• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コータのブログ一覧

2006年04月23日 イイね!

サイクロンもどきその後

サイクロンもどきその後サイクロンもどきを付けてから0→100kmを何度か計測しました。
タコメーターが動き出してからで平均12.6秒
付ける直前にも何度か計測していたのですが
ほとんど同じでした。(何度やっても12.5~12.7位)
真冬にやった時よりも平均して0.3秒ほど悪いようです。

今日外して見ました。
いつもと違う場所(公道ではありません)で今日はデジカメ持ってなかったのでストップウオッチ片手に0→100kmを4回測定してみました。
で、結果は平均13.1秒でした。悪なってるやん!!
しかし、外した方がフィーリングは良かったです。
ですのでこのタイムは不可解なんですが、測定条件が違うので今度またデジカメで撮ってから計ってみたいと思っています。
Posted at 2006/04/25 00:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月22日 イイね!

サス交換

サス交換今日は会社の後輩(ステップRF1)が車高調を入れると言うので手伝って来ました。
この手の作業は大昔に何度も経験しているので軽く考えていたんですが、大失敗をしてしまって、えらい時間が掛かってしまいました。

サス交換自体は、スプリングコンプレッサーもあったので比較的スムーズに出来たんですが、ステップ(RF1)はフロントがストラットなのでショックを外すとハブがグラグラしてドライブシャフトが抜けて来るんですが、こいつを抜いてしまうと非常にやっかいで、注意していたんですがショックを外す際に勢い余って、抜いてしまいました。

こうなるともうシャフトブーツを外して3つのベアリングをきちっと組んではめなければまず入れる事は不可能です。
シャフトブーツを外すとバンドの換えが必要になるので、何とかそのまま入れようと2時間頑張ったんですが無理でした。

結局バンドを切ってブーツを外して何とかドライブシャフトを入れる事が出来たんですが、ちょっとした不注意で倍以上の時間が掛かってしまい疲れました。(^u^;)ハァハァゼェゼェ…
Posted at 2006/04/22 17:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月19日 イイね!

ディーラーからこんな物が・・・

ディーラーからこんな物が・・・今度の土日(22.23日)の春のお客様フェアの案内が来てました。
なな、なんとG-AEROが605900円引きです!(マジかよ
限定4台らしいのでご入り用の方はお早めに・・って、みんカラ見てる人には関係ないか?
Posted at 2006/04/19 19:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月19日 イイね!

エリシオンの0~400mは?

エリシオンの0~400mは?こないだ久しぶりに車の雑誌(ベストカー)を買ったんですが、読まずに置いていて今日暇つぶしに読んでると、なにやらミニバン対決みたいな記事があってその中に過去にベストカーで行った0~400mデータが載ってありました。結果はと言うと
エリ2.4  18秒87
エリ3.0  16秒62

ちなみにエルグランドは
エル2.5  17秒57
エル3.5  16秒31

この中ではエリ2.4が一番遅い訳ですが、私的には攻めて17秒台に乗せて欲しい所ですねー。
でもこう言う雑誌にテストで使われる車というのはだいたいメーカーが用意した広報車と言うのを使用するらしいのですが、結構市販車よりも性能が良い物を使っているみたいです。スポーツタイプの車は特に多いようですね。
昔、ベストモータリングビデオで32Rのテストをやっていて、土屋圭一所有のGT-Rと広報車のGT-Rで筑波サーキットのラップタイムが確か1秒以上違っていて、土屋氏が怒っていたのを覚えています。後でいろいろ調べると車高やキャンバーすべてが市販車と違っていました。
まあ、ミニバンの広報車がチューンアップしてるとは思えないですし、このテストの車がどういう物だったのか分からないのでどうのこうの言えませんが、エル速すぎ! 新エスはどの位のタイムが出るのか?気になります。
Posted at 2006/04/19 00:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月14日 イイね!

サイクロンもどき・・レポ1

サイクロンもどき・・レポ1昨日付けたとこですが、今日少し走ってみました。
第一印象は、良くなってると感じるときと悪くなっているんちゃうかな?と思うときがあってなんかバラツキがあります。
2500回転位のフケが良くなっているように感じる時もありましたが、5000回転ぐらいでもたつく様な気がしたり・・・
ECUの学習が出来てないのかもしれません。

それから、瞬間燃費計のバーがスロットルオフでなかなか上がらない様な気がしました。
アイドリング時にナビの裏モードを見てみたんですが、FUPって燃料の噴射量なんですかね?これが前は0.2mlで安定していたような気がするんですが、今は0.2mlと0.4mlが常にパッパッと入れ替わっています。通常(ノーマル)はどうなんでしょう。

取りあえず1週間ぐらい様子を見て得意の0→100km/hの計測をやってみます。

下の関連情報URLは整備手帳の取り付けレポです。
Posted at 2006/04/14 22:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「BRZ納車しました。」
何シテル?   12/11 11:11
2022年12月インプレッサスポーツからBRZに乗り換えました。みんからは放置状態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサスポーツから乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年7月にエリシオンから乗り換え、 アイサイト渋滞楽ちんです。
その他 その他 その他 その他
カワサキ エストレア250 たぶん1993年式
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
安物パーツで少しずついじってます。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation