• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ彦のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

東京モーターショー2009

東京モーターショー2009行ってきました。
金曜日の飲み会中に決定。
来週の土日は終わっているんですね。。。

フォトギャラリー
 ・東京モーターショー2009(2009.11.1)その1
 ・東京モーターショー2009(2009.11.1)その2
 ・東京モーターショー2009(2009.11.1)その3
 ・東京モーターショー2009(2009.11.1)その4

事前に後輩には情報聞いてたんですが、通常の日曜日として考えると混んでいないと思いました。
一昨年は建屋が3つに分かれてましたが、今回はメインの会場一つでした。

今回ゲッツしたのは
 ・エコバック(購入。カタログ入れ)
 ・各社カタログ
 ・ハーレーのクリアーファイル(タダ)
 ・スバルの反射板付リストバンド?
  (板状で真ん中辺りを叩くと巻きつく奴。携帯でアンケート答えるともらえる)
Posted at 2009/11/01 21:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年10月11日 イイね!

秩父ツーリング

秩父ツーリングお盆に帰省の際に通った秩父へ1泊2日でバイクツーリング行ってきました。
 ・秩父ツーリング_1日目_その1(09.10.10~11)
 ・秩父ツーリング_1日目_その2(09.10.10~11)
 ・秩父ツーリング_2日目_その1(09.10.10~11)
 ・秩父ツーリング_2日目_その2(09.10.10~11)
 ・秩父ツーリング_2日目_その3(09.10.10~11)

今回の参戦車。
 SL、ゼファー、CB400フォアー、フィット(車)の4台。


1日目
 西富士道路、富士宮側出口で待ち合わせ。
  富士宮へ向かう途中で雨となる。
  散々前日に天気予報を確認したが、長瀞周辺が夕方から崩れそうと言うだけだったはず。。。
  テンション↓↓。
  この後、山梨までもポツポツ降る感じ。
 雁坂トンネルを通って埼玉へ
  雁坂トンネル抜けた後で結構降ってきましたが、少し進むとやみました。
 道の駅秩父で関東組みと待ち合わせ。
  この辺で天気は、大分良くなりました。
 昼飯を食いに蕎麦屋へ。
  くるみ蕎麦を食べました。
  付けダレに胡桃が入っているようです。中々美味かったです。
 昼食後、長瀞(ながとろ)の川くだりを体験しに
  途中でSLを見かける。川くだりの駐車場脇が駅で丁度止まってました。
  川くだり後に歩いて、岩畳を上から見に歩いて散策しました。
 そして宿へ。到着後すぐ飯。
  とりあえず、風呂が9時までというので、晩飯後入浴。
  宿の方に聞くと歩いていける所にあるというので、教えてもらった居酒屋へ。
  ホルモンとか焼肉もあり、地元の人で中々賑わっており、いい感じのお店でした。
 帰って就寝。

2日目
 ロケット花火のお祭りがあるというので、見物に。
  ちょっとここで予定以上の時間をかけてしまいました。
 わらじとんかつを食べに、お目当ての安田屋へ。
  しかし、尋常ではない行列。
  ただでさえ、時間が押している為断念。
  たまたま入った近くの団子屋で別のお店を紹介してもらい、そちらへ
 紹介してもらったお店でわらじとんかつをいただきました。
  初めて食いましたが中々美味かったです。
  しいていうなら、カツの量に対してご飯が少なかったです。
  他の皆もそういってました。
  この時点で1時間以上、時間が押していました。
 次の目的地、奥多摩湖へ向けて出発。
  到着したのが何と夕方5時前。予定では3時前に着く筈だったのに。。。
  時間が押していたことと、予想以上に時間がかかりました。
  ここで、関東組みと別れ帰路へ。
 そのまま139で山梨を通って帰ってきました。
  奥多摩~富士宮市街まで尋常じゃないほど寒かったです。
  奥多摩湖に着くまでは、余分な装備持ってきたなと思ってましたが、むしろ足りないくらいでした。。。


久々にバイクでの長距離泊まりツーリングでした。
色々やったので、大変楽しく充実した休日となりました。
そのほかの感想としては、やはり、山方面は夜になると激寒です。

今年はもうすぐ冬ですが、後1回くらいはまた遠出したいですね。
Posted at 2009/10/12 00:52:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年09月20日 イイね!

厚木へ遊びに

厚木へ遊びに厚木の同期、この方の家に遊びに行ってきました。

寮を9時に出発。予定よりも早く着き家でちょっとゴロゴロして黒8の後輩を待つ。
後輩到着後、とんかつ屋で昼食。
その後、宮ヶ瀬の方へドライブに行き、戻ってきてまたゴロゴロ。
そして晩飯を食いにしゃぶしゃぶ屋さんへ。
食ってから、黒8の部屋へ潜入。
テレビを見て、マッタリした後、戻ってきて寮へ向けて出発。
先程11:20頃寮に到着。やっぱ御殿場の方が寒かった・・・

フォトギャラリー
 ・厚木へ遊びに行こう(09.09.20)
Posted at 2009/09/21 13:42:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年09月05日 イイね!

山梨ツーリング

山梨ツーリング今日は会社の同期、コォシィ君と2人で以前から行こうと言っていた、昇仙峡を第一目的とし、そしてテレビ等でも紹介されている、爆盛り店「ぼんち」を第二目的地として、行って来ました。

基本レポートはフォトギャラリーで
 ・山梨ツーリング(`09.09.05)その1
 ・山梨ツーリング(`09.09.05)その2
 ・山梨ツーリング(`09.09.05)その3
 ・山梨ツーリング(`09.09.05)その4

平日よりも早く起床(AM6:30)し7時に出発
昇仙峡までは、いつも長野へ行く時のように甲府南IC付近を通過して向かいました。
そこから荒川ダムを見てから、ぼんちへ。
結構な盛りでしたが何とか完食。でもカツ丼の盛りはまだまだ序の口くらいだと思います。
ビビッたコォシィ君は、無難にチャーシュー麺とライスを頼んでいました。それでも量はハンパなかったようです。

その後、帰りは52号を通って、芝川、富士川を通って、富士川SA(楽座)に寄って帰ってきました。

以前行けませんでしたが、行きと帰りは大体「ノリP探索隊」と同じ感じでしたwww
探索隊の模様は下記。
探索隊その1
探索隊その2

今日は天気も良く、ゲリラ豪雨等雨にもあわず、快適ツーリング日和でした。
ぼんちは、コォシィ君がリベンジしたいそうなのでまた行きたいと思います。
彼はビビッた為、無難なメニューを選んだことを後悔しているようです。
Posted at 2009/09/05 19:30:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2009年08月30日 イイね!

富士山ツーリング

マイカー規制も解除されたということで、オッキィさんと2人で行ってきました。
が、、、山の方はガスっているようでしたが、案の定上に行くにしたがって雨が降りはじめた為、断念。。。

その後、水ヶ塚にて昼飯を食り、ちょっと富士宮寄りを通って帰ってきました。
まだ、8月だというのに、久々に歯がカチカチ鳴るほど寒かったです。

また今度天気の良い日にリベンジしたいです。

一応、フォトギャラリー
 ・富士山ツーリング
Posted at 2009/08/30 20:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #エブリイワゴン マグピッタン2 レギュラー TS-269 https://minkara.carview.co.jp/userid/147906/car/2782113/9966598/parts.aspx
何シテル?   06/30 14:06
宮城出身の暑がり東北人です。 元々インドア派でしたが、アウトドアの趣味が増えました。 2019年にエブリィに乗り換えたので、キャンプや釣りに繰り出したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2007/01/24 23:25:31
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRに乗り換えました。 良い色で中々気にってます。長く乗るつもりです。 グレード ...
日産 キューブ 日産 キューブ
自分で初めて買った車でした。ぶつけられたりしましたが、最後に自分でぶつけたダメージが一番 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
初の軽、初のFRです。 キャンプに、釣りにと色々使って行きたいと思います。 そういえば、 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初の外車、初の過給機付きです。そして久々のMT、ハイオクです。右ハンドルですが、ウィンカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation