• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃんこんちゃんのブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

11月23日の登山と12月18日のバドミントンのお知らせ

11月23日の登山と12月18日のバドミントンのお知らせ11月23日
いよいよ御在所岳、登山日に近づいてきました。
現時点では、コン、タケ、オカ、ヨシ、ツツミ、ヨシオカさんが確定ですかね?
未定は、高丘、コウツさんですかね?
とりあえず、今週12日を最終受付としますのでよろしくお願いします。
今回の御在所岳登山も、前回同様の中登山道します。
眺望もよく、登山の醍醐味が味わえる当山で最もおすすめのコースです。当山にある奇岩珍岩もいくつか見ていただけます。後半は岩を登ります。150-180分(片道)となります。
集合場所は、会社駐車場にて6時45分出発とします。
現地としては、
9時30分(登山道入口)→地蔵岩(10時30分)→最大の難所(岩場)11時30分→山頂12時頃
山頂では昼食(カツカレー、おでん、麺類)などのレストランや売店にて昼食
13時30分から下山します。15時30分頃に駐車場に着く予定です。
そのあとで、温泉に入ります。(前回行った所です)片岡温泉です。
夜食は、亀山SAにて・・・・・・
会費は、人数が確定してからご案内します。

12月18日
曲川にてバドミントン大会を実施します
まだ確定ではないのですが、11月26日に最終確認をしますので
よろしくお願いします。
場所は、橿原のイオンの近所かな・・・?
よろしくお願いします
Posted at 2010/11/08 23:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | スポーツ
2010年11月07日 イイね!

本日、初参戦

本日、初参戦本日、昨日のうどんの疲れもあったのですが・・・
以前からずーと参加がしたかったので、朝8時と出発が早かったんですが
ストラーダバイシクルズ奈良さんで企画されているサンデーライドに参加してきましたw
今回は、法隆寺を目指す、平坦なコースで約40キロぐらいのコースかな
約10人程度で、女性の方も参加されてました
途中、小雨や店長さんの道の間違いなどもありハプニングもあったのですが
皆さんすごくいい人ばっかりで すごく楽しいかったです。
次回も参加しようとw

Posted at 2010/11/07 15:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | スポーツ
2010年10月24日 イイね!

11月23日(祝日)御在所岳登山決定です

11月23日(祝日)御在所岳登山決定です11月23日(祝日)にて御在所岳登山を決行いたします。
三重県の御在所岳と岩場の多い中・上級コース(中道)
以前に登山したコースでもあるのですが、コースが復旧しておれば裏道ルート(初心者コース)に
変更するかもしれません。


(集合場所、集合時間)
会社駐車場にて6時45分出発
JR奈良駅を最終的に7時出発
9時30分(登山道入口)→地蔵岩(10時30分)→最大の難所(岩場)11時30分→山頂12時頃
こんな感じです。
山頂では昼食(カツカレー、おでん、麺類)などのレストランや売店がありますので昼食は自由です
また山頂では、休憩(1時間ほど)・・・・・・竹馬やバトミントンなどで遊べますよW
13時30分から下山します。15時30分頃に駐車場に着く予定です。
そのあとで、温泉に入ります。(前回行った所です)片岡温泉です。
http://www.kataoka-onsen.com/access.html
夜食は、亀山SAにて考えています
(ルート)
(名阪国道)73.3km 1時間14分⇔ 亀山 東名阪道(SAPA)21.0km 16分 四日市 94.3km 1時間30分往復200㎞です。
(参加料金)
高速代金700円×2台=1400円
車2台(ガソリン代)3000円×2台=6000円
駐車場代 1000円×2台=2000円(未定)
1人1200円/(8人計算で)
※お風呂代、夜飯、昼飯などは自己負担となりますのでよろしくね
お風呂代は、600円です。
(メンバー)
まだ確認中です

以上よろしくお願いしますw
Posted at 2010/10/24 11:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | スポーツ
2010年10月16日 イイね!

お疲れ様でした

お疲れ様でしたシオ、マツ、高丘、高居、ミヤ、ヤブ、ヨシ、オカ、ヨシ、ツツミ、キシ、タケ、ローツェ、コウツさん
お疲れ様!
無事怪我もなく終えることができたのでよかったです。(数名故障者有りですが・・・)
とりあえず今年の登山活動は、これが最後とします。
また来年の4月から始動しますので、その時はよろしくお願いします。
ちなみに7月の登山として唐松岳を予定しております(下記参照)
http://karamatsu.jp/
山荘にて宿泊をと思っています。ぜひ参加してくださいねw
では、それまで自己トレーニングにて体力をつけておいてくださいね・・・w

※御在所岳登山(11月23日)
こちらの登山は、参加できる方はコン、タケ、オカにて連絡をお願いします。
現時点では、私も参加未定なので分かり次第連絡させていただけます。

では、早い人で本日から遅い人で2日後に筋肉痛が来るかと思いますw
マッサージと休養を十分取って、月曜日からの仕事に備えてください。
Posted at 2010/10/16 23:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | スポーツ
2010年10月15日 イイね!

伊吹山登山(最終確認)

伊吹山登山(最終確認)天気がなんとかなりそうですね。
当日は、朝が早いので前日は早く寝てくださいねw
では再度ご確認をお願いします。
(集合場所)
会社駐車場  コン号、オカ友号にて6時15分出発 (変更)
JR奈良駅西出口前  6時30分出発⇒タケ号と合流
伊吹山登山口駐車場 8時30分着  ローツェ さんと合流

(車)
(コン号)
コン、ヨシ、ミヤ、高丘、松(セレナ)5人
(タケ号)
タケ、籔、高居、岸、しほ(ラルゴ)5人
(オカ友号)
オカ+友達3人(エルグランド)4人で行きます。乗るメンバーは交流を図るため変更ありです(帰り)

(参加料金)
JR奈良駅にて参加料金2500円を徴収します。できる限りお釣りが無いようにお願いします。
各運転手には、9000円をお渡しますので(高速費、ガソリン代、駐車場代を)
参加料は1人2500円(お風呂代含む)
昼食、夕食、おみや代(その他)は自己負担となりますのでよろしくお願いします。

(持ち物)

・ザック(デイパックでOK)
・靴(ジョギングシューズでもOKかと思います)
・服装は、防寒着を用意してください
・雨具(レインウェア)
・帽子
・ソックス等(雨に濡れた時用)
・予備のTシャツ
・折りたたみカサ
・てぬぐいタオル(首日焼け防止+汗拭き用)
・バスタオル
・水筒(ペットボトルのお茶とかでOK)
・ティッシュ(水溶性)
・ウェットティッシュ(有ると便利)
・替え下着(帰りに温泉にいくので)
・食料(昼食分、山頂にも売店はあるようです。でも高額・・・)昼食は、コンビニで買っていきます
・非常食(カロリーメイト、飴、とか)
・バンドエイド(擦り傷があるかも・・・)
・ナイロン袋
・カメラ(きれいな景色が撮れるかもw)

夕食も取る予定ですので解散が21時30分~22時ぐらいかなと思います。

以上よろしくお願いします。




Posted at 2010/10/15 00:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | スポーツ

プロフィール

とりあえず体を動かす事が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 09:57:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
(@^^@)
ボルボ V40 ポールちゃん (ボルボ V40)
お気に入りです(●^o^●)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation