• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すしEVOのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

WE/R1復帰

こけて破損したR1の修理費76000円
怪我療養中に衝動買いのR1スリップオンマフラー50000円
トラクションパッド8000円
タイヤ新品48000円
ダイネーゼの冬ジャケット38000円

R1との思い出プライスレス(まだ半年ものってないけどw)





買えるものはMasterCardで!



すみません現金かVISAで払いました
Posted at 2015/10/06 10:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

鈴鹿8耐 テレビ観戦!

楽しみにしてた8耐、足の怪我により行くことができなかった、、、
という事で先日の日曜日はテレビ観戦という事でクーラーの効いた涼しい部屋から応援しました!

決勝前日のTOP10トライアルは凄かったですね!
ポル エスパルガロ選手の走りに痺れました

これほんとすごすぎる、、、かっこいい、、、

さて、テレビ観戦する決勝ですが、応援はもちろんヤマハファクトリーレーシングチームの
中須賀 克行選手、ブラッドリー スミス選手、ポル エスパルガロ選手が駆るYZF-R1!

スタートのフラッグはハリウッドスターのキアヌリーブスだったお!


中須賀克行選手


ブラッドリースミス選手


ポル エスパルガロ選手

みんな凄いライテク

右のポル選手すごい低いー落っこちるよぉー(笑)
モトGPライディングみたいだ!


前回王者のMuSASHi RTハルク・プロのCBR1000RRは高橋巧みから引き継いだ注目のライダーケーシー・ストーナーがまさかの転倒((((;゜Д゜)))スロットル関係の部品の不具合で転けた模様、、、


ヨシムラのGSX-R1000も転倒するなど
何があるかわからないのが8耐ですね、、、

そんななかで安定した走りを見せるヤマハ、大きなトラブルもなく8時間走りきりトップでチェッカー!
8耐ほんとに優勝しましたねぇー

R1乗りとして最高に嬉しいですな!
テレビの前で感動してました(笑)

弟が帰って来て、8耐のお土産くれてさらに嬉しかった

キーホルダー、リストバンド、ステッカー!めちゃ嬉しい

僕はあんなプロの走りはもちろん到底無理ですが、同じマシン(中身違うでしょうが)に乗ってると言うだけでも感慨深いです。



8耐もまた来年ですね。
ライバルが新型出してくるでしょうが、負けずに、
熱い戦い見せて欲しいですね
Posted at 2015/08/01 06:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

ナイトフォトツーリング

ナイトフォトツーリングバイク仲間さんがナイトランしたいなーと呟いてたのをみて、是非いきましょうーと言い翌日仕事にも関わらず行ってきました(笑)

深夜1時に二条駅に集合!


今回は奥から
DUCATI SuperBike 848EVO(特注カラー)
DUCATI Monster 1000
YAMAHA YZF-R1
KTM RC390

自分以外外車という豪華ラインナップ(笑)

早速その場で撮影、、、していると、、、



全然気づかなかったよ(笑)

848EVO様に連れられ、各ポイントへ移動開始!
まずは御池通りにて、一般車両の灯火類を利用しての撮影!
848EVOのお方はかなりのカメラの使い手!で、撮って貰いました。

パシャリ


やべぇー凄い!すごすぎるスマホじゃ絶対できないぜ。

そして次なるポイントへ!祇園!!
辰巳神社前にて!

絶妙なアングル、路面が少し反射してて雰囲気よい。

さらに町屋にて、古き良き建築物と、近未来的なR1いいかも?


モンスター1000の方が良く似合う??
一通り撮影をして、、、次の目的地寺町通り

車両のとおれる時間帯+人通りのない時間帯で素晴らしい物が撮れますね。
そしてここから新京極へこちらは完全歩行者天国ですのでバイクを押して移動です。正直SSで押し歩きキツい(笑)
しかし綺麗な写真を撮ってもらうため!!頑張ります。


このときにスモールつけるのを思い出す(笑)

RC390のテールランプもカッコいいな

と848EVOはやはりカッコいい!4年前のバイクなのに気品あるというか、外車の憧れ補正あるのでしょうが、差し引いてもデザインは凄いと思うよね。


途中モンスター1000の方がなにかとっておられると思ったら、焼肉の店?で牛の部位の絵があってバイクと重ねて撮られてましたなかなか面白い発想。

そして最後気合いを入れ押し歩きアパレルショップ前で撮影




ちょっとしたとこでも光の加減でこんなにも凄い絵がとれるなんて、写真、カメラって面白いですね。
一眼タイプ欲しくなるね(使いこなせるかは別w)


解散したときには3時過ぎておりました(笑)
しかし、行ってよかったです。今度は昼間のフォトツーリングお邪魔させてもらいたいですね。
案内していただきありがとうございました。
Posted at 2015/07/15 09:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

No Excuse YAMAHA YZF-R1


このPVほんとかっこいい。納車前納車後ずっと見てるwww



開発陣の意気込みが伝わる、多く売るために乗りやすいように造る営業的な戦略でなく
サーキットにおいて勝つためのバイク、<<No Excuse>>言い訳なしでをスローガンに
速さに必要なものをいれ、必要でないもの省く開発陣の気合が感じられる。

見た目とその尖ったところに一目ぼれして買ったR1。
発進時のトルクの薄さは否めないが公道でも十分乗りやすいと思う。
速い=パワーだけではなくどれだけ扱いやすいかというものが良く分かる。



ただ僕の場合160cmの身長だから足つきはもう極悪で発進停車で緊張するwww





少しずつR1の魅力を引き出していこうと思う
Posted at 2015/06/18 07:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

ランエボで最後の?お出掛け??

皆さんご存じかと思いますが、私、近々ランエボ降りることとなりました。
二輪に興味が膨らみ、若い今しかできない大型二輪へと乗るためにエボを降りることとなりました。できれば降りたくはなかったですが、、、両方は維持できずとりあえず今は二輪に集中します。また復活しますよエボはね!!


という事で、ランエボラストランというかお出掛けしましたよ!

どこ行こうかと思い、京都水族館へ


初めて来ました!そんなに期待はしてなかったのですが、、、中に入ってみると




すごいすごい水族館そういや小さい頃に行ったきりで初めての感覚に近い(笑)


イルカショー!!なかなかワガママな子達で言うこと聞かないことあったりしたけどそれもかわいかった(笑)
でも最後はきっちり決めてかっこよかったー

ペンギンがすごい可愛いーーー
イルカショーで途中出演してくれた新町くんがお気に入り!

京都の通りの名前が由来いいね京都らしくて(笑)

色々堪能して期待してなかった分すごく良かった!!

そして、京都駅近くのパンケーキの店フルールだったか?へ

9割女性客(笑)
待つこと待つこと一時間ちょい、、、


ようやく、、、ぱくり、、、んんんー美味しいけどそこそこかな、、、スフレな感覚で卵の存在感がある。だし巻き玉子食べたかのような?(笑)
待ってた分期待値上がりすぎた?
まだmogのほうがおいしい?
でもいってみないとねー

色々楽しんで帰宅
エボも良い思いでになったかな??


エボは降りるけどまたいずれは戻ってきたい!
その日までまた、、、
Posted at 2015/05/24 21:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バズーカ砲購入むふふふ。ぐふふふふ。
100-400 G Masterレンズ憧れの白い奴!
あと1.4倍テレコンバーターも!」
何シテル?   12/31 02:18
すしEVOです。この度みんカラはじめました 車が大好き、運転はもっと好き! 若者の車離れ??そんなの私には関係ないね!w 逆に近づいていきますよ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3連休は高雄パークウェイ三昧?後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 08:30:47
MLSにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 17:13:10
へたれそうび2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 08:05:54

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 あるわん (ヤマハ YZF-R1)
リッターバイクデビュー
ホンダ グロム125 ちくわ (ホンダ グロム125)
R1の走行距離を抑えたくまた町乗り楽にと購入しました!でもグロムも最高に面白い!
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2014年12月28日納車。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買ったマイカー!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation