届いた その4です。
今回で「届いた」シリーズの最後になります。
1200Sportの純正パーツ等をドイツのStein Dinse社に注文していたのですが、それが本日届きました。
タンクカバーを購入したBAGSTER WORLD社もドイツの会社でしたが、全く異なる梱包でした。
開けてみると、商品が整然と収められた中に、クッション材がきっちりと詰められていていました。
これだけの量がこの小さめの段ボールに入っていました。
送料をできるだけ抑えるためのコンパクトな梱包には好感が持てますね。

ネットで1200Sportを調べてみると、ブローバイのホースが割れて走行出来なくなったというトラブルが複数見かけましたので、予備として左右のブローバイホースと立ちごけで傷ついていた左側シリンダーヘッドの防熱カバー、羽根の折れたEagleオーナメントなどの入手しにくい純正パーツや、1200Sport用のK&Nのエアフィルターなど国内では売られていない製品、国内で買うより遥かに安価に入手できる物など、18品目、計28個を個人輸入しました。
安価と言えば、デフに使用するMOTUL GEARBOX(80W90)と、ミッションに使用するMOTUL GEAR300LS(75W90)を買いましたが、国内では安価なAmazonでもそれぞれ¥2,790、¥4,870します。
それがStein Dinse社では10,34€、19,54€と半額以下で買えるんですね。
ほんと、輸入品の国内流通はボリ過ぎですね。
初めて個人輸入した30年前は、やり取りはFAX、英語も辞書を引きつつだったのに比べると、今は注文はWebベースで、英語もGoogle先生など本当に楽になりましたね。
先方からのFAXにASAP.と書かれていて、辞書には載ってなく、これは何を意味してるのか悩んだことが懐かしく感じました。
ところで、今回やらかしました。
安いからとオイルフィルターを2個買ったのですが、型番を間違えて注文してしまいました。(涙)
本当はUFI Oil filter '2328700' - Moto Guzzi Centauro, 1100 Sport.,California 1100i, Griso, Breva...(Product No.30153000-1)を買うべきところ、UFI Oil filter '2314900' - Moto Guzzi big models(Product No.14153000-Z)を誤って買ってしまいました。
このまま燃えないゴミで捨てるのも勿体ないので、もし、これ欲しい方がいましたら、着払いで良ければ無料でお送りしますのでご連絡ください。
「届いた」シリーズは今回で最後と書きましたが、注文してから気付いた買い忘れものとか、もう少し買っておけばよかったものも幾つかあるので、舌の根も乾かないうちにまた頼むかもしれませんね。
Moto Guzzi, Ducati, Apriliaなど、イタリア製バイクにお乗りの方は一度、Stein Dinse社のHPはご覧になることをお勧めします。
ちなみに、注文から商品が届くまでの期間ですが、1/18に注文して届いたのが2/19ですのでちょうど一か月というところでしょうか?
コロナ禍で諸々混乱している中で一か月はとても優秀かと思いますね。
Posted at 2021/02/19 23:16:43 | |
トラックバック(0) |
モトグッチ | 日記