
ごぶみ!おはみ!
冠婚葬祭が重なり、お久しぶりのBlogでございます。
以前から試乗したい
もし気に入ったら…??
と、ものすごい興味津々だったLEXUSのRCF
LEXUSと言うとイルマニアのイメージが強いしw
※あるTV番組の影響強しw
HONDAから入った車好きとしては
LEXUS<ACURAだしw
なのですが…
2014年に放映されたテレビ東京さんのGTプラスを見ていて
サーキットマシンと入れ替わるCGのCMを見たりして
私がかなり能動的に
無性に興味を持ったRCF
多分ここ数年でこんなに能動的な興味を持った車は初めてです。

※そんな私に↑主人からのプレゼントw
先日試乗してきたM4の対抗馬と言うことで

バックナンバーまで購入して予習してw
ついに試乗してまいりました!
って、実はかれこれ数か月前のお話なのですがwww
すっかり仲良くさせて頂いている
MayuMayuさんにお付き合いいただき、いざLEXUSへ!
何故かのびのび離れて停めていますw

ものすごい引きのよさでまさかの
RC F “Carbon Exterior package”ですよ。
Carbon Exterior packageが気になる!!気になる!!
と騒いでいた私。
おうちに盗聴器が付いているのかと思う程用意周到すぎますwww
カモネギで食いつく二人のカーキチ女子w
Porsche同様速度対応自動羽!

もうこの時点でノックアウトされてますw
自称面食いじゃない私がルックスで一目惚れwww
オレンジxカーボンかと思っていたら
ホワイトxカーボンでした!
試乗に出た直後、信号待ちをしていたら
帰り道の小学生の男の子たちがガン見w
将来車好きになってね、と強く強く祈りましたよw
さて、お乗りの方も憧れの方もいらっしゃると思うので、
あくまでも私の感覚的なインプレッションです。
…ものすごい乗り易い。
5分で普通に運転できる車でした。
操作もやはりしやすい作りで流石トヨタ。
二人ともお約束で
ウインカーレバーでワイパー動かしていましたがががw
外から見た感じよりも室内はかなり狭く
小柄な方な私たち女性2人が「包まれる感じ」と思った位なので
男性にはかなり狭いんじゃないかしら。
でも細めの道のコーナリング時、重さと大きさをかなり実感しました。
恥ずかしながらTVDと言うのは初耳でしたが、
感覚としてはLSD的な物と考えていいのかしら?
お見積りを出していただく時に
それを装着するかどうか聞かれましたが、
どうやら私のように下手っぴが運転するには
付けないと厳しそうなニュアンス。
それを付けるとしたら1810kg。
安定感と受け取るか否かは
走り方や味付けも含め好みが分かれるところかも。
3500回転から変わる音のヤル気な感じが
気持ちよかったです。
二人で「わー!!!」と歓声あげてしまったほど。
最近では珍しく
スピーカーを通してない音がまた自然でイイ!
通常モードでも街乗りで右足に力を入れると
ちょっと怖い位どかんと速度が出ちゃいます。
NAハイパワー車、すごい!
公道では完全に持ち腐れだわwww
でも一応”奥様な私”の日常利用がメインと考えると
ちょっと重い、と言うかもったいない感じ。
某デパート、3回曲がったら着いちゃうクリーニング屋さん
どれも5分そこらの場所にこの子で行くのはちょっとかわいそうな気がしました。
力があり過ぎて出しきれなくて、かわいそうだなと。
毎月富士に行くならアリかもですが、それではメンテが大変そうw
タイヤも255と275ですからねw
そんなポテンシャルを持っているのに
サーキット以外ではちっちゃい外車にすら抜かれてしまう
数値上の自主規制がやはりどうしても残念ですね。
この辺りは現GTRにも思いましたが
「結局、国産なのね。1000万超えでそれはないわ」
のガッカリポイントなのですが。
瞬発力やトルクはどうあれ
数値上、今は亡き192馬力NAトルク23kgとかのの36クンに、
あるところからぐんぐん離されちゃうんですよ。
でも最高に感動したのはそのシート!
シートは多分フルバケ至上主義の私が納得する程出来がいいし、
むしろヒーター混みですごークンに移植したいくらいでしたw
いや、本当に。
シートには拘りのある元車屋さんの私が惚れ込んでしまう素晴らしいシートです。
私の知っている純正のセミバケで一番(私に)合う気がします。
あれだけは今すぐにでも欲しい位w
RCFのシートは
「富士(スピードウェイ)走りに行って下さい」
とメーカーの方が後押しする車である証とも思える
3インチの4点ハーネスが通せる穴も開いていて
とにかくセミバケとは思えないホールド感
でも本当にハーネス付けるならどっかに穴をあけてアイボルト入れないと無理だそう。
流石にそこまで用意してないのねw
いやでも本当に素晴らしい!
と、二人とも運転させてもらって大感激。
いつもお互いの車で移動するので、
お互いが運転する車に同乗するのはこの時が初体験な2人でしたw
大興奮でお見積りを戴いて
ディーラーを出たらすっかり日が落ちていましたw
おゆはんがてらカーキチトークの続きをしにw
私は久々の木かげ茶屋♪
http://www.kokage.gr.jp/original.html
いつぞやE92デリバリー直後に
お披露目オフをして以来かも。
美味しいお食事にも目がない二人(^^)
前菜盛り合わせ。
どれも美味!
お魚は白身なのであっさりですが
アメリケーヌソースがしっかりしていました
お肉はモリモリ
イベリコ豚、すごい量です♪
いいお時間でしたがデザートもちゃんと戴きましたw
またもやラスゲスで駐車場の照明も消されていますw
帰り、ちょうどお仕事が終わると言うので
東名と首都高で主人をお迎えに。
出口調整と時間調整の為
軽く夜の首都高をドライブ♪
そしてちょうどいい塩梅に到着!
RCFのお写真を見せながらお話していましたが
ムーンルーフとTVDを装着すると2050kg!
「重さは自分でどうにもならないからね」。
確かに。
ちなみに36クンはボディが小さかったとは言え
カタログ値が1410kg。
カボンネ(カーボンボンネット)に交換して
リアシートレス(構造変更して2名乗車にしていました)
全席2客フルバケ(元は2客とも電動セミバケでした)
で13点ロールケージを追加
それで再重量測定をして
カタログ値1410kgと同じ状態でした。
RCFは街乗りでは到底生かし切れない程のパワーと
純正とは思えないセミバケシートの出来の素晴らしさで
長距離とか疲れ知らずで気持ちよく行けそうです!
重さを安定感と考えれば超絶いい車なので
もう少し歳を取って、
「いいよ、自主規制、OK」と思えたら(笑)
現時点では間違いなく一番に候補に挙がる車かもしれません♪
と、そんな時にちょっと前のGTプラスで
RCF特集が(爆)
煽っているんでしょうかwww
GT3、お台場で見たかったなぁー!
※もちろん番組はタイトル保護いたしましたw
MayuMayuさん、
かなり前ですが
その節はお付き合いいただきありがとうございました♪
いよいよ来週は
春の36会です!!!
10台くらいは集まると嬉しいですね(^-^*)
もちろん私も含め他車種でのギャラリー参加も大歓迎ですので
36卒業組の方々も是非ご来場いただければと思います(^-^)
Posted at 2015/04/18 08:55:35 | |
トラックバック(0) |
カーキチ女子会 | 日記