
お土産を購入後、本来なら西へ移動する所、反対方面の東へ向けて移動します。
次なる目的地は、東静岡駅です。
となると目的は一つしかありませんね(笑)
はい、1/1ガンダムです。
前回も行っただろ!!
と突っ込まれそうですが、前回は時間の都合上、明るい時間帯のガンダムしか見れませんでした。
(お台場の時は夜のイベントで見てますけどね。)
夜バージョンでビームサーベルを見る為です。
そのまま移動しても到着時間が早いので下道でのんびりと移動します。
それでも16時頃に到着。
そして3度目の再開です(笑)
少し日が傾いていますね。
一周して後ろから。
前回と違う部分と言えば、

オフィシャルショップ以外は営業していません。
ちょっと寂しいですね。
そしてウォークスルーもして無くて、30分毎のミスト噴射や動作ギミックも無いです。
オフィシャルショップは営業しているので覗いてみる事に。
前回来た時には売っていなかった物が売っているので買おうとしたら、オケネが無い!!
そう言えば来る途中で下してくるのをすっかり忘れていました(汗)
急遽、コンビニを探すが近くに無いんですね。
警備員の方に聞くと少しだけ歩くとあるよって事でそちらに行く事に。
その際、警備員の方から
「バンダイホビーセンターの横にあるよ」
って言われました。
聞いてビックリ。
バンダイホビーセンターがどこにあるのか知らずに今まで来ていたので、まさかこんな所にあるとは!!
うーん、来る予定が無いとこんなもんかな??
とりあえずは、記念に。

いつかは、見学に行かないとって言うか絶対に行ってやる(爆)
無事にお金をおろした後は、グッズを購入。
また色んな在庫が増えちゃった^^;
購入後は、終了時間までブラブラしながら、写真を取ります。

段々と暗くなっていきます。
暗くなった所で今回のメインのビームサーベルです。

実際の物は中でビームの出ている感じが出ているのですが、自分の写真撮影の腕が未熟なのでこんな感じが精一杯です(涙)

根元はこんな感じで溶けだしています。
終了時間となる18時までずっといました。
そして18時になると、突然ライトアップ終了でこんな感じに。
最後は、入口から。

流石に3脚が無いとこれが限界です。
恐らくこれで1/1ガンダムを見るのは、最後になるでしょう。
家が近ければ、毎週でも来たいのですが、、、
ガンダムを見終えた後は、帰るだけですが、夕食を食べに移動します。
静岡に来たからには食べようと思っていた所です。
東静岡駅から約30分移動して静岡インター手前にあります。
到着した時間が19時で夕飯時なので凄く並んでました。
まぁ、折角だし並んで待つ事に。
この時点で高速は渋滞中で待っている間に解消してくれればなぁ~なんて思ったりもして(笑)
30分ほど待って席に案内されます。
待っていた人の割には早いですね。

で、案内された関は4人用の席です。
ちょっと申し訳ない気もしますが、、、
それで注文した物は勿論、げんこつハンバーグです。
運ばれて来てから店員さんが、半分に切って目の前で仕上げをします。
ここのハンバーグ、やっぱり美味しいです。
ガッツリとお肉を食べている感じがして、とても食べ応えがあります。
何度でも食べたくなります。
食べ終えたら、余韻に浸る事無く、すぐに移動を開始します。
なんて言ったって500キロほどあるんですからね(汗)
帰る時には高速の渋滞も短くなっていて解消している感じなのでそのまま、高速に乗って移動します。
多少流れの悪くなる部分もありましたが、翌1時過ぎに無事に帰ってきました。
今回の走行距離は、924キロと結構走りました。
2日目は自分で言うのも何ですが、結構ハードに動き回った気がします
とは言え、かなり充実した二日間でした♪
ブログ一覧 |
ガンダムネタ | 日記
Posted at
2010/11/13 22:18:26