• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロコルサのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

マイチェンでディーゼルモデル復活

昨年、ステルヴィオからディーゼルモデルがカタログ落ちしてがっかりしていたのですが、今年春のマイチェンで復活するようです。

グレードは伝統のTIとVELOCEの2種類

個人的には、LSDが標準装着され、アルファレッドに赤シートを選択できるようになったVELOCEですかね。

今年の北海道札幌は、これまで経験したことのない豪雪でした。
ステルヴィオは意外と言ったら失礼ですが、考えていたよりも走破性が高く、結果的には一度もスタックすることは無かったのですが、やはりLSDがあればより安心なので。

ステルヴィオは、LSDとシートカラー以外にも、細かくアップデートされていて、それらのほとんどが自分的には有ったら良かったのにと思うものなのと、現時点ではステルヴィオ以上に自分の好みやライフスタイルに合う車は今のところはないので、流石に今すぐの乗り換えは経済的に無いですが、次に生産中止が発表されるタイミングでは乗り換えたいですね。
2022年03月20日 イイね!

こうも違うものなのか

この場所に住んで四半世紀になりますが、今年の雪は半端なかったですね。
その関係もあるのか、駐車場に停めていて擦られてしまいました。

擦った方は、管理会社に申告されて、その方の保険で直すことになったので、不幸中の幸いでした。
良識のある方で良かったです。

近隣の排雪状況と、大型犬をケージで運ぶ可能性があったので、代車はSUVをお願いしていたところ、相手の損保が用意してくれたのがトヨタのC-HRでした。

少々サイズは小さいものの、モトグッチの前に乗っていた先代のVFR800に通ずる昔の人が考えた近未来的な造形で何となく親しみがあり、カラーもシルバーと同色。
二桁年ぶりのトヨタ車ということで、ちょっとは期待していました。

もちろん、車格も本体価格も違うので、色々なマテリアルが安普請なのは仕方ないとは思うし、触るとちょっとアレだけど、見た目品質は悪くないどころが、よく頑張ってるなと思ったのですが・・・

今回は修理と二回目の一年点検が重なったこともあり、二週間と比較的長い期間使用したのですが、動質、走る曲がる止まるに関わる全てが自分には無理でした。

以前、X5から初代CX-5に乗り換えた時にも似たような印象を持ったのを思い出しました。
とはいえ、殆どは満足では無いが価格的に仕方ないと思える範疇で、唯一、これは流石に厳しいかなと感じたのがシートでしたが、そこにすら及んでいないのは、何というか、一種の感動でした。

とは言え、売れているのは圧倒的にC-HRで、壊れないのもC-HRの完勝でしょう。

ディーラーで修理と整備が完了して、完調となったステルヴィオを受け取り自宅へ走らせながら、ものづくりって何なんだろうなぁとふと思ったとき、助手席の妻がボソッと一言「やっぱり、安心するなぁ」と。

似たようなことを感じていたようでした。
Posted at 2022/03/20 13:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ネロコルサです。よろしくお願いします。 バイク大好き、車大好き、お酒大好き、旅大好き、あと何あったかな? あっ、食べるのも大好きです。 その結果、健康...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

赤組初参戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 00:03:40
今年初手洗い洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 16:57:39
CTとCXをコルトレーン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/16 11:27:40

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024/04/13に契約したZ4が納車されました。 今回もタイトルに違わず、ボディーカ ...
モトグッツィ 1200_Sport_4v モトグッツィ 1200_Sport_4v
12年ぶり2台目のモトグッチになります。 前回がV11ルマン ネロコルサ、今回は1200 ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
2台目のアルファロメオ 3台目のSUV 4台目の赤いボディ 5台目の輸入車 として、我が ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
旧型のVFR800 2007年式です。 アップハンドルにコルビンのシート、フルパニアで完 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation