• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちー@c30のブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

変えてみました

TOPの画像を自作のマウス画に変えてみました。
ぷじおさんに引き続き、伝統ということで。

ちなみにぷじおさんはこちら。



成長してまてん。
Posted at 2012/04/20 23:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月16日 イイね!

劇的ビフォーアフター!

今日はお休み。
トンネルコンソールの取り付けをする予定が、だらだらと予定が押してまたもや日没サスペンデッド。週末のツーリングまでにと思っていたけれど、まぁ、いいや…

その代わりにIKEA港北へ。
お目当てはC30荷室整理用の収納ボックスであります。
ご存知ガラスハッチスッケスケなC30ちゃん、オプションの殿カバーがないうちのクルマは、洗車グッズやら地図やらが丸見えで目も当てられないみすぼらしさ。

IKEA特製ボックスをゲットして、早速整理整頓しましたところ…


すっきり!


意外と蓋を開けて中を見せた方が可愛いかも。


せっかくのガラスハッチだから見せるが勝ち?
とりあえず殿はしばらく不要ということで!



【参考画像】ビフォー
(じっくり見るの禁止)
Posted at 2012/04/16 19:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月09日 イイね!

猿でもできる センターコンソール取り付けマニュアル

C30のセンターコンソールを取り付けました。
想定外にややこしかった(とういかマニュアルが違ってる)ため、全国のC30オーナーのために記録を残しておきますよ!

<必要な工具>
トルクスドライバー、内装剥がし用プラツール

■作業開始
基本的にはコンソールに同梱されているマニュアル通りです。
実物には日本語訳も付いてますが、内容はこちら
表紙でアレッと思った方、鋭いです。
では作業スタート!

1. およよ?

マニュアルの最初の工程、ステップ2-3でいきなり出鼻を挫かれます。実は、コンソールはC30/S40/V50共通ですが、S40だけ周りのデザインが違っていて、マニュアルはまさかのS40用なんですね~。(おいおい)
このネジ外しが後で必要になるのですが、とりあえずスキップして次に進みます。

2. センターコンソール裏のパネルを外す


3. オーディオ周りのフレームを外す


4. オーディオを取り外す

裏からグイグイ押すと外れます。
ここまでは特に問題ないはず。

5.コンソールを止めているネジを外す
マニュアル7の項目。2つのトルクスネジを外してコンソールを取り外……せません。
冒頭でスキップしたネジでがっしりホールドされてます。。
C30のセンターコンソールを取り外すには、別途コンソール全体(ここではトンネルコンソールと呼びます)をずらしてネジを外す以下の作業が必要ですよ!

6. アームレスト小物入れ底のネジを外す

底を外して、トルクスネジ2本を外します。


7. サイドブレーキ横のパーツを外す
8. センターコンソール裏のネジを外す


センターコンソール裏、パーツ端上部のトルクスネジ2本を外します。
これでトンネルコンソール全体を固定している全てのネジが外れました。

9. センターコンソール裏の底を取り外しトンネルコンソールをずらす



コンソール裏底面のキャッチを外し、ツメを引き上げながらガサゴソすると動きます。
水平に数センチ後方に動かすと、センターコンソールを固定している2本のトルクスネジが現れます。
これを外して、ようやくマニュアル冒頭のネジ外しステップが完了!ふ~。


ようやく裸んぽ~~

10. センターコンソール取り外し


11. 着せ替え

あとはいくつかネジを外してパネルを外し、ぺぺぺっと着せ替え完了!

12. 完成

ビフォー


アフター(画がひどい…)


途中からデジカメの電池が切れて携帯なので、画質が悪いのはご愛敬。
不慣れな私はアタフタしましたが、この手の作業に慣れてる方なら特に戸惑わずにできるのかも?
まぁでも、こんなん言われなきゃわかんないよねー!?

↓今回の救世主様。私がクドクド説明しなくてもこれ見ればいいって話ですが。
http://www.c30world.com/forums/showthread.php?t=4358

やっぱりオークのコンソールは素敵。好みは色々ですが、個人的にはこういう差別化ってとっても大事だと思うんです。北欧のブランドらしさがよく出ていますよね。ただ、初代では鳴り物入り(?)で導入したウッドコンソールも、現行ではオプションとしてひっそり残るのみ。ディーラーで聞いたところによると、好みが分かれてあまり人気がなかったそうで、表舞台から引っ込んだとか…ちょっと残念。

次回はトンネルコンソールの着せ替えに挑戦します。
ああ、女子力が下がって男子力が上がっていく…
Posted at 2012/04/09 23:44:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2012年04月07日 イイね!

センターコンソール取り付けトライ!が…

今朝のブログに書いたパーツを早速取り付けてみることに。
楽勝モードで挑んだところ、マニュアルを見ながら悪戦苦闘、パネルひとつ外すのにも一苦労。
そんなこんなでようやく最後の最後、もうほぼシメの作業というところで、マニュアルにないパーツ出現…
奥まった場所でネジできっちりと留められ、どうがんばってもコンソールが外れません。
がーーーん。

そうこうしてるうちに日没サスペンデッド。ああ今日は完敗よ…

日本で同じことをしている方はいらっしゃらないようで(笑)、
海外サイトを探してみると、いたー!
http://www.c30world.com/forums/showthread.php?t=6754
このCharterDocさんとはいい酒が飲めそうだ…
そうなんだよ、マニュアルとは違うの!

そして答えはここにあるんかな~
http://www.c30world.com/forums/showthread.php?t=4358
"there're a couple of significant steps missing."
おっしゃる通り!


明日試してみよう…




ばびょーん。
Posted at 2012/04/07 21:33:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2012年04月07日 イイね!

初洗車

洗車までネタにする親バカっぷりですみません。

特別トコトン洗ったわけでもございません。
単に納車後初洗車なだけ。ああっすみませんっ

花粉やホコリで早速ザラザラなぼぼさんを連れて近所の洗車場に。
とりあえず水洗いでどれくらいきれいになるかな?



おお~。
ぴかっぴかですやん!

最初は担当の口車に乗せられた感があったガラスコーティングだったけど、
愛車のてろてろに輝く姿にウットリ。やって正解。
メンテも楽だからズボラな私にぴったり。



ガラスハッチを開けたヘリの部分には、前オーナーがおそらく一度も洗っていないだろう汚れがこびりついていて可哀そうなことに。私は爪を割りながら磨きましたよ、ええ。

スッキリ~。


Posted at 2012/04/07 21:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「普段ノーケアなのですが。。最近数年ぶりに日焼け止め買いました。@いっちー@c30 」
何シテル?   07/18 18:27
車と一緒に東京の西で郊外暮らし。平日は都内の美術館勤務、週末は多摩川を決して渡りません。愛車はプジョー206→アルファスパイダーとの2台持ち→ボルボC30。AT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
6年乗ったプジョー206から乗り替えました。206の後継車を決めかねていたところに、ズバ ...
アルファロメオ スパイダー ゾエ (アルファロメオ スパイダー)
206と並行で所有していたセカンドカー。AT限定免許だったので、この車を買う際に限定解除 ...
プジョー 206 (ハッチバック) ぷじお (プジョー 206 (ハッチバック))
免許取った翌月に納車された記念すべき初めての所有車。車の楽しさを知ったのはこの206から ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation