• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロコルサのブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

授与品の扱い

授与品の扱い愛車のご祈祷って、される方はどの程度いらっしゃるのでしょうね?

前のブログで書いた通り、我が家では新しい車を迎えるたびにご祈祷しているのですが、案外困るのがご祈祷の際に頂くお品。

これって、授与品と呼ぶらしいのですが、消え物のお神酒はその日の夜に無くなるから良いとして、残りの3つのお守りをどうするかに迷います。

ひとつは普段持つようのお守り

大きさは良いとして、厚みがあるので財布には無理ですが、普段使うバッグに忍ばせておくことにします。

あと2つ、画像は後ほどアップしますが、恐らくはバックミラーにぶら下げることを想定したお守りと、車の後部に貼り付ける赤い反射板のお守りがあります。

バックミラーにぶら下げるお守りは、子供のころに親父が乗っていたN360やCIVICには付けていた記憶はありますが、今時、これをバックミラーに下げている人っているのでしょうかね?
ノスタルジーに浸る意味で下げてみようかな。(笑)

もうひとつの車外に貼る反射板お守りは、古めのセダンに貼っているのは稀にみますが、新車で貼っているのはまず見ないですね。

とりあえず、どちらもセンターコンソール内に安置していますが、それでなくても少ない収容量なので、これ2つでもちょっと痛いです。

本当にどうしましょうかね。
2020年05月25日 イイね!

ドアロックのバグ?

どうすれば再現するかが分からないのですが、購入してからドアロックの不具合が2回発生しました。

ステルヴィオはAlfaConnectでの設定で、走り始めると自動的にドアロックするかどうかの設定があります。

我が家はそれは面倒なので、ドアロックしないの設定にしているのですが、何かしらのタイミングでドアロックが掛かってしまいます。
なんとなく、スマホを付けたり外したりしているときに発生するような気もしますが、確証は持てていないですね。

で、AlfaConnectの設定を見ると、ドアロックの設定は変わっていません。

また、この現象が発生すると、何故か、ドアロック解除のボタンでは解除出来なくなってしまいます。

まぁ、ドアレバーを引けば開きますので、実害はそれほど大きくないのですが、昨日は近くのスーパーに買い出しに行き、リアシートに買った物を置いていたので、妻が助手席から降り、助手席側リアドアを開けようとしても開かない。
助手席から手を伸ばして、開錠スイッチを押しても解除しない。
結局、手をう~んと伸ばして、ドアレバーを引いて開けました。(笑)

そろそろ、一か月点検なので、工場長に聞いてみようとは思いますが、こんなところもイタリア品質というか147を思い出させてくれて微笑ましいです。

皆さんのステルヴィオではこの現象出ていないですかね?
2020年05月23日 イイね!

ゲン担ぎ

今週末は天気が良くない予報でしたが、前日夜の予報ではよくなりそうだったので、洗車しました。


2週続けて洗車した訳は、車のご祈祷をするためです。


正直、宗教的なことには興味薄いのですが、車購入時に北海道神宮でご祈祷するのは恒例行事なので、今回もお願いすることに。
まぁ、ゲン担ぎみたいなものです。


神宮内の待合所から正門側を見ると、なんだか心が落ち着きますね。




ちょっと気持ちの良い写真が撮れました。

この後は、知人のホテルでランチを頂いたあと、妻のバイクの車検が終わったので、ディーラーに受け取りにきました。

何だかイタリアづくしです。(笑)

休みなのにずっと外出していたので、家に戻ったあとは、愛犬2頭を連れて、近くの散歩道へ。

サルーキは落ち着いているので写真が撮れましたが、もう一頭のダルメシアンは全然落ち着きなくて撮れなかったので写真は無しです。(^^;

充実した良い一日でした。

それでは、明日はCarPlayで楽しみましょうかね。
2020年05月21日 イイね!

ぽちっちまった

ステルヴィオに乗られている方は当然ご存知のことですが、この車にはナビ機能がありません。

なので、ナビを使いたい方は、Android Autoか、Apple CarPlayを利用するしかありません。

我が家の携帯は諸般の事情で、ずっとDOCOMOにお世話になっており、DOCOMOはiPhoneを取り扱うのが遅かったこともあり、夫婦共にスマホはAndroidを使い続けてました。

また、これは全く以って個人的なお話なのですが、約30年ほど前、自社開発のソフトウェアのマニュアルをApple社のMacintosh IIsi上でアルダス社のページメーカーというソフトウェアを使って作成していたのですが、丸2日間徹夜で作成したマニュアルが保存するタイミングで爆弾マークが出て何もかも失った経験から、Apple社の製品には二度と関わりたくないという気持ちがあり、これもiPhoneを遠ざけていた大きな理由でした。

なので、ステルヴィオではAndroid Autoを使うことにしました。


ステルヴィオでAndroid Autoを使用している方は判ると思いますが、Android Autoには、接続先のディスプレイサイズに合わせて提供する情報を変更する機能があるはずなのですが、何故か画面右側1/3にはAndroid Autoの固定ロゴが表示されるだけで、せっかく8.8インチもある大型ディスプレイを搭載しているのに、実際には7インチあるかないかの領域しか使われないという無駄極まる仕様になっています。

ちなみに、海外でのアルファロメオ公式サイトにてステルヴィオのページにAndroid Autoの紹介動画があるのですが、こちらでは8.8インチをフルに使った画面になっています。
恐らくはFCAジャパンの怠慢か、ローカライズを依頼した会社の技術力不足なのでしょう。
これは、本当に早々に対策してほしいところです。

加えて、Android Autoには、もうひとつ大きな不満があります。
それは、ナビソフトがGoogleMapと、イスライル製のWazeしか選べないということ。
調べると、他のナビソフトメーカーにはAndroid Autoでの利用を許可していないことが理由だそうで、WazeはGoogleが資本投入していることで例外的に認められたのでしょうが、使い勝手はイマイチだなぁというのが実感です。

この様な中、AppleのCarPlayは全画面で表示されるというではないですか。
ナビもApple標準の他にGoogleMapやヤフーカーナビ、ナビタイムも使えるとのこと。

う~ん、これからもう一回線追加するのはコスト的に無理・・・
と諦めていたのですが、

考えてみると、我が家にはDocomoの「ArrowsTAB F-02K用に、データ専用契約ではありますが、もう一回線保有していることを思い出しました。


タブレットは家でしか使わず、普段はWifiで十分なのでSIMを外しても全く問題ありません。

で、Apple CarPlayを使用するのに過不足無い性能を持ち、手が届く範囲で中古ってあるのかなと調べてみると、


ありました、ありましたよ、良さげなiPhone8の中古が。
それも、ボディカラーに合わせたような真っ赤なiPhone。
気付くと、ぽちっとな~でした。
30年前のわだかまりが氷解した瞬間でした。

届いたら、Android AutoとCarPlayを比較した結果をアップしたいと思います。
2020年05月20日 イイね!

【Tips】ライトが消せない

過去10数年乗ってきた車は全てオートライトだったので、オートライトには慣れていたのですが、コンビニに寄って、妻が買い物に行っている間、ライトを消そうとすると、「あれ?ライトが消せない・・・」となりました。

帰ってきて、マニュアルを読むと「出来ないようだ」と知り、駄目元で裏技ないかとディーラーに確認したところ、何かしらの操作で消すことはできないとのことでした。

調べてみると、どうやら2016年10月の道路運送車両の保安基準の改正で、「オートライト機能」の搭載が義務化されたようで、新型車が2020年4月以降から、継続生産車が2021年10月から適用されるようです。

ステルヴィオの場合は、時期的に新型車には当たらないと思うので、正確には2021年10月からでよかったのかも知れませんが、欧州ではこれが既に標準なので、そのままの仕様となったのでしょうね。

ちなみに、国土交通省の改正概要によれば、オートライト機能について「自動点灯に係る機能については、手動による解除ができないものでなければならないこととします」となっているので、ライトをOFF出来ないのは法令どおりということですね。

では、国産車はというと、今年出た車はこのオートライト対応とのことですが、停車中に限り、何かしらの操作で消灯出来る機能があるようです。
 
ん~、日本人のライトを消す習慣を最大限忖度して、「(走行中には)手動による解除が出来ない」と拡大解釈する国産メーカーとそれに異を唱えない国交省、一方、文言通りの設定とした輸入車。
お国柄というか、こういうところに何を大切にすべきかの考え方の違いを感じますね。

個人的には、エンジンがかかってる間、ライトを消せないのは構わないので、エンジン切っても暫くは冷暖房出来る機能が欲しいです。
そうすれば、停車中に無駄なアイドリングしなくても済みますので。

プロフィール

ネロコルサです。よろしくお願いします。 バイク大好き、車大好き、お酒大好き、旅大好き、あと何あったかな? あっ、食べるのも大好きです。 その結果、健康...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

赤組初参戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 00:03:40
今年初手洗い洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 16:57:39
CTとCXをコルトレーン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 11:27:40

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024/04/13に契約したZ4が納車されました。 今回もタイトルに違わず、ボディーカ ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
2台目のアルファロメオ 3台目のSUV 4台目の赤いボディ 5台目の輸入車 として、我が ...
モトグッツィ 1200_Sport_4v モトグッツィ 1200_Sport_4v
12年ぶり2台目のモトグッチになります。 前回がV11ルマン ネロコルサ、今回は1200 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
旧型のVFR800 2007年式です。 アップハンドルにコルビンのシート、フルパニアで完 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation