本日の札幌は朝から断続的に降り続ける大雪。
ご近所さんは家族総出で頑張っているので、私も除雪をすることに。
我が家は妻が朝から出かけているので、私一人での除雪ですが、この赤い相棒がいる限り、一人でも十人力です。(百人力は言い過ぎな気がしたので(笑))
除雪を初めて5分ほどしたときに、初めて感じる振動とカン!という音がしました。
その後の動きが何か変です。
「ん?」と思いオーガを確認したところ、右側だけが回ってませんでした。
そう言えば、ここは強負荷がかかったときにこのボルトが折れて、エンジンへのダメージを避けるという話を思い出しました。
この除雪機を買って10年ほど経ちましたが、初めての経験でした。
思えば、これがケチの付き始めでした。
この折れたボルトはシャーボルトと言うらしいですが、最初はホンダの除雪機の取扱いがあったと思っていたホーマックに行ってみるものの、在庫はなく取り寄せとのことなので、それは断り、以前、VFRの車検時にお世話になった中村商会(北海道のバイクショップは冬は大概除雪機を扱っています)に行くも定休日でお休み。
ならばと、バイクの商談で何回か訪れたクルムスSAPPOROへ。
クルムスさんは開いていたので、シャーボルトの在庫を聞くと、即座に「あります。」との事。
(中々やるね・・・)と思いつつ、ふと自分の除雪機の型番をど忘れしてしまった。
(HS870だったか、HS970だったか・・・確か970だったはず、でもあんなボルトって共通でしょ)などと考えながら、「HS870か970か忘れてしまって・・・」というと、870と970で品番が違うらしい・・・
参りました。
聞くと970用で870は代用出来るとの事だけど、出来ればきっちり合わせた方が良いらしい。当然だよね。
一番確実なのは自宅に戻って確認することだけど、今日の天気じゃ往復一時間は固いので、何か方法はないかと考えた末に、出てきたのがこのみんカラブログで使った車庫を冬支度した写真がネットにアップしていたことを思い出し、それをスマホに映して店員さんに確認してもらったところ、「これは970だね」(流石プロ!!)となり、970用でお得だよと勧められた10本セットを買って帰宅しました。
帰ってきてシャーボルトを取り付けようと準備し始めた際に、そういえば、前回の車庫の模様替えは車両の入れ替えだけをして、除雪機は今年のメンテナンスはしていないことを思い出し、先に定番のオイル交換とプラグ交換をすることに。
まずは古いオイルを抜くと、これ以上無いというくらい黒くてドロッとしたオイルが出てきました。やっぱり交換して正解です。
使用するオイルはHONDA純正ではなく、ホーマックで売っている5W-30のこのオイル。

モリドライブ サイレントプラス SN/GF-5 5W-30
値段も手ごろで、純正と同じ5W-30、書かれている効能もモリブデン配合でローパワーエンジンの抵抗低減に良いようなことを書かれていたので、前回からこのオイルにしています。
フィーリングは、新しいオイルに替えた直後は快調なのは感じますが、それはどのオイルでも同じなので、このオイルだからこそというのは正直判らないですね。
オイルは前回3Lで買って、残りがあったのでそれを使おうとすると、何故か0.7L位しか残っていませんでした。
何に使ったか全く記憶にないのですが、無いものは仕方ありません。
このHS970は1.1L入るので、多少の残オイルが有ったとしても0.7Lは下限より下でしょうから、先ほど無駄足だったホーマックに再び赴き、先のオイルとオイル交換の際には、安くて結構使えて便利なキッチンタオルを購入して帰ろうとすると、横にプラグコーナーがあり、そこに真鍮ブラシが掛かっていました。
(ついでに、プラグ清掃もしましょうかね)と思い、この真鍮ブラシも購入し帰宅。
ではではと、プラグを除雪機から取り外し、真鍮ブラシで綺麗にしたあとに、再度取り付けようとすると、「グニッ」という嫌な感触が手に伝わりました。
あっと思ったときには時、既に遅しで完全にシリンダー側のねじ山を切ってしまいました。
横着して、サイレンサーを外さずに取り付けようとした罰ですね。
これ以上、無理をして傷口を広げても仕方ないので、ここから先はプロにお任せするのが無難との結論になり、以前通りがかりで、HONDA製の除雪機のメンテナンスをしていることを看板等でアピールされていた近所のスターカーゴさんに行くことにしました。
そこで、初めて除雪機のメンテナンス価格を知りましたが、分解清掃でオイル代、引き取りと返却まで含めて1万円とのこと。
しっかりとメンテしてくれるなら、この価格は安いですね。
但し、今回はタップ又はリコイルの作業が加わるので、幾らかは上乗せになるはずです。
引き取りは25日になりました。クリスマスに引き取りです。
結局、今日はなにひとつ成果の無い、最悪な一日でした。
否、折れたシャーボルトだけは直しておきましょう。
そこで、買ってきたシャーボルトの袋を見ると、何故か開封された跡が・・・
「あれっ?」と思って数えてみると7本しかありません。
恐らくは、バラで3本売った袋を間違えて、袋売りとして売ってしまったのでしょう。
まぁ、1本折るのに10年近く掛かったので、私の残りの人生に6本もあれば十分でしょうから、これは良しとします。
こんな日は、さっさと風呂入って一杯やって寝ちまうのが一番です。
それでは、皆さま、メリークリスマス!!!
Posted at 2013/12/23 17:00:00 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記