• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんごのブログ一覧

2005年09月25日 イイね!

hideミュージアムも

hideミュージアムも一方こちらも今日で閉館。
実はウチからすごく近い所にあるのですが、
一度も行ったことがありませんw
依然としてX人気は凄いようです。
ファイナルイベントのチケット待ちの列が
1キロにもおよんだとか。
ひぇ~(゚Д゚)
関連情報URL : http://www.hide-city.com/
Posted at 2005/09/25 22:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2005年09月24日 イイね!

携帯の色は?

携帯の色は?私の姪が携帯を買い替えました。
私と同じ、au の W32H に。
色はグリーンだそうです。

ちなみに私は姪と同じ機種の白を使ってます。
けど、それを姪に言うと嫌がりそうなので
わざと黙ってますが(笑)

昨日町田である携帯ショップの前を通ったら
若い女の子が、展示されている携帯(私のと同機種)
を触りながら

「これ、かわいいよねぇ」

とか言ってました。

そうか、携帯の白って、女性向きなのかな
って思ってしまいました。

そういえば私も廻りでも、白い携帯を持ってる人はあまりいないような・・。
なんだか白い携帯を持つ自分が恥ずかしくなってきてしまいました。

男性はやはり黒とか銀とか、割りと濃い色系が多いのかな?
これまで私も紺とか黒系のをよく使っていたし。

皆さんの携帯の色は何色ですか?
Posted at 2005/09/25 02:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 商品(PC・AV) | パソコン/インターネット
2005年09月23日 イイね!

カニの食べ放題

カニの食べ放題町田のとあるカニ食べ放題のお店に行ってきました。

内容は・・、前菜がちょこっと、茶碗蒸し、お寿司3つ、サラダ、食後のデザート、これに"ずわいがに"が食べ放題です。
思う存分カニを食べてきました。

確かに、カニは食べ放題なのですが、それ以外の品は、前菜も食後のデザートも、なんだか申し訳程度にちょこっと付いてる程度で、なんか物足りない感じ。
カニも、ま、カニはカニなんですが・・w

行く前から楽しみにして行ったカニ食べ放題ですが、"食べ放題"ってホントにお得なんだか・・?って考えてしまいましたw
Posted at 2005/09/24 16:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日行ったお店 | グルメ/料理
2005年09月21日 イイね!

ディーゼルカー

ディーゼルカーネタがないので、今日は列車の話。

先日愛知万博に行ったときに乗った車両です。

写真の車両、見た目は普通の車両ですが
実はこれ、電車ではなくて、
ディーゼルカー(気動車) なんです。

つまり、駆動装置がモーターではなくて
自動車と同じ、エンジン! なんてす。

電力は使わないので、もちろん軽油を給油して。

で、このディーゼルカー、何がすごいというと

速いんです!(゚∀゚*)


ディーゼルカーというと、海や山などの景色がきれいな
観光地や田園風景をのんびり走る光景が似合いますが
このディーゼルカーは名古屋付近の東海道線上を
"区間快速"として走るので、そりゃもう高速、速いです。
非電化区間の路線と名古屋までの東海道線上の両方を
走り抜けるため、このような車両が作られたようです。

車内にいると、内装がきれいなせいもあって
普通の列車となんら変わりはありません。
しかも乗ってしまうと高速なので

"田舎の景色を見ながらのんびり走る"

なんて気分も味わえたものじゃありませんσ(゚∀゚*)

ただ、唯一違うのは、

ぶぉーーーーーーー~~!(゚∀゚щ)

という、排気音(エキゾーストサウンド)。

当然エンジンなので、電車と違ってガスを排出します。


比較的新しい車両のようなので、昔のディーゼルカーほど
音は大きくありませんが、それでも車内に響いてきます。

ちょっとうるさいマフラーに交換したときぐらいの音量は出てます。

けど、これがかなり楽しい。

直線区間では、まず

ぶぉーーーーーーー~~!(゚∀゚щ)

と加速します。

ある程度まで加速したら、後は惰性で・・・・。
その間は静かなのですが、しばらくすると、また

ぶぉーーーーーーー~~!(゚∀゚щ)


ふだんなかなかディーゼルカーに乗る機会がないので
このディーゼルーにはなかなか楽しめました。
旅行期間中、何度か東海道線を乗る機会があったのですが
あえてこの車両が来る"区間快速"を狙って乗ったりしたほどでした。


列車のことはあまり詳しくないので
少し調べてみました。

以下、そのまま抜粋。

----------------------------------------

最高出力 350ps
最高速度 120キロ

英国カミンズ社製の大出力ディーゼルエンジン
(C-DMF14HZB 6気筒14L 吸気冷却・過給器付き350PS)
を各車両2基ずつ塔載し、最高速度120km/hと電車並みの走行性能を有します。

----------------------------------------





Posted at 2005/09/23 14:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2005年09月19日 イイね!

PAUL McCARTNEY

PAUL McCARTNEY今日は音楽の話題です。

PAUL McCARTNEY の新作 "ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード"を購入しました。

今回はほとんどの楽器をポール自身が演奏しているとのこと。
サウンドはいつも通り、ギターあり、アコギあり、ピアノあり、
そしてバックにはストリングスあり、民族楽器?ありで多彩。
曲も"いかにも最近のポール"という曲から、
70年代初期の頃の雰囲気の曲まであり、中にはビートルズ(中期~後期)っぽい
感じの曲が出てきたりして、お?っとか思ってしまう。

まだ1~2回聴いただけですが、なかなかいい感じです。
古いポップス好きな方にはお勧めの一枚です(笑)





PS 米国キャピトル殿!
  ジャケットに直に"COPY CONTROLLED"とか印刷するのはやめてくれ!(゚Д゚)ゴルァ!!
Posted at 2005/09/20 01:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日買ったCD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「あ」
何シテル?   07/23 12:27
車の話題はもちろん、お気に入りのお店やおすすめの観光スポットなど、いろいろ情報交換しましょう! ドライブに出かけていい場所見つけたら、是非教えてください!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920 2122 23 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

MRwcx5さんの日産 セレナ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:54:49
日産(純正) オーテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 07:22:45
ホットフィールド サイドステップマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 12:59:42

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年10月25日乗り換えました。
日産 モコ 日産 モコ
小回りの利くセカンドカー。
日産 セレナ 日産 セレナ
2015年10月~2020年10月まで5年間活躍してくれました。
日産 ノート 日産 ノート
2012/9~2015/9所有の過去の車です。 家庭の事情?で乗り換えたK12マーチがあ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation