• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデPVのブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

電動猛牛🐃

電動猛牛🐃もうすぐ





動かないモックアップな実車

エンジンもインテリアすらない?

当然動かない

でも、こちらは小さいのにインテリアまである😢

かなり未来的なイカしたインテリア

これは楽しみ☺️
Posted at 2018/08/20 18:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

バカボンの本官ライトに変えました(^_^;)

バカボンの本官ライトに変えました(^_^;)以前友達から頂いたままタンスの肥やしになっていた
ハイウェイホークのカスタムヘッドライトを
気分転換で取り付けました😀



Vロッドのライトもこれはこれで良いのですが、
さりげなすぎて交換してるのを気づかれないことあり





この正体不明感が好きなんです(^_^;)

こんだけ小さな どうみても光量も足らないライトか
夜に普通に走行できるのか?検証してみる必要があります
Posted at 2018/08/18 22:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月14日 イイね!

維持運転

維持運転酷暑の中で汗だくになりながら、レイダーのローダウンと
各部の仕上げ作業

ウォーリアーのマフラーをカーボンからステン土管に戻しました

不具合確認のため交代で2台を動かす

外気もエンジンも灼熱の2台乗りは汗だくですが
やっぱりバイクが好きですから 楽しいです😆
Posted at 2018/08/14 16:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

レイダー仕上がりました😀

レイダー仕上がりました😀いろいろやってたレイダーが ようやくカタチになりました😆

元が仕上がってるSCLですけら、やる部分も少ないです(^_^;)

ローダウンしたのは画像からはわかりませんね(涙)

マフラー外したついでに排気デバイスのEXUPをカットしました

常時解放で気のせいか?アイドリング音量がアップしたような?

気のせいか?アクセルレスポンスが良くなったような?

どちらも気がするだけで、明確に体感はできません(^_^;)
Posted at 2018/08/12 21:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

レイダーの左側が決まりました>^_^<

レイダーの左側が決まりました&gt;^_^&lt;レイダー唯一のビレットエンジンカバーの
USAヤマハ純正カスタムパーツを一通り装着しました😆

ビレットパーツといえば凹溝ラインが刻まれたアルミ垢に
メッキ掛したパーツが昔では主流でしたが、レイダーには

この凸ラインのパーツのみ販売されています

画像で見ると、どうかな?…(^_^;)と思いましたが、
実際着けてみると、これはこれで悪くない😀

凹よりもギラギラ感が増したように見えて
気に入っています
Posted at 2018/08/04 12:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラグジュアリー http://cvw.jp/b/148007/48365094/
何シテル?   04/11 20:32
ヤマハ レイダーSCL ヤマハ ウォーリァ ホンダ PCX フィアット 500X クロスプラス ダイハツ コペン ローブS イタルジェット ドラッグス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
1213 14151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒデPVさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 19:56:11
エンジンECU配線とスロットル信号取り出し(補足) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 21:01:07
あまりにも大人びた競泳水着のJK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 10:07:07

愛車一覧

ヤマハ レイダー 侵略者 (ヤマハ レイダー)
一昨年の事故に伴い一年かけてDIYにて修理しました ●キャンディロイヤルブルー ●フラ ...
ヤマハ XV1700PC ウォーリア 戦士 (ヤマハ XV1700PC ウォーリア)
DIYにて外装をフルカーボンに加工してから約半年間楽しみ 予定通り最後の大がかりな外装の ...
ジープ グランドチェロキーL ジープ グランドチェロキーL
納車しました。上があると必ず上が欲しくなるので、最上級グレードにしました。 もう何も必要 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
納車一週間が経ちました☺️ 使い方が限られ、ハッキリいって不便な車ですが 逆にその無駄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation