• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃんこんちゃんのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

ラジエター上部の亀裂から液漏れ(C25)

今回で3回目の車検が完了しました。
購入してから7年弱で走行距離が48000キロなんですが・・・・
ラジエター上部のアッパー部分から液漏れが発覚!!
上部の部分が樹脂で出来ているので長年経過するとひび割れして液漏れが起こるようです。
ネットでも多数情報があります。
また内容は違うのですが2つのリコールがあります。

① 車両出荷時に冷却水の濃度が低いものがあり、エンジンの冷却水経路内にアルミ腐食生成物が生成されたものがあります。そのため、使用状況によっては、アルミ腐食生成物がラジエータのチューブに詰まり、冷却性能が徐々に低下するおそれがあります。冷却性能が低下した場合、エンジン保護のため、高速走行等において十分な速度がでないおそれがあります。そのため、当該現象については保証期間を下記の通り延長させていただきます。

②エアコンを使用した状態での長時間のアイドリングや渋滞走行などを長期間繰り返された場合、ごくまれにラジエータファンモータのブラシが早期に摩耗してラジエータファンが作動不良となり、冷却性能が低下するおそれがあります。冷却性能が低下した場合、エンジン保護のため、高速走行等において十分な速度がでないおそれがあります。そのため、当該現象については保証期間を下記の通り延長させていただきます。


上記2点に関しては、保証期間が新車登録から9年間。(期間内であれば、走行距離の制限はありません) に変更されています。

まずこのような場所で、どうして樹脂なんかが使用されているのでしょう?
こういう状況になるのはわかるのではないでしょうか?
周りの人や私自身も、今まで車を乗ってきましたがラジエターを交換したことがありません。
それも5万キロにも達してないのに・・・

ディラーに電話をしたら、上記の2点以外は、保証期間は5年ということで
有償修理になるとの事
このような事が起こりうる可能性があるから保証期間が5年なんです。
このような事態に備えてお金がかからない保守パックがあるなどの話をしてきたので
キレそうになりましたが
とりあえず見ないと分からにとの事で持っていくこととなりました。

皆さは、このような現象はでているのでしょうか?
出られた方は、どのような対応をされたのか?
情報を頂ければ幸いです。
Posted at 2012/07/10 19:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

とりあえず体を動かす事が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

1万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 09:57:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
(@^^@)
ボルボ V40 ポールちゃん (ボルボ V40)
お気に入りです(●^o^●)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation