• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃんこんちゃんのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

大山(登山、観光)のお知らせ第2段

こんばんは^^
天気は心配ですが、今日の週間天気予想では曇り時々雨になってました^^;
降水確率は、50%・・・高●さんが雨女なのかなw

登山での持ち物などを簡単にまとめましたので参考にしてください!
■持ち物
・ザック(デイパックでOK)
・靴
・雨具(レインウェア)
・帽子
・ソックス等(雨に濡れた時用)
・予備のTシャツ
・折りたたみカサ
・てぬぐいタオル(首日焼け防止+汗拭き用)
・水筒(ペットボトルのお茶とかでOK)
・ティッシュ(水溶性)
・ウェットティッシュ(有ると便利)
・防虫スプレー
・替え下着(帰りに温泉にいくので)
・食料(昼食分、山頂にも売店はあるようです。でも高額・・・)
・非常食(カロリーメイトとか)

■服装
・化学繊維の下着
・化学繊維系の長袖シャツ
・化学繊維系のズボン(ジーンズは汗かくと足上がらないかも)
※服装は日差しと虫対策を考え、長袖・長ズボンがいいかもしれません
汗が乾き易い化学繊維系の素材を選ぶといいですよ

■ペンション
・歯ブラシ、フェイスタオルは部屋に、リンス&シャンプー石鹸は浴室に、
ドライヤーは洗面台近くにあり無料です。バスタオル、浴衣は有料です。
-------------------------------------------------------------------------
(予定)
5時出発⇒ペンション(10:00着)ペンションで荷物を預けて行きます。
このあとから登山組と観光組に別れます。
(登山組)往復4時間30分の初心者コースです。
ペンション(10:05出発)⇒大山登山口(10:15分)⇒山頂12時頃(昼食を含め1時間休憩)
下山(13:30分出発)⇒大山登山口(16時頃)⇒ペンション(16時30分までに)
このサイトを参考にしてください。http://www.bea.hi-ho.ne.jp/neko3/travel/sanin/daisen.html

(観光組)
ペンション(10:05出発)⇒とっとり花回廊 http://www.tottorihanakairou.or.jp/
⇒ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/1/37/
⇒みるくの里 http://www.chukai.ne.jp/~toganoki/
⇒水木しげるの妖怪ワールド http://www.japro.com/mizuki/set.html
⇒鳥取砂丘 http://sakyu.city.tottori.tottori.jp/
などなどですね。宮●さん考えといてね⇒ペンション(16時30分)

ペンションにて合流して温泉に行きます。。岸本温泉ゆうあいパルhttp://www.chukai.ne.jp/~toganoki/
17時頃着で考えております。1人500円ですのでよろしくお願いします。
※ペンションにもお風呂があります。そちらでよければご利用ください!18時にペンションに戻る予定

18時30分~19時で夕食で考えております。

朝食は、8時からで考えています。出発を9時30分~9時50分で

日曜日の予定は未定です。海が近いのでそちらを回ろうかという声もありますが
案があれば書き込みをよろしくお願いします。
Posted at 2010/07/11 00:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2010年07月08日 イイね!

大山(山登り、観光)計画 NO1

大山(山登り、観光)計画 NO1大山(山登り、観光)の予定 

集合時間:5:00(会社駐車場)

1号車(高)⇒香芝(4:20着)⇒王寺(4:30着)⇒集合場所(5:00着)

2号車(こん)⇒大和小泉(4:30着)⇒郡山(4:40着)⇒集合場所(5:00着)

3号車(竹)⇒集合場所(5:00着)

4号車(藪)⇒集合場所(5:00着)

-----------------------------------------------------------------
(集合場所から)

2号車(こん):藪、高、高(友人1)、どんちゃん

3号車(竹):竹(奥さん)、奥さん(友人)、高、高(友人)、宮
                    ⇒西大寺北出口前(5:10着)⇒吹田(5:50前後着)

-----------------------------------------------------------------

中国池田->溝口【休日特別割引】(6時~22時・大都市近郊区間最大3割引)2900円×2台

【休日特別割引】(22時~6時・大都市近郊区間最大5割引)2600円×2台

265.1km 3時間47分 で

大山に10時ごろ着予定となります。

往復600キロでリッター10キロ計算で(133円/ℓ)約8000円+手数料で1万円×2台
------------------------------------------------------------------
(宿泊施設)

ペンシヨン伽羅木http://www.chukai.ne.jp/~toganoki/を参考にしてください。

宿泊料金:大人1人8500円となります

------------------------------------------------------------------
(旅費)

1人:15000円となります。

ただし、観光メンバーは、有料施設などの利用は自腹となりますのでよろしくお願いします。

以上、1回目のご案内を終わります。

Posted at 2010/07/08 01:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2009年11月01日 イイね!

初登山してきました(@^^@)

初登山してきました(@^^@)10月31日(土)に山登りに行ってきました

場所は、三重県の御在所岳と岩場の多い中・上級コース(中道)です。

朝5時50分起床にていざ出発!

7時00分頃に会社の仲間3人と合流にて現地まで約2時間の車移動

現地では、すでに駐車場はいっぱいで、路駐車のオンパレード(止める所がない><)

なんとか車を駐車をし  さあ出発!

9時30分(登山道入口)→地蔵岩(10時30分)→最大の難所(岩場)11時30分→山頂12時頃

こんな感じで初登頂!

下から山頂を見上げたときは、本当に2時間30分で登れるのかなと思いましたが

思った以上に早く登れました(^^)

山頂では昼食(カツカレー、おでん)をとり、休憩(1時間ほど)・・・・・・竹馬やバトミントンで遊びましたW

さあ下山(1時15分)

少し足が重く感じましたが、登りと違い下りは息が切れる事が無いので

少し早いペースで下山!しかし足をすべらし指を負傷や足をひねるアクシデントもありました(><)

また登山靴ではなかったので、足の爪が剥がれるような痛みが・・・・・・・

そんなこんなで登山道入口に到着(3時30分頃)

あとは、片岡温泉という所で温泉につかり疲れを癒しコーヒー牛乳の一気飲み!(これがうまい)

楽しい初登山でした^^

今度は、滋賀県の比良山・武奈ヶ岳に行く予定です
Posted at 2009/11/01 18:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年06月01日 イイね!

さて、活動再開(^^)

もうプログを見ても知らない人ばかりだw
そら半年も活動してないから、当たり前か・・・・
ようやく資金がなんとかできたので、活動開始だ^^
今週週末にでも、タイヤ、ホイールなど見に行くぞ!
ワクワク
Posted at 2006/06/01 01:05:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年12月25日 イイね!

みなさん(^^)おひさしぶりです。。

みなさん(^^)おひさしぶりです。。こんばんわ(@^^@)
最近忙しくて忙しくてなかなか参加ができなく
トホホです。本当にみんカラのページを見てないな。
みなさんお元気ですか??風邪ひいてませんか??
最近の寒さには耐えられないものがあります。
先日も洗車をいたしましたが、寒さと風で最悪でした。
洗ってるのは、おれだけ(^^)て感じでした。
みなさん体には気をつけてください^^
まだ早いですが、本年はお世話になりました。
来年も、いろんな情報提供をよろしくお願いします。
ではでは^^
(ちょっと付けてみました。なんかいい感じですよ)
Posted at 2005/12/25 18:54:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

とりあえず体を動かす事が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 09:57:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
(@^^@)
ボルボ V40 ポールちゃん (ボルボ V40)
お気に入りです(●^o^●)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation