2012年05月08日
5/5 こどもの日ですが、家族で神戸フルーツフラワーパークへ行ってきました。
大人500円、小中学生250円とリーズナブルな遊び場です。
整備された公園とショップ、あと併設されたミニ遊園地(乗り物単位で課金)で遊べます。
フルーツフラワーの名前通り、一面に花が植えられ、果実狩りができたり、花の苗を買って帰れたりします。
うちでは、春に必ず行っています。
さて、車の話に転じると・・・w
うちから目的地までは、25キロくらいの道のりで、うち20キロは高速です。
その高速も標高50mくらいから300mくらいのアップダウンの結構激しい道を走りました。
また、フルーツフラワーパーク自体が230mくらいのところなので、基本的に上り基調です。
込み具合は、高速の入口と出口こそ少し込んでいましたが、あとはほぼ流れていました。
速度自体は、90~110km/hくらいで、あまりオートクルーズは使わずに走りました。
あと、エアコンはずっとつけていました。
いろいろ試したのですが、坂道でも加速は十分でした。
結構勾配のきつい坂道でも、ベタ踏みで加速しないなんてこともなく、するすると加速していきました。
ECONにするとさすがにきついですが。
燃費ですが、行きは14kmくらいでした。(帰りは測るのを忘れました(汗)
ほぼ上り坂で、エアコンつけての値ですので、まあまあですよね。
帰りは、ナビに従って下道で帰りました。
こちらは、車に酔いやすい嫁には非常に不評でしたが、楽しいワインディングですww
そんなに激しいワインディングではないですが、180度ターンのR=17のコーナーなどもあり、乗員をいじめない程度に走ってみました。
5ナンバーで幅より車高の高い箱型の割にはロールは少なく、連続コーナーでも、あまりユラッとはしません。
きちんと思ったところを思った操作でトレースできます。
この手のミニバンでは十分な操舵性かと思いました。
Posted at 2012/05/08 00:41:08 | |
トラックバック(0) |
車のこと | 日記
2012年04月23日
昨日、IKEAに行ってきましたが、フリードを買ってから、初めてチョイ乗りではないドライブをしました。
たかだか片道 25km程度のところですが、最近のうちとしては遠出です。
やっぱり、燃費と走りが気になります。楽しみにして出かけました。
今までの燃費は、燃費計読みで、大体9.5km/Lくらいでした。
嫁の運転で 9km/Lくらい、自分の運転で10.5km/Lくらいですかね。
今は都市部でかつチョイ乗り(3~6km)がほとんどのため、それを考えると上々なのかな?と思います。
オデッセイ(アブソルート)のときは、嫁の運転で5km/L、自分で7km/Lくらいでした。
今回、IKEAまで約2/3が高速で、1/3が下道です。
高速は阪神高速で、普通に流れていました。
下道は幹線道路で普通に流れている道を走りました。
また、走り方としては、高速では、75~80km/hで、オートクルーズを使って走行しました。
ETCゲートの通過は一度だけです。
下道は、燃費を気にしながらですが、普通に走りました。
結果ですが、、目的地に着いたときは、燃費計で17.8km/Lでした。
お~、やっぱりそれなりにいいですね。
ちなみにオデッセイでは、同条件のときはだいたい11~12km/Lでした。
遠出をして気が付いた点・・・
・やっぱり乗り心地はあまりよくない
嫁が、「走行中は熱い飲み物飲めないね・・・。オデッセイのときは大丈夫だったけど。」とのコメント。
やっぱり、凹凸を拾いやすく、収まりが悪いんでしょうね。細かい振動が多いです。
これは高級車とか大衆車とか軽とかそんな話ではなく、改善すべきレベルと思います。
感覚としては、重心が高いとかサスの出来とかいうより、70タイヤのせいの気がしますが。
タイヤ早く変えたい(涙)
・パワーは必要十分
CVTの出来がいいんだと思いますが、高速巡航時でも必要な時の加速は十分でした。
この排気量と車重を考えると、十分合格点です(^^
パワーが足りないとかいう人がたまにいますが、それは評価軸を間違えています。
そりゃオデッセイはもっと加速は良かったですけど、比べちゃだめです。
・低速でノーワイパー走行ができる
ウィンドウコーティングをしていますが、50km/hくらいから雨粒が勢いよく流れ始め、
65km/hだとほぼノーワイパー走行ができました!!(笑)
今までは背の低い車ばかりだったので、風の流れがスムーズなのか、
60km/hくらいからようやく雨粒が流れ出して、80km/くらいでノーワイパーていう感じでした。
雨中でしたが、久しぶりの遠出で楽しかったです。
Posted at 2012/04/23 19:09:03 | |
トラックバック(0) |
車のこと | 日記
2012年04月22日
また、整備手帳に載せる予定ですが、ETCを取り付けたので、そのテストを含めて、IKEAまで行ってきました。
で、阪神高速に乗ったのですが、さすがに大丈夫かな・・・?と思いつつレーンに向かいました。
バーが万が一開かないことも考えて、「一般/ETC」のレーンへ行こうと思ったら、「一般」と「ETC専用」しかない!
やばいと思いましたが、一番少なそうなETC専用レーンへ行って、恐る恐る行ったら、とりあえず大丈夫でした(汗
よかった。よかった。
セットアップとか取り付けとかは大丈夫と思っていましたが、見栄えのため、ETCアンテナをメーター裏に隠したので、角度的にちょっと大丈夫かな?と思っていました。
これで、安心して高速に乗れますw
Posted at 2012/04/22 23:22:07 | |
トラックバック(0) |
車のこと | 日記
2012年04月19日
下の子がポリオの予防接種してきました。
不活化の予防接種なので、自費で7000円!高い!
それも3回か4回か受けないといけないらしい。
こういう重要な予防接種とかこそ補助なりしてほしい。
日本で子育てするのは、個人に負担が大きい。
その代わり、税金も安いといえば安いんだけどね。。。
さて、車ですが、夜作業するより、朝のほうがいいじゃんと考えて、
いつもより早く起きて、15分ばかり作業できました。
ただ、早く起きると嫁にこき使われる時間も増えるので、
30分早く起きたからといって、30分自分の時間がとれるわけでもない。
(T-T)シクシク
Posted at 2012/04/19 23:50:54 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | 日記
2012年04月18日
週末はETCとスピーカーの取付けを予定してます。
オーディオ関連は取り外しが大掛かりになることが多いので、ナビと一緒につけたかったんだけど、まあ仕方ないです。
ただ、小さい子(今日で9か月目だ!)がいるので、なかなか週末も自分の時間がとれないんですよね。
小学生の子供もいるし。
特に昼間は、みんなで買い物とかが多いので、自由な時間なんて・・・(涙)
なので、昼間の作業時間短縮のため、今日の夜あたりから徐々に内張りはがしたりしていこうかと考えてます・・・。
Posted at 2012/04/18 13:13:34 | |
トラックバック(0) |
いじり関連 | 日記