
さて、諏訪湖をあとにし、高速をすこしだけ乗りあとは下道。3時間のコース(笑)
しかし道中ホントに楽しい峠道でした!
途中で道の駅にておひる!

お蕎麦と松茸ご飯!!うまいいい!!
上高地とかよりたかったけど時間的に断念。
峠道をさらに進みます!
そして高山市へ
ここは聖地巡礼ではなく単純に古町屋を訪れてみたかったのです。
しかしなかなかバイク停める駐輪場が見当たらない(笑)なんとか高山駅裏にある駐車場にバイクが停めてあるのをみて係員のかたにきくと停めてもいいとのこと!一回300円安い!

さて9年ぶりに訪れました!!前来たときは夕方でさっと通っただけなので昼間に来るのは新鮮でした!

ライダーとしてはソフトクリーム食べんといかんでしょ!

こういう情緒溢れる町家大好きです!

長野のライダーさんに飛騨牛寿司食べないとと言われたので
並びます!

ここは一番ええやつ!!

てでーん!
トロみたいにとろける旨さ!!はぁん2貫じゃたりないよぉ!
しかしグッとこらえ本来の目的地に向かいます!
飛騨へいくぜ!
着きました飛騨古川駅!

ここのアングルであってるかな?
瀧が町の人に聞き込みしてるとこですね。
奥寺先輩と司はなにしてたっけ?(笑)

駅の内部。たしか内部は違ったと思うんですが、、、
でも飛騨牛のマスコットキャラ?これは劇中では着ぐるみだったのですがパネルが置いてあります!
奥寺先輩が大はしゃぎしてるのが可愛かった!

時系列は遡ってますけど、飛騨へ瀧たちがついたときのアングル!ここは有名ですね!結構多くの巡礼者がいらっしゃいました!
さてせっかく飛騨古川駅に来たのですから、
瀬戸川の白壁をみに!

ふつくしい!!
そしてすこし山の方へ行き聞き込みポイントの神社に!

ここかな?瀧が町の人に聞いてるところ!
奥寺先輩と司は写真とってたかな?(笑)
さて次の巡礼ポイントに!すこし辺鄙なところにあります(笑)

すっかり夜に(笑)しかし3人ほど巡礼者がいらっしゃいました(笑)
ここで手がかりがつかめない瀧が落ち込むところですね!
そして物語がすすみ劇的に変化するシーン!瀧が調べものにするために図書館に来ます!

それがここ飛騨市図書館!この図書館は巡礼者に柔軟な対応をとってくれてます!普段は撮影禁止ですが君の名は。の影響を受け!フロントで許可証を貰うと撮影できます!他の利用者様の顔が写らないように配慮すればok!SNS投稿も『飛騨市図書館に来たよ』と載せることで投稿も許されます。
有難うございます飛騨市図書館様

あ!映画でみたとこだ(笑)

瀧じゃないですぶ男です(笑)

特設コーナーも設けられてました。

φ(..)カキカキ
なんかfromがおかしい(ホントは京都ってかこうとしたけど変えちゃったから変に(笑))
さて駆け足な巡礼でしたがもう帰らなくては・゜・(つД`)・゜
また次はゆっくりと訪れたいです。
こんどは白川郷までいくど!!!
Posted at 2016/09/20 10:05:06 | |
トラックバック(0) | 日記