-^*)

そしてまたもや急きょ試乗会を開催して下さった
yanmaさん
もみあげ坊主さん
ありがとうございました♪

お話に夢中で
お写真が数枚と言う状態でしたがw

36会の様子は…
川口のかつ♪さんが早速、レポートして下さっています。
そして328乗りの大崎さんも個別写真ありのレポートをあげて下さいました。
毎回詳細な36会Blogをあげて下さるnaka.CB20@M52さんのレポートもお待ちしておりました。

みなさん大歓迎だった某有名自動車整備士学校の学生さんはずらり整列した36のお写真を撮って下さっておられます!

レポート用のお写真が無くw
みなさまのBlogに勝手にリンク貼らせて頂いてしまってごめんなさい。

私が唯一まともに撮影できたw
最後、解散する時のお写真です♪

これだけwww

すっかり36会でおなじみになられた大崎さん
「そもそも20年以上前の時代の車がこれだけ動いて集まれることがスゴイ」
とおっしゃられておりましたが、本当にその通りだと思います!

私のように泣く泣く降りられた方も少なくありませんし
降りましたのご報告も頻繁に聞こえてきます。

そんな中で1か月ちょっと前の告知で
20台の元気な36と
36好きな方々が30名近く集まれるって嬉しいです♪

同じく卒業生の方とお話しておりましたが
「降りてからさらに36の素晴らしさが分かる」
まさにその一言に尽きます。

「36戻っておいでよ」
「やっぱり羽付いた車じゃないとらしくない」
「レクサスとか言ってないで」
と、36乗りさんたちから強力な誘惑のお言葉を戴きましたがががwww

初めて開催する春の36会でしたが、
来られなかった方から、
「是非、夏も」
「年4回開催にしちゃえばいいのに」
と、言われましたのでw
今のところ、夏の36会も開催予定です。

規模は小さいけれど年3~4回開催と
年に2回のお楽しみにしてもらえるような2回開催と
どっちがいいのかしら…と思ったりしております。

私個人の希望としては
沢山の36は見たいけれど
なかなか一堂に集まれるものではない。
36を眺めるのも幸せだし
沢山の方とお話するのも楽しみ。

なので
小規模で春夏秋とファミレス併設のような場所で開催し、
冬は忘年会か新年会と言うスタイルで
飲みたい方は電車で
飲まない方はお車で
いらっしゃれるようなお食事会もいいかなぁなんて思っております。

そして主催者と言っても
誰が来るかも
何台来るかも
始まってもさほど把握していない
ゆるすぎるオフ会ですがw
また3か月後位に
ふんわりゆるーく集まって楽しいひと時を共有出来たら嬉しいです♪

今回お目にかかれなかった方も
次の36会でお目にかかれますように…

ご参加いただいた皆様、お疲れ様でございました(^-^)
Posted at 2015/04/26 17:46:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 36会 | 日記
2015年04月24日 イイね!

明日は36会!!o(^o^)o

いよいよ明日は36会♪
楽しみです!!
36会についてはこちらから

Posted at 2015/04/24 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 36会 | 日記
2015年04月19日 イイね!

ワイルドスピード7観てきました!(THE FAST AND THE FURIOUS!!)

ワイルドスピード7観てきました!(THE FAST AND THE FURIOUS!!)大好きなワイスピ(ワイルドスピード(邦題))の最新作、
今回も早速観てまいりました。

なかなか私の観たいものが上映されず、
ずっと気になっていたのに初めての鑑賞となったTOHOシネマズ日本橋。
大好きなお友達もお誘いして3人で観たのですが
「スクリーン大きすぎ」
たまたまそのスクリーンが、なのかしら。
観たスクリーンはもう少しお席が後ろでもちょうどいい位
スクリーンが大きかったです。

前夜の時点で213席のうち19席しか埋まってないと言う状態で
場所柄や時間帯もかなり影響していると思われつつも
実際行ってみたらそこそこ埋まっていて一安心w
余計なお世話ながら、大丈夫?!と思っていた私。

ネタバレしてしまうといけないので多くは語れませんが、
格闘シーンは何の映画で見てもあまり気持ちいい物ではありませんね^^;

それにしても今回もいい車が沢山。
ものすごい目の保養になりますね。
冒頭でJaguarF-TYPEが出てきて主人が大興奮で「Fだ!!」と声に出してしまっていましたw
すぐに注意いたしましたが、
そんな私もM3やらDBやら私好みの車が沢山出てきて
「ふわっ!!」と無意識に声を出してしまった件…
周辺の方、失礼いたしましたwww

ジョークが効いた部分も多く、クスっ、アハハ、と会場で吹き出す方も多かったですね^^

最後の部分は、事故死されたポールウォーカーのための一節で
涙なしでは見られませんでした。
歌詞、台詞、今思い出しても涙ぐんでしまいます。

映画の中でブライアンは日本車好き設定なの?
そこもかなりの興奮要素でしたw
調べてみたら半分ほどはご本人の撮影分で
残りの出演部分はボディダブルにお顔をCGで付けて編集されたのだとか。

内容的に、最後「どうしてかしら?」と思った部分
観終わってから解せぬ箇所がいくつかありましたが
次回作もあるのかしら…と思わせる部分もあり…
個人的にCIAとかFBIとか(007とかのMI5とかMI6とかKGBとかもw)
気になる要素も沢山あって、見応えのある映画でした♪

車好き同士で観ると本当に楽しめる映画ですね♪

さて、来週末は36会です!!!
沢山の元気な36、36好きの皆様とお話しできるのを今から楽しみにしています(*^-^*)
※現時点でこっしー号含めて5台は確定している模様ですw
Posted at 2015/04/19 15:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーキチ女子会 | 日記
2015年04月16日 イイね!

ついに!! RCF 試乗してきました!!!

ついに!! RCF 試乗してきました!!!ごぶみ!おはみ!
冠婚葬祭が重なり、お久しぶりのBlogでございます。

以前から試乗したい
もし気に入ったら…??
と、ものすごい興味津々だったLEXUSのRCF

LEXUSと言うとイルマニアのイメージが強いしw
※あるTV番組の影響強しw
HONDAから入った車好きとしては
LEXUS<ACURAだしw

なのですが…
2014年に放映されたテレビ東京さんのGTプラスを見ていて
サーキットマシンと入れ替わるCGのCMを見たりして
私がかなり能動的に
無性に興味を持ったRCF
多分ここ数年でこんなに能動的な興味を持った車は初めてです。


※そんな私に↑主人からのプレゼントw

先日試乗してきたM4の対抗馬と言うことで



バックナンバーまで購入して予習してw
ついに試乗してまいりました!

って、実はかれこれ数か月前のお話なのですがwww

すっかり仲良くさせて頂いているMayuMayuさんにお付き合いいただき、いざLEXUSへ!
何故かのびのび離れて停めていますw


ものすごい引きのよさでまさかの
RC F “Carbon Exterior package”ですよ。

Carbon Exterior packageが気になる!!気になる!!
と騒いでいた私。
おうちに盗聴器が付いているのかと思う程用意周到すぎますwww
カモネギで食いつく二人のカーキチ女子w
Porsche同様速度対応自動羽!

もうこの時点でノックアウトされてますw
自称面食いじゃない私がルックスで一目惚れwww

オレンジxカーボンかと思っていたら
ホワイトxカーボンでした!
試乗に出た直後、信号待ちをしていたら
帰り道の小学生の男の子たちがガン見w
将来車好きになってね、と強く強く祈りましたよw

さて、お乗りの方も憧れの方もいらっしゃると思うので、
あくまでも私の感覚的なインプレッションです。
…ものすごい乗り易い。
5分で普通に運転できる車でした。
操作もやはりしやすい作りで流石トヨタ。
二人ともお約束で
ウインカーレバーでワイパー動かしていましたがががw

外から見た感じよりも室内はかなり狭く
小柄な方な私たち女性2人が「包まれる感じ」と思った位なので
男性にはかなり狭いんじゃないかしら。

でも細めの道のコーナリング時、重さと大きさをかなり実感しました。

恥ずかしながらTVDと言うのは初耳でしたが、
感覚としてはLSD的な物と考えていいのかしら?
お見積りを出していただく時に
それを装着するかどうか聞かれましたが、
どうやら私のように下手っぴが運転するには
付けないと厳しそうなニュアンス。
それを付けるとしたら1810kg。
安定感と受け取るか否かは
走り方や味付けも含め好みが分かれるところかも。

3500回転から変わる音のヤル気な感じが
気持ちよかったです。
二人で「わー!!!」と歓声あげてしまったほど。
最近では珍しく
スピーカーを通してない音がまた自然でイイ!
通常モードでも街乗りで右足に力を入れると
ちょっと怖い位どかんと速度が出ちゃいます。

NAハイパワー車、すごい!
公道では完全に持ち腐れだわwww

でも一応”奥様な私”の日常利用がメインと考えると
ちょっと重い、と言うかもったいない感じ。
某デパート、3回曲がったら着いちゃうクリーニング屋さん
どれも5分そこらの場所にこの子で行くのはちょっとかわいそうな気がしました。
力があり過ぎて出しきれなくて、かわいそうだなと。
毎月富士に行くならアリかもですが、それではメンテが大変そうw
タイヤも255と275ですからねw

そんなポテンシャルを持っているのに
サーキット以外ではちっちゃい外車にすら抜かれてしまう
数値上の自主規制がやはりどうしても残念ですね。
この辺りは現GTRにも思いましたが
「結局、国産なのね。1000万超えでそれはないわ」
のガッカリポイントなのですが。
瞬発力やトルクはどうあれ
数値上、今は亡き192馬力NAトルク23kgとかのの36クンに、
あるところからぐんぐん離されちゃうんですよ。

でも最高に感動したのはそのシート!
シートは多分フルバケ至上主義の私が納得する程出来がいいし、
むしろヒーター混みですごークンに移植したいくらいでしたw
いや、本当に。
シートには拘りのある元車屋さんの私が惚れ込んでしまう素晴らしいシートです。
私の知っている純正のセミバケで一番(私に)合う気がします。
あれだけは今すぐにでも欲しい位w

RCFのシートは
「富士(スピードウェイ)走りに行って下さい」
とメーカーの方が後押しする車である証とも思える
3インチの4点ハーネスが通せる穴も開いていて
とにかくセミバケとは思えないホールド感
でも本当にハーネス付けるならどっかに穴をあけてアイボルト入れないと無理だそう。
流石にそこまで用意してないのねw
いやでも本当に素晴らしい!

と、二人とも運転させてもらって大感激。

いつもお互いの車で移動するので、
お互いが運転する車に同乗するのはこの時が初体験な2人でしたw

大興奮でお見積りを戴いて
ディーラーを出たらすっかり日が落ちていましたw


おゆはんがてらカーキチトークの続きをしにw
私は久々の木かげ茶屋♪
http://www.kokage.gr.jp/original.html
いつぞやE92デリバリー直後に
お披露目オフをして以来かも。

美味しいお食事にも目がない二人(^^)

前菜盛り合わせ。
どれも美味!


お魚は白身なのであっさりですが
アメリケーヌソースがしっかりしていました


お肉はモリモリ
イベリコ豚、すごい量です♪


いいお時間でしたがデザートもちゃんと戴きましたw


またもやラスゲスで駐車場の照明も消されていますw


帰り、ちょうどお仕事が終わると言うので
東名と首都高で主人をお迎えに。
出口調整と時間調整の為
軽く夜の首都高をドライブ♪
そしてちょうどいい塩梅に到着!

RCFのお写真を見せながらお話していましたが
ムーンルーフとTVDを装着すると2050kg!
「重さは自分でどうにもならないからね」。
確かに。

ちなみに36クンはボディが小さかったとは言え
カタログ値が1410kg。
カボンネ(カーボンボンネット)に交換して
リアシートレス(構造変更して2名乗車にしていました)
全席2客フルバケ(元は2客とも電動セミバケでした)
で13点ロールケージを追加
それで再重量測定をして
カタログ値1410kgと同じ状態でした。

RCFは街乗りでは到底生かし切れない程のパワーと
純正とは思えないセミバケシートの出来の素晴らしさで
長距離とか疲れ知らずで気持ちよく行けそうです!

重さを安定感と考えれば超絶いい車なので
もう少し歳を取って、
「いいよ、自主規制、OK」と思えたら(笑)
現時点では間違いなく一番に候補に挙がる車かもしれません♪

と、そんな時にちょっと前のGTプラスで
RCF特集が(爆)
煽っているんでしょうかwww
GT3、お台場で見たかったなぁー!
※もちろん番組はタイトル保護いたしましたw

MayuMayuさん、
かなり前ですが
その節はお付き合いいただきありがとうございました♪

いよいよ来週は春の36会です!!!
10台くらいは集まると嬉しいですね(^-^*)

もちろん私も含め他車種でのギャラリー参加も大歓迎ですので
36卒業組の方々も是非ご来場いただければと思います(^-^)
Posted at 2015/04/18 08:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーキチ女子会 | 日記
2015年03月22日 イイね!

BMWがすごいのか、Audiがダメなのか。

BMWがすごいのか、Audiがダメなのか。主に新車やアプルーブドで購入された
BMW乗りの方々が

「1年点検で担当営業(または同ディーラーの他の方)が引き取りに来てくれた」
「点検終了後納車してくれた」

と仰られていて、
すごいなー、いいなーって思うのですが、
それ、普通なのかしら?
それとも担当営業さんによるのかしら?

ちなみに新車購入のすごークンは
1年点検のお知らせが
担当営業さんから(お電話で)連絡が来ましたが
いつ行くかとか当日だけ代車を借りる手配とか
自分でしました。

ちなみにグーグル先生によると
ディーラーからおうちまで5.5km、11分。
決して遠くないと思うんですけどねw

以前乗っていたプリちゃん(FHP10プリメーラ)の時は
ディーラーの並びに駐車場があり
プリちゃんを預ける時は
朝お仕事に行く時に鍵をディーラーに渡して
適当に持って行ってもらっていましたw
でも進行方向逆にあったので持って行く時は一周回らないといけない場所です。
そのディーラーで買った訳ではなく
ただの修理入庫だけの私でしたが
担当の方が色々気が利く方で
修理引取りの際は私の都合に合わせて下さって
本来お休みの日なのに出てきてくれたりしていました。

先日、ちょっとすごークンのワイパーの誤作動が気になって
連絡を入れず、主人とお出掛けのおついでに
いきなり担当営業さんのいるディーラーへ行きました。
しばらく待たされたあとサービスの担当さんが来て
すぐ見て下さると言うのはありがたかったのですが
何時間かかかると言って離席。
担当営業は店内に居ましたが
近くを通りかかっても挨拶ひとつなく
忙しいのかしら、とこちらから声をかけるのは遠慮しました。

見えない状態で1時間2時間かかりそうなのを
ディーラーでぼんやり待っていても仕方ないので
近くの大型ショッピングモールに行きたいから送っていただけますかとお話して
送っていただいたのですが
帰りどうするか
作業終了をどう知らせてもらうか
一切打ち合わせの無いままショッピングモールでうろうろw

そのディーラーの公称閉店時間になっても連絡がないので
連絡を入れようかと思っていたらお電話が来て
今からそちら(ショッピングモール)に行きます、とのこと。

指定の出口の車道そばで待っていると
すごークンを先頭に2台到着。
「こちらで説明してこの場で納車しますね」と。
戻り用の車に乗っている人が誰かは見えませんでしたが
運転している方は降りてくる気配もなく
車道で説明を聞き終了。

こんなもの?
ディーラーって予約なしで行ったら
結構ずさんなの?

その営業担当さん個人の問題なのか、
ディーラーの問題なのか、
メーカー、インポーターの問題なのか分かりませんし
そもそもそれを問題視しているのはユーザの私だけなのかしら?

BMWや某メーカーさんで試乗させてもらったりして
とても対応が良かったのですが
類似メーカーで比較対象があってこれじゃ
良い車であっても「乗り続けたい」と思う気持ちがなくなる気がします。

って、私だけかしら?w
Posted at 2015/03/22 19:56:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | Daily life | 日記

プロフィール

「【会場決定】2017年の36会(318の日開催!) http://cvw.jp/b/14787/39407705/
何シテル?   03/05 01:05
お友達の車の色やドアの数すら覚えられなかった私が 車好きになったキッカケは周りの影響でした。 HONDAのKA7に一目ぼれして免許を取って HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末のお立ち台と フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 02:57:29
緊急 "STOPTECH" 価格変更直前 キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 13:30:24
初 "AP レーシング" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 11:28:30

愛車一覧

アウディ S5 (クーペ) すごークン (アウディ S5 (クーペ))
きっと最終モデル…かな♪ テールランプが眠そうですw 全然Audiの知識がないのですが ...
日産 プリメーラUK プリちゃん (日産 プリメーラUK)
走りに目覚めさせてくれた車でした♪ 首都高の楽しさを教えてくれたのがこの車。 リアのド ...
BMW 3シリーズ クーペ 36クン(さぶろーくん) (BMW 3シリーズ クーペ)
今思うと、昔から欧州の香りのする車が好きみたいです♪ 1台目も2台目も欧州車の香りタッフ ...
BMW M3 クーペ えむさん (BMW M3 クーペ)
主人の車です。 外見的には36クンと同色で同じ形ですが、全く別物ですw FSW仕様なのか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation