• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショウジンガニのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

バッ直

バッ直

先日追加したポータブル電源、古いポータブル電源と2台同時にシガーソケットから充電したらシガーライタープラグの接触不良で発熱。
先端が溶けてヒューズが取れない状態になりこのままでは大変危険なので、エンジンルームのバッテリーから直配線で車内に取り込む作業をした。

必要な工具とパーツは大体これくらい。
その他、半田コテ、カッター、自己融着テープなど。

alt

エンジンルームから助手席側を見ると丸いゴムシートで防水された配線取り込み口が見える。

alt


ここに3sqのコード3mを配線取り込み用ワイヤーで車内に引き込む。
ワイヤーに配線をビニールテープで固定、ゴムシート部にカッターで小さな亀裂を開けて突っ込む。

alt


車内助手席側はグローブボックス類を外さなくても足元上側の内張シートを剥がすだけでコードを引き込みできた。

alt

コルゲートチューブは配線を振動や熱から保護するために必須。
配線引き込み口のゴムシート部にセメダインスーパーXでシーリング。これをしないと車内に水が入る。

alt


電極付近とヒューズBOXは自己融着テープで防水・絶縁し、コルゲートチューブにビニールテープを巻いて他の配線にタイラップで共締め。

alt


4極30Aリレーと分配器をメンテナンスし易い場所に固定。
ACC電源+、バッテリー+をリレーを介して分配器に接続。
分配器にバッテリーとリレーのアースを接続。
分配器のヒューズを通した電源+−を各負荷に接続。
尚、ターミナルは全て半田処理をして接触不良と芯線抜けを防止。

alt

リレーを使用しているので、キーがACCの位置やONにならないとバッテリーから分配器に12Vが流れない。
つまりエンジンをかけてないと充電できないのでバッテリー上がりが防止できる。
新しいポータブル電源はアイドリング状態で、80W→96Wと充電電力が120%に向上した。
接触抵抗が発生する箇所が無いので車両火災の心配は無い。



Posted at 2022/12/27 15:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ

プロフィール

「傾斜計取り付け http://cvw.jp/b/1479713/48778071/
何シテル?   11/22 07:38
ショウジンガニです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

604V RD-604 STEEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 18:52:40
ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 07:25:40

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ボディカラーはチタニウムカーキ。
日産 NV200バネットバン ショウジンガニ (日産 NV200バネットバン)
日産 NV200バネットDX2人乗り寒冷地仕様

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation