• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月20日

完成!

モトグッチのシリンダーヘッドの補修。
赤での粉体塗装で九分九厘終わってはいたのですが、せっかくなので、地金のシルバー色だった片側4個ずつ、計8個のシリンダーヘッドを留めるボルトを塗ることにしました。

最初に考えたのは、ヘッドを留めるボルトなので、耐熱性のある塗料で塗ること。
もう10数年も昔で買った理由も覚えていませんが、KUREの耐熱ブラックがガレージにあったので、これを使うことにしました。

8個のボルトを塗り終わり、乾燥まで1時間となっていたので、その倍の2時間待って見てみると、乾燥はしていて指には付かないものの、何だか軽くベタつく感じがします。

何だか嫌な予感がして、ググって見たら驚きの事実がそこにありました。

耐熱塗料って、乾燥後に空焼きという200℃で1時間ほど焼かなきゃならないらしく、それをしないと、いつまで経っても固形化しないらしい。

例外の耐熱塗料もあるみたいだけど、ホームセンターで手頃な値段で買えるものは、メーカー違えど、だいたい似たような仕組みらしい。

いや~、知らなかったっす。
これって常識なのかな?

ところで、モトグッチのシリンダーヘッド。
空冷なので水冷よりは熱くはなるだろうけど、シリンダーヘッドの、それを留めているボルトの表面温度が200℃って、一体エンジンは何℃になってる?

と考えると、ボルトの表面温度が200℃なんて有り得ないし、となると、いつまでも塗料が固まらないのでは?

それと、黒く塗ったボルトを仮にはめてみると、黒の面積が増え、せっかくの赤が圧された感じがします。
※ 黒ボルトは200℃ショックで写真取り忘れました。

ではと言うことで、ボルトは赤にすることにしたのですが、持っている赤塗料で、それなりに耐候性、耐熱性があるものといえば、車用のタッチアップ塗料しか思い浮かばず、そうすると、赤系はアルファレッドとソウルレッドの2種類。
前者はソリッドのレッドで色味はシリンダーヘッドに近い感じ。
ソウルレッドは、前車のマツダCX-5で初めて採用されたカラーで、この色が気に入ったのも前車を選んだ大きな理由のひとつ。

色の統一性もいいけど、同じ赤でも系統を変えれば、ボルト止め感が出て良い感じでのメカっぽさが出るかなと思い、今回はソウルレッドに決定。

数回の重ね塗りと最後にクリアを塗って、完成したのがこんな感じです。


正直、塗りの出来映えは酷いものですが、求めてた雰囲気は出たかな。

今日の札幌は気温が高く、雪が結構溶けました。
雪祭りも無いことですし、このまま春が一気に来ないですかね。
ブログ一覧
Posted at 2021/02/20 23:32:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ネロコルサです。よろしくお願いします。 バイク大好き、車大好き、お酒大好き、旅大好き、あと何あったかな? あっ、食べるのも大好きです。 その結果、健康...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

赤組初参戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 00:03:40
今年初手洗い洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 16:57:39
CTとCXをコルトレーン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 11:27:40

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024/04/13に契約したZ4が納車されました。 今回もタイトルに違わず、ボディーカ ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
2台目のアルファロメオ 3台目のSUV 4台目の赤いボディ 5台目の輸入車 として、我が ...
モトグッツィ 1200_Sport_4v モトグッツィ 1200_Sport_4v
12年ぶり2台目のモトグッチになります。 前回がV11ルマン ネロコルサ、今回は1200 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
旧型のVFR800 2007年式です。 アップハンドルにコルビンのシート、フルパニアで完 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation