• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すしEVOのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

あのクルマを試乗しに・・・

本日はとあるクルマを試乗しに行きましたよ~
すしが向かった先は・・・・

ででーんwSUBARU!!そこにこれまたMITUBISHI車で行くという・・・w

すぐスタッフが駐車場まででてきてこころよくお出迎えしていただきました・・・
こんな車で来てすみません・・・www

すぐ、スタッフ様に「あのぉWRX STI試乗って出来ますか?」と恐れながらきくと
デラマン「ございますよ(ニコッ」とやな顔せず試乗させてもらいました

ひとまず店内に案内されると先に試乗されてる方がいますのでカタログ持ってきて、
あれこれ聞かせてもらいました。

話を聞いているうちに車が戻ってきて私が試乗する番がまわってきた。
実際のクルマを生でみるとカッコいい・・・

用意されたのは WRX STI TypeSのWRブルーパール
目の前にして興奮するすし・・・

おしりもグラマス(?)でエロい・・・wwww

内装も・・・かっこいいじゃないか・・・
ところどころレッドステッチがアクセントとして効いてる。
またプラッスチック感がほとんどない

上述のように質感が高い・・・やっぱ最近の車だなとおもうねこの辺は
ナビはついてなく・・・なぜかSTIなのにS4の絵のイメージ画面がwww

メーターもいい。情報表示量がおおくてなんだか理解してなかったですwww

赤いシフトはレーシー

これはいい!ブースト計や車両情報が切り替えで分かるもの。
欲を言えば水温、油温、油圧、とかも表示できたらいいのにと思った。
これは今はなくてもセンサー追加とかであとでアップデートできたらいいなとおもう


肝心の試乗した感想は。

とにかくイイ!!

ボディー剛性がすごく高いのが分かった気がする・・・・気がするねwww
そんでもって重さを全然感じないしパワーありトルクありで速い・・・・
ドライブモードをちゃっかりS#へwwより機敏になりましたが町のりでは威力を発揮
しづらいですな・・・山道やらサーキットで試乗してみたい・・・
後いいと思ったのは・・・Aピラー付け根にミラーがあるのでなく少し後ろにオフセットされて
サイドの視界がすごくいいという点。これは意外とポイント高い。

試乗を終えて一応見積もりしてもらう
STI タイプSでオプションもおすすめセットをつけ算出


これは欲しいなと思ったけどやはりお値段が高い・・・・
いやこれだけの性能・質感でこの値段だと安いのだと思うが・・・・
なかなかPONとおててが出ませんねwww

お金の問題がなく欲しいと思ってる方!これは買いですな!!
スバルの年次改良あるかもしれませんが・・・・旬な車を早く乗り。
注目されるという点で十分買いでしょう~
エンジンも熟成されたEJ20ですしおすし。

一台いかが?www

Posted at 2014/09/06 21:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

NEWホイール装着!

NEWホイール装着!昨日の金曜日にいつもお世話になってるオートバックスに頼んでいたホイールを取り付けに行きました。まさかオートバックスでホイール買うとは思っていませんでしたが、ネットで買うよりも安くしてくれ、無金利だったので買っちゃいました。(笑)

TE37SLも悩みましたけど、結局私はダートラ屋だったこともあるのか、エンケイのRC-T4に!ラリー系のホイールぽいし、しかも鋳造だが、軽いのでこれにしました。
このブラックレーシングN1Proともお別れ。(持って帰るけど)


入庫!ん?リフトに上がってるのはRX-8か、んんん?奥にエボ6TME RS!興味津々(笑)

おおお!

おおお!軽量なエボ6TME のRSに9のマイベックエンジン!これ最強じゃないか!!しかもオーバーフェンダーなってるし。自分の作業しているバックス担当が「エンジン載せ替えと構造変更、とってきました」ふぁっ?(笑)

どうやら鈴鹿本コースを走る方みたいですね。とても羨ましいマシンです。


そして自分のホイール!新品ホイール初めて買ったけどすごく綺麗!!
17インチ9Jオフセット35です、それに235タイヤを引っ張り。
いざ取り付け!!

てでーん!どうでしょう!?ラリーちっくなホイールでしょ?(競技用ホイールだからちっくでなく当たり前だw)

フロントのクリアランスもおk!フロントに関してはもうちょっと外に出してツライチ狙えるけど、スペーサー無しで前後ローテーション考えるとこれがベストかな?
Posted at 2014/06/28 08:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

教習所イベント!春の餅つき大会

教習所イベント!春の餅つき大会今日は僕が通っていました教習所の餅つき大会がバイク好きのオーナーが経営するカフェでありましたー。本業は木材屋さんです。そのカフェが



ローズカフェ!おしゃれな雰囲気です(^-^)
高雄で渋滞にはまった僕は一回目の餅つきに間に合わず(笑)
カフェに到着すると教習車両が展示されてました。

ハーレーは教官のプライベート車ですw
僕が到着した後も続々とライダーさんが集まってきます!
こう言うのいいですねー
そうこうしているうちに、餅つき2回目が始まりましたよ

教官が一生懸命ぺったんぺったんしてますwww
すると後ろから、「わしにまかせろ」
そこには頼もしい奴が!

待たせたな!
ユンボ様の登場ですwww

うぉりゃああああーーーー


ぺったんでは無く鈍い音がしてましたガスッ!ドスッ!www
そうして出来上がりつきたてのお餅、
あんこつけ放題!!きな粉かけ放題!!

よもぎも頂く!!

つきたてはめちゃくちゃ美味い!!
いっぱい食べて一服
そして教官達とツーリングへ
実は餅つきの他に、春の交通安全月間?と言うことで、啓蒙活動も兼ねてます。美山の道の駅などで、セーフティカードを携帯しましょうと言う周知活動をしていました。

これは万が一事故が起こり、第三者に助けてもらう時に、自宅や緊急連絡先、血液型、バイクショップ情報、持病や病歴など書いてあるカードを携帯しましょというものです。その普及活動です。先ほどのカフェや、提携店でいろいろな特典も受けれるといったものを合わせ普及させようという試み。

そのスタッフの交代のためツーリングも兼ね美山道の駅へ
やっぱり聖地だけある!バイクがすごいたくさん(笑)


教官のバイクも展示されてたり(笑)


桜とバイクで撮影されてたり楽しそうでした。
いろんな人とふれあい楽しく過ごしました。
とくに変態なバイクが(笑)
チョイノリの魔改造wフレームはホーネットを切り詰めたとか(笑)250ccのチョイノリ、、、ちょいとのれねぇーよ(笑)

そんなこんなで楽しい日はあっという間、
ローズカフェに戻り最後までわいわい、ガヤガヤ、
最後は皆を見送り撮影してました。

全員教官です(笑)

嗚呼バイク欲しい、、、
Posted at 2014/04/13 19:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

うどん県に行きました!

うどん県に行きました!土曜日うどん県に行きましたー
目的はうどんもそうですが、銀エボ仲間の脱力ジャパンPさんからホイールのお下がりを貰いに(笑)

朝7時出発、途中で友達を拾いひたすら高速を走る、
走る、走る、、、、3時間くらい走っただろうか?そしてやっとこさ瀬戸大橋!

すげぇー!俺一人興奮して助手席のお友達は冷静、、(笑)橋だよ!はしーとアホみたいに興奮する私(笑)

途中与島PAに寄り景色を堪能



時間も無いしすぐ様脱力氏との合流ポイントへ向かう。無事脱力氏との合流を果たし、すぐ、、、うどん食べたいと私(笑)

わがままを聞き入れていただいた脱力氏の案内で行列の出来るうどん屋さんへ

そのなも、おか泉!帰って調べたらガイドブックに載ってる人気店。どうりで他府県ナンバーがほとんどだったわけです(笑)

早速注文、名物のおろしひや天うどん、だったと思う(笑)
すごい弾力でモッチモチ、天ぷらもうまい!

食べ終わったあと行列もあり、すぐ様退店(笑)

脱力氏の案内で瀬戸内海がみえるお山へ


天気も良く最高のロケーション、脱力氏曰く、昨日はもっとクリアに見えていたそうな。しかしながら絶景です。

帰りの時間も迫り談話弾み惜しまれる中帰路につきました。帰りは鳴門海峡大橋で帰り、また興奮してました(笑)
Posted at 2014/03/24 08:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

白い弁当箱の実力は?

白い弁当箱の実力は?先日、白い弁当箱ことラリーアートECUを取り付けました。

こんな感じにぐちゃぐちゃ配線になりながらも(笑)最初はグローブボックスどうやったら外れんのかねじ探してましたがストッパーが外れるんですね(笑)ECUも下から抜くことに気づくのに少々時間がかかりました(笑)

無事装着。

さてどんな感じに変わるのだろうかとあまり体感レベルでは期待してなかったのですが、なんか違うとすぐわかりましたよ。街乗りもすごく運転しやすくなったというかレスポンス良くなった??

また踏み込んでみたところノーマルに比べて加速力増したような気がするのです。
後でブースト計のピーク見ると、

ひょえーーオーバーシュートとはいえ1.8かかっとる!(◎_◎;)すげェというか大丈夫かとも思った。
そりゃ加速力増した感じするわなと(笑)

ポン付のECUでも思ったより効果あって良かったです。本当は現車合わせが一番なんだろうけど。

私にはこのラリーアートECU十分満足です^_^
Posted at 2014/03/07 22:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バズーカ砲購入むふふふ。ぐふふふふ。
100-400 G Masterレンズ憧れの白い奴!
あと1.4倍テレコンバーターも!」
何シテル?   12/31 02:18
すしEVOです。この度みんカラはじめました 車が大好き、運転はもっと好き! 若者の車離れ??そんなの私には関係ないね!w 逆に近づいていきますよ!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3連休は高雄パークウェイ三昧?後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 08:30:47
MLSにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 17:13:10
へたれそうび2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 08:05:54

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 あるわん (ヤマハ YZF-R1)
リッターバイクデビュー
ホンダ グロム125 ちくわ (ホンダ グロム125)
R1の走行距離を抑えたくまた町乗り楽にと購入しました!でもグロムも最高に面白い!
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2014年12月28日納車。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買ったマイカー!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation