• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃんこんちゃんのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

Ride-Aid Japan 2011 ~東北地方太平洋沖地震救済プロジェクト~

Ride-Aid Japan 2011 ~東北地方太平洋沖地震救済プロジェクト~

僕も参加します!!
自転車に乗ることで、東北を応援しよう!
ふみだそう!ペダル。支援の輪。

東北がスゴイ事になっています。
でも、自粛してじっとテレビで惨状を見るだけでいいの?
ただ、後ろめたいから、自転車に乗ることさえやめて
じっとしていていいの?

自転車に乗ることで、東北も応援して、自分も日本も
元気になることしませんか?
それが、Ride-Aid Japan 2011です。

あなたが、自転車で走った距離にしたがって
東北に義援金が送られます。
自転車イベントに参加して、義援金を送り
あなたが、自転車に乗ることで、日本を元気にしましょう。

この運動は、木津川サイクリング倶楽部が提唱し
多くの自転車団体に呼びかけています。

ごく普通の毎日を失っている人たちが、たくさんいます。
走って走って、少しでも、彼らの力になることができれば……。
Ride-Aid Japan 2011。奈良から、日本中へ、そして世界中へ。

NCA主催の各種イベントにご参加いただいた、みなさまの参加費の中から、走行キロ数に応じた一定金額を、東北地方太平洋沖地震の被災者の義援金として、日本赤十字社を通じて寄付させていただくことにいたしました。
参加者のみなさまに追加のご負担をお願いするものではなく、みなさまからいただいた参加費の中から拠出する義援金です。みなさまの走行距離が増えれば、義援金がアップする仕組みです。

※同時に募金活動も実施しております。みなさまのご協力をお願いいたします。

【Ride-Aid Japan 2011 プロジェクト 参加のお誘い】
日本中、世界中のさまざまな自転車団体のみなさま、このプロジェクトに参加しませんか?
■コンセプト
「自転車に乗ることで、何らかの形で募金をして、東北を元気にする」
ただ被災者の方々に遠慮してじっと自粛するのではなく、青空のもと、自転車に乗るという行動を伴って、それをすることで、募金する側の人間も、被災者も元気になろう!!
■募金の方法
距離ごとの金額は、各イベントの主催者が自由にお決めください。
■手段
各イベントの主催者が供出する方法、または参加者が直接募金をする方法をお選びください。
■募金先
日本赤十字社や各種団体は、各イベントの主催者が自由にお決めください。
Posted at 2011/03/18 20:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

とりあえず体を動かす事が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
678 9101112
131415 1617 1819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

1万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 09:57:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
(@^^@)
ボルボ V40 ポールちゃん (ボルボ V40)
お気に入りです(●^o^●)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation