• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-不知火-のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

あーあ

あーあ事故りました

相手の右方不確認です

ターボタイマーのハーネスを注文しに滝川に行った帰り
妹背牛方面から深川に向けて走っていました
深川西インターを過ぎだ辺りのツルハの前で
左側のツルハ駐車場出口から頭を出してた車が突然飛び出してきて避けきれず
パジェロミニの左フロントと接触

フェンダーは潰れ、グリルガードは凹みました
僕を守ってくれてありがとう
正面衝突だったらと思うとゾッとします

警察やら保険会社の手続きは終わったけど
どうしよう

買ってから頑張って組み上げてきた車が壊れるとは
ショックが大きいです・・・・

はぁ・・・・・
Posted at 2012/12/02 22:35:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

パワーアップ計画中

今日、オーディオパワーアップの為に電源ケーブルとヒューズホルダー、20Aヒューズを買ってきました!
試しに配線を通さずに繋いでみたんですが・・・・ん?変わってる?微妙かな?
みたいな感じでした(^_^;)
強いて言えば音が濃くなったのかな
まぁ、せっかく配線買ったし頑張るかなって感じです(汗)
 
後日ダイソーで、ある部材をゲットしてきて昼休みに加工するかな(^o^)
 
作業内容としてはヘッドデッキのバッ直とドア内部加工です
ダイソーデッドニングでどこまで音質を改善できるか挑んでみます(^-^)v

乞うご期待!


Posted at 2012/11/18 19:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月31日 イイね!

早くステッカー来ないかなー♪

こんばんは
ステッカー到着を待ってる間ソワソワしてる不知火です(笑)

今度はどこに貼ろうかなと妄想してます(^-^)v

車体横かリアを考えてますが続きは実物が届いてからにします♪

今日は仕事が終わってからいつもの整備工場にオイル交換に行ってきました!
今日は受付・待合室で待たずに工場内にお邪魔してオイル交換の仕方を勉強しました
理屈はわかってるつもりなんですが
実際にはやったことないのでNGでしょう(汗)
あと個人だと廃油の処理に困りますね(^_^;)
パジェロミニくんのオイルはチョコレートに近い色になってました(汗)
3000キロ周期で丁度いいくらいですね(~_~)2ヶ月に1回
 
んでオイルが新しくなったということで早速滝川まで走ってきましたよー
気分的な物かもしれませんが吹け上がりがいい気がします♪
ルンルンでオートバックスに到着!

目的の品はスピーカーケーブル3m×2(一番安いやつ1500円(笑))
何故かというとリアのケーブルも引き直したいから!

ケーブルを買った後、家に帰って早速左側だけ配線を通しときました
フロントに比べればなんと容易いことか♪~( ̄ε ̄)
内張りは3日前から全部取っ払ってるのですぐ作業できます!(笑)
まぁ明日休みなんで通すだけ通しとけば作業がスムーズになるでしょう( ̄ー ̄)
暗い中、カーペット下に配線を隠すのは大変でしたがなんとか終わらせて一旦家の中に
昨日から作ってるスピーカー固定用のMDF加工の続きを
糸鋸は昨日お亡くなりになったのでカッターで頑張りました!
もう右指が使い物になりません(泣)
これも車に取り付けてきました
僕の56だけかな?
スピーカーは16cm17cmと持っているのですがどちらも純正ブランケットにポン付けは不可能(取り付け穴に届かない合わない)ですしドアに市販のバッフル(アルパインとか)も取り付け不可能です(ネジ穴の間隔が合わない)
店員さんと適合する物を探しましたがありませんでした
今は純正ブランケットに穴を開けてつけてます(汗)
 
あとピラー外してツイーター用の穴開けて取り付けました
左はハイパスがないので鳴らしてませんが後日メーカーに問い合わせてみよ(^_^;)
明日はリアスピーカー引き直しを終わらせるぞー!

終わり
Posted at 2012/10/31 22:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

初めてこんなに呑んだ

職場の上司と飲み屋行ってきました不知火です♪

今日はバッフルボードを買いにオートバックスに行ってきました

三菱用のボードに書いてある適合表を見てみるとパジェロミニの名前がないので品物を持って店員に訪ねてみたんですよ

そしたらオーディオコーナーに置いてあった雑誌を読み始めて
『パジェロミニは~、適合表に載ってないので~、社外スピーカーはそのままつきますね~、ボソボソ』って説明してきたんですよ

僕が『いや、付かないんですけど』
って言ったら、また『そのままつきますね』とかボソボソ言い始めて終いにはカロッツェリアがなんちゃらとか言い出したので『すみません、いいです』って帰って後日また行ってみたら
昨日とは違う店員が
『お調べいたしますか?』と聞いてきて
三菱用のバッフルは取り付けできないことがわかり
他に取り付けできるものがないか調べてみますねって丁寧に対応してもらえて昨日のは何なんだむかっ(怒り)
最終的に外の車まで来て店員さんの前で内張りを剥がして純正バッフルを外してピッタリ合う物を探してくれたんですが
見つからず
帰る途中MDFを買って自作することにしました

帰り際に『またよろしくお願いします』と頭を下げてた店員さんは凄い印象に残りました
また行きたくなるなぁ
と感じながら帰宅

帰ってから上司から電話がきて
食事をしたあとに飲み屋に行って酎ハイを5、6杯飲んで今帰宅です

明日は仕事orz
休みたい(笑)


終わり
Posted at 2012/10/27 22:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

良いことばかり?

今日、仕事が終わってから
玄関の郵便受けを見てみると一枚のハガキが入っていて
水道料金はまだ早いし電気もまだだしなぁとか考えながらハガキを見てみると

「富士火災海上保険株式会社」って書いてある

・・・・自動車保険ね!と納得してハガキを剥がしてみると

保険満期のお知らせとのこと

そういえば保険かけてからもうすぐ1年かー
12月にパジェロミニに乗ってからもうすぐ1年経つのね
早い早い(^-^)
1年間の思い出に浸っていると
『じゃあ保険料安くなるじゃん!』
今までは月に1万4千円も掛かってましたが(泣)
今度はなんと9750円になるんだって\(^o^)/

今まで1万4千円だったのが9750円て安いねー
これで不知火の貯金も増えるってもんです(笑)
いや、車の部品に消えるのかな(笑)
来年には5530円になるみたい(;゜ロ゜)
冬は何かと出費が多くなるので大助かりです♪
 
して、今日の昼休みにフロントドアにちょっと細工をしてみました♪

ダイソーとホームセンターで以下の部材を買ってきました
アルミテープ
アルミシート
ウレタンスポンジ
 
細工というかデッドニングなんですが

基本的なやり方はマーク弐さんに教えて頂きましたm(_ _)mありがとうございます
後はネットで調べて良さげな部分を取り入れてみました

内容は内張りを外して穴という穴を全部アルミシートで塞ぐというもので

ホールにアルミシートを当ててアルミテープで貼り付ける作業をドア一枚分やってたんですがやっぱ今時期は昼過ぎでも風が冷たくて指先が動かなくなり(汗)
辛いですね(泣)
テープを貼る時はドアノブに繋がってるワイヤーは巧いこと逃がしてあげてください
で、スピーカーを外して
裏に、防音、耐水性があるとかなんとかのウレタンスポンジを貼っつける
これだけでドアのビビリがなくなりました!(不知火比)
まぁ、まだ右側だけなんですけどね(笑)
昨日バックスでオトナシートとかのオーディオ関係の商品を見たら3000円以上するものもあったりでけして安くはありません
お金をかけずにちょっといい音で聴きたい、って人には『なんちゃってデッドニング』でもいいんじゃないでしょうか?
今回の材料費は
アルミテープ3つで400円
アルミシート2枚で200円
ウレタンスポンジ2枚で466円です
ネットで『なんちゃってデッドニング』って調べたら他にも色んな方法でデッドニングしてる人がいるので覗いてみるのもいいかもしれません

次はウーハー付けたいな\(^o^)/終わり

Posted at 2012/10/25 21:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「覚えている方いますでしょうか......滅茶苦茶久々にログインしてます(^_^)」
何シテル?   09/15 00:30
自分で努力をモットーに車とバイクを維持ってます!\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちゃんと調べて行かないと・・・大変なことになりますよ !(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 08:17:52
ハイドラ同好会北海道・ハイチュウ通信【号外1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 08:08:32
Duke純正アルミホイール なんちゃってメッキ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 03:48:05

愛車一覧

ホンダ CB750 CB (ホンダ CB750)
ついにナナハン! 大型免許取得から丸2年、色々考えた末に1100でも1300でもなく7 ...
三菱 コルト こると (三菱 コルト)
新しい相棒!
ホンダ Dio (ディオ) ディオくん (ホンダ Dio (ディオ))
中型バイクを購入した従兄弟の叔母から譲り受けました! もっぱら通勤買い出しの足として使 ...
ホンダ CBR250R みかん (ホンダ CBR250R)
GBと比べて加速のパンチはなくなりましたが 低速からしっかりとトルクが感じられ 高速走行 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation