• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月28日

草ツー

草ツー 草津ツーリング。略して『草ツー』へ行ってきました。
バイク乗り始めてから、片道で200km以上&泊りは初です。

フォトギャラリー
 ・草津ツーリング1日目、その1
 ・草津ツーリング1日目、その2
 ・草津ツーリング2日目、その1
 ・草津ツーリング2日目、その2

1日目
まず、朝起きてみると、意外にひんやり。
取り敢えず、長袖で出発するも、あまりの暗黒地獄寒波の為、序盤で切り札のジャンバーを装着。そこで一匹の野良猫?と戯れた後出発。

第一目的地、清里の清泉寮へ。天気が良かったので気持ち良かったです。
清泉寮で、まず有名なソフトクリームを食し、お土産買いつつぶらぶら。

今度は草津へ向けてひたすら国道を爆走。
途中で偶然入った超お薦めな「風とり」という丼屋さんで、洋風カツ丼という物を頼みましたが、これがまたヒッツしました。ボリューム、値段、味文句なしです。混んでいる訳が分かりました。

本当は白根山の湯釜を見る予定でしたが、時間の都合上明日へ延期。
変わりに嬬恋のキャベツ畑を見に行きました。

その後、次の目的地、群馬県の嬬恋村のキャベツ畑が有名らしく、イノッチが言ってた様に若干北海道を感じることが出来ました。
たしかパノラマラインとか言うのを走ったと思います。
ここでしばし、撮影を行った後、本命の草津温泉へ向け爆走。

宿に5時半過ぎ位に到着。
6時には飯だったので、チョイ急ぎで食った後に西の川原大露天風呂へ行ってきました。丁度湯の高さすれすれに座れる場所があるんですが、そこに寝そべると、数センチだけ体が浸かり、星空が見え超気持ちよかったです。

その後、酒を飲み就寝。

2日目
起きてまず朝風呂に入り、飯を食った後、チェックアウトまで時間があったので温泉街を散策。有名な湯揉みは時間の関係上見れませんでした。残念。
でも、湯畑が見れたので大満足です。

チェックアウトし、今日の第一目的地白根山火口の湯釜を見に行く為、出発。
奥の手のカッパや、とにかく着れる物はすべて来て行きました。
宿の人の話によると、前日雪がちらついたそうです。マジヤバス。

行って見ると、天候は曇りでしたが、恐らく昨日よりは気温の面では良かったようです。でも火口見学付近にあった温度計は5度を指しておりました。湯釜を見る為ちょっと歩いて上ることになります。
ここでは道路をカルガモが横断する為、看板があります。皆さん注意しましょう。帰り際に横断を見ることが出来ました。

さて、そのあと国道の最高位地点の渋峠を目指して出発。近かったのであっさり到着。やはり景色が最高でした。

さて、今回の旅の目的をすべて制覇したので帰路へつきました。
途中、道の駅で昼食を取り、帰りは高速を使い、甲府南まで戻ってきて、残りは行きと同じ道を通り晩飯食って帰ってきました。

長いようで短いような2日間でした。
とても楽しかったです。
まとめとして『備えあれば憂いなし』です。

左肘の痛みは全然良くならないし、右手首も痛ぇー。
ちょっと風邪を引いたかも・・・、く、くしゃみが。。。
途中で『7度』という温度表示も見かけました。
ブログ一覧 | お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2008/09/28 22:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

0825
どどまいやさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年9月28日 22:49
やっぱ泊まりはいいよね~、酒飲めるし。
シャレオツーも泊まりを企画しましょう。
コメントへの返答
2008年9月28日 23:37
泊りは良いですよ~
近場での一泊ってのもありかもしれません。
2008年9月29日 0:42
すげぇ画になるとこが多いですな~。バイクで走ると気持ちいいんだろうねぇ♪
コメントへの返答
2008年10月1日 21:42
特に嬬恋村のキャベツ畑ロードがお薦めです。
2008年9月29日 11:56
いいな~バイクの旅!
大変お疲れさまでした!

群馬イイトコですよ!
でも潮風がないのですけど…
以前、住んでました(^^;
コメントへの返答
2008年10月1日 21:44
一応、五体満足で帰ってきました。

山は潮風無いですが、マイナスイオンを感じれそうです。

以前、住んでらっしゃったんですね!!
確かに良い所です。
また草津行きたいです。
2008年9月29日 22:15
おいらも行ったことあるけど、景色が抜群にいいね。嬬恋パノラマラインは走っててすごい気持ちいいね。湯釜もすげぇーし。あとおすすめは鬼押ハイウェー。有料だけどお金払って走る価値があるよ。
コメントへの返答
2008年10月1日 21:45
嬬恋パノラマラインは確かにかなり良かったです。
今度はもう少し、日程に余裕を持たせて色々見回りながら行きたいですね。

プロフィール

「[パーツ] #エブリイワゴン マグピッタン2 レギュラー TS-269 https://minkara.carview.co.jp/userid/147906/car/2782113/9966598/parts.aspx
何シテル?   06/30 14:06
宮城出身の暑がり東北人です。 元々インドア派でしたが、アウトドアの趣味が増えました。 2019年にエブリィに乗り換えたので、キャンプや釣りに繰り出したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2007/01/24 23:25:31
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗り換えました。 良い色で中々気にってます。長く乗るつもりです。 グレード ...
日産 キューブ 日産 キューブ
自分で初めて買った車でした。ぶつけられたりしましたが、最後に自分でぶつけたダメージが一番 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
初の軽、初のFRです。 キャンプに、釣りにと色々使って行きたいと思います。 そういえば、 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初の外車、初の過給機付きです。そして久々のMT、ハイオクです。右ハンドルですが、ウィンカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation