• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すしEVOのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

ガルパン聖地巡礼2in旧上岡小学校

ガルパン聖地巡礼2in旧上岡小学校さて前回の続きですが今回は旧上岡小学校編ですが
ネタバレ注意です。











前回のマリンタワーのあと、劇中で大洗女子学園が突如廃校を告げられ、転校先の振り分けが完了するまで、待機を命じられた場所にゆきます。
その場所は大子町にある旧上岡小学校です。大洗から車で一時間ほどでしょうか?劇中では大洗の磯前神社近くにある設定ですけど(笑)

グロムを走らせ一時間ほど、、、

着きました!旧上岡小学校!おおお!!!

映画で観たとこだ←あたりまえ

さて、大洗のメンバーたちは校舎奥の丘で少し落ち込んだところに、大洗学園艦から退艦する前にサンダース大付属に戦車を預かってもらい、そしてここまで運んでくるというシーンですけど

C-5Mスーパーギャラクシーかっこいいですよね!
あかんこのシーンは感動する。
ケイ、アリサ、ナオミたちがかっこよすぎる。

大洗メンバーたちは落ち込みから顔が明るくなり、空中投下ポイントまで走っていきます。


桂利奈ちゃんの腕を広げてキーンと飛行機の真似しながら走っていく姿が印象的

この投下ポイントにある橋まで走るわけですがここは大洗にあるため実際はさっき言った一時間ほどかかります(笑)


C-5Mから戦車が投下され

戦車を見てほっとする大洗メンバー。

ケイが『ちゃんと届けたわよ!』
アリサ『この借りは高くつくわよ!この借りを返すために戦車道を続けなさい!今度は私たちがコテンパンにするんだから』
あ、いいっすねーテレビシリーズでの戦いがあったからこその友情ですねー

さてさて、校舎内を見ていくと職員室。

ゆずちゃんとももちゃんが見えますね(笑)

ここは会長が座ってた場所ですな椅子は学園艦のものを持ってきたものなので椅子は違うと思います。(笑)


もっと同じアングルで撮るべきだった!!!

このお面ホントにあるんですねー

職員室内にある放送室。風紀委員のそどこ、ぱぞみ、ごもよ3人がふて腐れて寝てた所ですけど3人も入れん!(笑)


ももちゃんがみんなのために頑張って備品を積んだリアカーを押してて、二ノ宮像前にて崩れるところ?(劇中では提灯あんこう見たいにランプがつく(笑))

会長が文科省や連盟に廃校の撤回をすべく奔走し帰って来て、ももちゃんがいままで我慢してた分を号泣(笑)

非常呼集!非常呼集!戦車道履修者は直ちに講堂へ
とあつめられます。
がふて腐れてる風紀委員が来ません。
麻子が何時も取り締まられてるのに今度は取り締まるという(笑)

飼育室?みたいなところできゅうりかじってるのが見えますなー


生徒会の3人が見えるぞーーーー


大洗メンバーがみえるぞーーー

会長『試合が決まった!大学強化チームとだ。大学強化チームに勝てば今度こそ廃校が撤回される!文科省局長の念書もとりつけた。戦車道連盟、大学戦車道連盟、高校戦車道連盟の承認ももらった。』
会長有能すぎでしょ。
『無理な戦いなのはわかってる。だが必ず勝ってみんなで大洗に、学園艦にぃ! 帰ろう!!』

ここの盛り上がりは鳥肌たつ。

そしてその場所に私がいる!(笑)

色々ガルパンの雰囲気を楽しみながらまた、旧上岡小学校自体も歴史があり古き良き校舎として堪能させてもらいました。また、保存会の方がおられで色々話をさせてもらいここでも心暖まりましたね。


最後に愛車と

サンダースがきたーーーー!(笑)

撮影して、外にグロム停めてると、京都から原付二種で?マジかよと聞こえてきます(笑)

で私が戻ったときに、その人からこれで京都から?と聞かれて実は車に載せてトランポしてるんですと説明しました(笑)
お互い挨拶して別れましたがそしてこの後再びであうことになります。その話はまた次の日記にて。

さてまた大洗商店街へ戻りましょう。なにやらお祭りあるみたいですし!

つづく
Posted at 2016/07/20 08:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

ガルパン聖地巡礼パンツァーフォー!1

ガルパン聖地巡礼パンツァーフォー!115日祇園休みなすしは14日前日に出発、得意先のある横浜によって大洗へいこうと画策しましたよん。

ガルパンいいぞぉおじさんは是非とも大洗に行きたかったのです。

多少ネタバレあるかもしれませんが大丈夫かと思います。
(シーンを追いかけた説明なので問題ないかと。)


夜にラクティスにグロムを積み込みました。大洗では原付二種であるグロムで回った方が機動性高そうと判断。で持っていくわけです(笑)、高速で神奈川と静岡の間くらいで運転の疲れが(笑)

15日の昼、横浜にあるお客さんのとこに表敬訪問して、
昼過ぎに大洗へ向け出発!


首都高走ってたのですが激混み!!

夕方7時前くらいに大洗へ着きました。

とりあえず大洗でも見て、疲れたのでホテルへと向かいます。

ホテル着

明日に向け予習(笑)

そして16日朝

グロムちゃんの出番です。ラクティスから降ろし、
大洗の地へいざ!!

再び大洗駅へ!
はぁーアニメで見たまんま


ここを出発として。色々回る。ガルパンテレビシリーズや劇場版で観た風景が!!もう興奮です!

ここがかの有名な戦車が突っ込んだり、爆発して倒壊する肴屋本店さん!


予約したかったのですがガルパン効果で満室続き、、、予約できませんでした。

ダー様に囲まれて(笑)

そして商店街をとりあえず今はスルーして
例の神社へいきます。

ここですね!磯前神社!

巨大な絵馬が鎮座!

恒例の絵馬を拝見(笑)ガルパンばかりな絵馬!いいね!みんな絵が上手いなぁ!!


みほ『ここを降ります 麻子さんなら大丈夫』
と聞こえてきそう。

カチューシャ『ミホーシャ無茶しちゃって!』
聞こえてきそうです(笑)

カチューシャ『ダージリン!頼れる同志の元に誘きだして!』と聞こえてきry

駐車場に戻ると


すげ!痛車!!ガルパン好きに悪い人はいないので思いきって声かけることに!すぐ仲良くなり話が盛り上がる(笑)
色々情報を教えてもらいながら次へとお互いの目的に行くために別れます。

劇場版の頼れる同志のもとに誘きだされるところ。


頼れる同志に破壊されるホテル(笑)



こちらも破壊される(笑)

アリーナ『装填急ぐべ!』
ニーナ『わかってらー装填完了だちゃ!
このシーン大好きです!カーベーたん大好き!!

そこから次は発砲禁止区域の大洗まいわい市場、大洗リゾートアウトレット、マリンタワーのあるところへいきます。


ここは福田殿の95式軽戦車がエスカレーター降りてくるとこと
89式のあひるさんチームとルクリリのマチルダが噴水ぐるぐる回ってる所ですね(笑)

マリンタワーが見えます。その二階にガルパンギャラリーなるものがありました。

ここでステッカー買うのに散財(笑)

外に出ると広場でかき氷早食い大会やってたので参加しました(笑)


6人での対決、、、結果は!

優勝しました(笑)
優勝商品が壱億円のウエハースと豚キムチどんぶりをいただきました。

インタビューで『ガルパンはいいぞ!』とコメントしときました(笑)

ここで丁度昼どきになったのでマリンタワーへ移動しそこの2階にあるガルパンカフェへ





戦車の呼び鈴(笑)音小さくて隣の普通のベルを使うことに(笑)
ガルパン目当てとはいえ、普通に展望するのにもすごくきれいですよ?

すごく綺麗。


注文したのはサンダースバーガー!!
ケイ、アリサ、ナオミはコレを食べてたのか?←

とまぁ写真まだまだ載せられてない分がありますが
長くなるのでとりあえずここで切ります(笑)

さぁー17日も楽しみだどこ行こうかな!!
Posted at 2016/07/17 00:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

VR46ストアオープンと伏見稲荷神社巡り

VR46ストアオープンと伏見稲荷神社巡り本日7月10日は平安神宮ある岡崎に昨日オープンしたバレンティーノ・ロッシのオフィシャルストアにいってみました!DMのハガキきてなんで僕のことわかったんだろうと不思議でいってみると

ありました!doctorロッシのイラストがでーんと迎えてくれました(笑)

ここでDM来た理由がわかりました。ここの店ダイネーゼ京都の系列店になるそうで、ダイネーゼ京都の店長さんがいらっしゃいました(笑)

そんなに広くはないですがロッシのグッズが色々!水着の海パンほしかったけど10000円手が出ませんでした、、、

ロッシのツナギとメット、、、いいなぁ欲しいなー(非売品)
まぁカラーオーダーとかすりゃできそうですが、、、

一通り見たあと伏見の方までぷらっといって、なんとなく伏見稲荷へ来てしまいました(笑)


この前来たときはフランスの兄が来たとき以来でその時山頂までいってないんですよね、、、という事で今日はてっぺんまでいきます!

狛犬ではなくて狛狐!
伏見稲荷といえば東方の八雲 藍ですよね。確かゆかりの地ですな。



らんしゃまーーーーーー!!!(笑)

さて、登っていきます。

本殿を参って
お稲荷山さらに進んでいきます!

鳥居が立ち並ぶここは有名な画ですよね!
一度は見たことあるって言う人も多いかと思います。

中腹まできて眼下に町が見渡せます、
さすがに暑くバテてきたので

その近くの茶屋で休憩、、、

宇治金時のかき氷!!んまい!!!


COOLダウンしたので山頂までもうひとと頑張りいきますか!
っと途中で脇道に寄る

てくてく下っていく、あまり観光客がこちらまで来ないので逆に何があるか気になります。

降りていったら何か吸い込まれそうな雰囲気な所に、、、


なにか少し怖い気がします。神々の畏怖を感じるかのような。神秘的ですよね。

さて参拝ルートに戻り山頂まで突き進みます!
汗だくになりながら、、、足もいたくなりながら、、、

そして山頂に!!


なんか達成感。お参りして今度は下山。

下りも意外と疲れますよね(笑)

麓まで戻ってお土産街を通り

狐のお土産がいっぱい!少しかわいいのがあって欲しかったけど我慢(笑)

しんどかったけど楽しかった!

伏見稲荷からタイチ京都店へよってみたら


んんん?見覚えのあるエリーゼが!?


聖グロリアーナのマークが!!ROYさんのエリーゼでした!

車に戻られたところで話しかけました(笑)
僕、来週大洗いってきますーと話してると、、、
なにやら奇遇にも大洗へ同じ日くらいにいくようです(笑)

現地であったら宜しくです(笑)


ガルパンはいいぞ!!←今日の日記の結論です(笑)
Posted at 2016/07/10 22:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月07日 イイね!

京都祇園ナイトランからーの

京都祇園ナイトランからーのこのブログで去年の、7月にR1でナイトツーを日記にしてたかと思います。今年もお邪魔しましたー
去年のはこちらから

今回は祇園の辰巳神社にて撮影会
Kさんに撮影してもらいました。

チョー本格的。色々周りの光の計算でこうあたるからこういう風にとれるとか解説してもらいながら、、、

はやる気持ちをおさえ
まずは私がスマホで適当にとった写真をば





一見それなりなのかなと思うんですが、、、色々構図が適当だったり、スマホのカメラでは光の加減が悪かったり。まぁスマホではこんなものかなと、、、


そしてKさんが一眼で撮影、時折フラッシュを手にもち、光の陰影を変えたりして発色を変えたりしております。








全然違いますね、この画像でもかなり画質落とされてるんですが違いがはっきりと。

去年のR1に続きグロムも御披露目でき撮影していただけてすしは感激でした。


Kさんはドゥカティの848evoなのですがこの日は代車という事でBMWのS1000RRになっておられ、ドゥカティ乗りにはあわないだろうなと聞いてみるとめっちゃ楽しいとはしゃいでられました(笑)

でも一番はドゥカティなんでしょうが(笑)

そしてお久しぶりな方がもう一人来るといい待ってるとドゥカティの独特の音と共に、、、
パニガーレ899登場ですー

急遽三十路の会始まります(笑)
24時間あいてる喫茶店へ行き、コーヒーでも飲もうかと
頼んだものは!


深夜0時半(笑)デブ活動ですしかも30代のおっさん3人で(笑)
なんか一人はかわいいもの飲んでるぞ、!女性に人気と、、、そんな理由で選択だと!?それのむと女性に人気になれるのか?←違う

深夜の喫茶店でバイク談義盛り上がりました。もう今日仕事と言うことを忘れて、、、


また三十路メンバーで大人のツーリングでもしたいですな!
Posted at 2016/07/07 10:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

鈴鹿ツイン朝練とR1納車1周年&JB1周年

鈴鹿ツイン朝練とR1納車1周年&JB1周年11日鈴鹿ツインサーキット朝練!
前回のラパラの熱がさめないうちに朝練いってきましたよ!
朝練の方が走りやすい!計測器はないけど練習になります!
朝出発して南インターが集中工事で迂回として第二京阪経由で言ったのですがそこで事件が!!サーキット走るまえに公道でたちごけする(笑)アスファルトの窪みに足すくわれました(。>д<)レバーが曲がった(;・∀・)

気を取り直しサーキットへ

クラスはMotoクラス(1分10秒より早い人)



うさぎクラス(1分15秒前後)



かめクラス(1分20秒前後またはより遅い)

私は

うさぎさんチームで!(笑)あいー!(ガルパンネタスマソ)

なかなか気持ちよくかつビビりながら走りました(笑)
直線で230~240kmからのブレーキングは怖いねかなり手前でしたが(笑)知り合いも何人か来ておられ写真撮ってもらいました!

んー頭の位置が高いなぁー

ビビりがわかる(笑)

ヘンテコライディング(笑)

膝擦りしたいー

はぁあーるわんのおケツはエロいなー


とまぁ写真ありがとうこれでどんなフォームで走ってるのかよくわかります!練習あるのみ!!
あと、体力、筋力つけなきゃ(。>д<)


中間パイプがいい焼け具合に!


12日
6月12日をもちまして、YZF-R1納車されて1年となりました!パンパカパーン(笑)




走行は一年で1万キロ越え!かなり乗ってるなぁ
エボのときは年間8000kmだったから
いやー思えば色々なことあったなぁー このR1も僕自身の回りにも←

そして、いつもお邪魔してるライダーズカフェ『ジョイズバー(JB)』も一周年となりました!



なんとなんと!記念祭ということでバーベキュー、ちらし寿司、サラダ、カレー、ケーキ、ノンアルコールビールにジュースまで全て無償で振る舞われておりました!!ノリがいいぜ!(笑)


マスターがやきやき♪

経営大丈夫?と思うくらい(笑)たくさん!あ、税金対策?(笑)

お肉のいいかおり遠慮せず食べました(笑)

鳥の心臓ハツ!美味しかった!!


知り合いのプロカメラマンののぶさんも写真撮影で大忙し!!

雨も15時くらいまで持ちよかったです!!

これからもジョイズバーにいくでよ!!

ジョイズバー、R1ともまたよき一年にしたいですな!
Posted at 2016/06/13 08:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バズーカ砲購入むふふふ。ぐふふふふ。
100-400 G Masterレンズ憧れの白い奴!
あと1.4倍テレコンバーターも!」
何シテル?   12/31 02:18
すしEVOです。この度みんカラはじめました 車が大好き、運転はもっと好き! 若者の車離れ??そんなの私には関係ないね!w 逆に近づいていきますよ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3連休は高雄パークウェイ三昧?後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 08:30:47
MLSにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 17:13:10
へたれそうび2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 08:05:54

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 あるわん (ヤマハ YZF-R1)
リッターバイクデビュー
ホンダ グロム125 ちくわ (ホンダ グロム125)
R1の走行距離を抑えたくまた町乗り楽にと購入しました!でもグロムも最高に面白い!
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2014年12月28日納車。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買ったマイカー!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation