
いつもお馴染みの高雄パークウェイ。ドライブコースとしても気持ちの良い有料道路。非公式にも走り込んでる人も多いはずそんな高雄パークウェイが公式にサーキット場に!!
いや、ヒルクライムラリーコースに!!
詳しくはこちらをクリック

自動車愛好家から競技車まで幅広く楽しめるようにモータースポーツ業界に携わってきたプロフェッショナルが独自ルールを考案。安全性を重視し、思う存分、自在に普段とは違う感覚で車を走らせることができるように『京都ヒルクライム™』は設計されています。。
対象はヒストリックカーから最新スーパーカー、そして、公道を占有しての開催ならではの「ナンバーなし車両」まで。
最大標高差105m、距離は1,000m、そして区間は2区間!
別々のコースレイアウトの2区間を走り抜けます。
ルールは“俺のヒルクライム™・プロジェクト”が安全性を重視した上でエントラントの技量、自動車の年代から性能まで様々なタイプ関係なく、誰もが楽しめるよう独自に考案した『トライアル・マッチング・タイム™』を採用。
ヒストリックカーからスピード感のあるパワフルなスーパーカー、フォーミュラ、ラリーカーを含む各種の競技車両まで楽しみながら走ることができます。

これって、いつも走り込んでる区間じゃないか??
タイムは申告制(このタイムで走りまーす)でそこに近いタイムで走らせたら勝ち。なので早く走りすぎても遅く走りすぎてもダメなので速く走らせる腕ではなく正確にドライビングするテクニックが必要。誰にでも勝つチャンスがあるということですね。アベレージラリーにちかいかんじでしょうか?
しかしながらいつもとは違う対向車がいない!2車線使って攻めれるというのは公式レースならでは!!これ参加しないてはないよな!!が、ランエボない、、、悔やまれる、、、
当日は

痛車ミーティング開催されたり、

出店が出たり?
盛り上がること間違いなし!!
5月15日にも試験的なデーター取りで完全封鎖して走れるみたいですよ。(要申し込み)タイム計測もするので腕に覚えアリの人はぜひ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/03/15 02:36:02