• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きったのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

東京ガンダムツアー(モーニング編)

東京ガンダムツアー(モーニング編)一日目をガンダム三昧で過ごして翌日です。
当初の予定では、限定ガンプラを手に入れる為に早朝から並ぶ予定で居たのですが、昨日のうちに入手出来て、更に売り切れ分はネット通販で購入できるようにシリアルナンバーも貰っていたので、その必要は無くなりました。
これだけでかなり楽になります。
朝がゆっくり出来ますからね(笑)

って事で、朝はゆっくりとして、不要な荷物は全てホテルから発送します。
9時過ぎにホテルを出て、朝食を食べに移動します。
そして向かった先は、ガンダムカフェ(爆爆)

今度はモーニングメニューがあるのでそれを食べに行きます。
オープン前に行ったにもかかわらず、並んでます(汗)
まだ涼しいとは言え、やっぱり暑いですが、オープンまで並びます。

無事に入店して勿論モーニングメニューを注文します。

まずは、こちらです。

ハロラテで、ハロの顔が描かれてます。
砂糖を入れて混ぜるのが勿体無いですね。

そして運ばれてきたのが、こちらです。

ホワイトベースの配給食+タムラ料理長のきまぐれパンです。

そして塩の入れ物にはこんな文字が



”塩が足りないんです!!”と。

これはちょっと良い感じですね。
タムラ料理長がブライト艦長に言った言葉ですね。
でも塩をかけないと味が無いので遠慮なくかけましたけどね(笑)

量的に少ないと思ったのですが、何だかいい感じになったので、お店を出て、周辺をブラブラしました。
でも予備知識も無く歩き回るのは無謀でしたね。
どこに行けばいいのか全く分からないです。
走行しているうちに時間だけが過ぎて暑くなったので再々度ガンダムカフェに行ってお土産品を物色。
ジャブローコーヒーのお土産があるみたいでしたが売り切れで入手出来ず。

そして今度はこちらです。

ジャブローコーヒーソフトです。
このソフトクリームは結構おいしかったですよ。
ただ、暑さの為に物すごいスピードで溶けて行きましたけど(汗)

そして次は、これです。

ガンプラ焼きですね。
種類もクリーム、小倉あん、スパイシーカレーソーセージとあり、このスパイシーカレーソーセージが美味しかったです。
これは、昼食と言うか、おやつ代わりに食べました。
あとはお土産用に何個か購入しました。
しかし、こちらに来ての食事のほぼ全てがガンダムカフェになろうとは!!

そして秋葉原からのリムジンバスの最終の時間になったので、少々早いですが羽田へ移動して、空港でも家用のお土産を物色して、無事帰ってきました。

これが今回ゲットしたガンプラの数々です。

映っているのは1個ですが、複数個買ってたりします(汗)
急遽決めて行動した割には結構楽しめました。
ちなみ今回使った総額は考えない事にしています
たまにはこんな日があっても良いですよね。

と言いつつ、9月には静岡に行く予定だし、11月末か12月頭には名古屋に行きますよ(*^^)v
Posted at 2010/08/23 00:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダムネタ | 日記
2010年08月15日 イイね!

東京ガンダムツアー(ディナー編)

東京ガンダムツアー(ディナー編)日中は動き回って、ホテルで休憩していても、やはりお腹が減ってくる物です。
さて夕食は何にしようかと迷う間もなく決まってます。

はい、ガンダムカフェに行って、バータイムメニューを堪能しに行きました。
バータイムになるとアルコールも出てきます。

現地に到着すると、並んでます^^;
でも、灼熱の日中に比べると全然楽です。
並んでいる時間も30分くらいで中に入れました。

最初に注文したのはこちら。
カクテルで赤い彗星
カクテルにはコースターが付いてきます。


おつまみとして、
ルナツーポテトと


ザビ家の晩餐からデギンの決断です。


おつまみですので、お腹を満たす事無く完食(爆)
って事で、おかわりです。

飲み物として、セイラの日光浴です。
ストローが付いていて、悪酔いしそう(爆)


ドズルの激闘


と赤い彗星パスタです。


流石に正直頼みすぎました。
物凄くお腹がいっぱいです。
でも、一人で行くよりかは複数人で行って色んなメニューを頼む方がいいな。

で、最後にトイレの案内です。

ちゃんとシャアザクとガンダムになってます。

男性用はガンダムなので中に入ると、

意味ありげな、ボタンが!?
勿論押しましたが、どうなるのかは実際に行って試して下さいね。
でも、トイレの時間がきっと長くなるな(爆)

結構長居して、良い感じになったので、そのままホテルに戻りました。
さて、翌日は、、、、?
関連情報URL : http://g-cafe.jp/
Posted at 2010/08/22 17:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダムネタ | 日記
2010年08月15日 イイね!

東京ガンダムツアー(日中編)

東京ガンダムツアー(日中編)お昼の時間になり、昼食を取りに行った先は勿論ガンダムカフェです。

しかし、並んでいます(汗)
しかも結構な人です(滝汗)

そして到着したのが、13時過ぎで中に入れたのが14時過ぎてました。
一番暑い時間帯に1時間強並んでいた事になります。
並んでる途中にお店の人が保冷剤の入った小さな袋を渡してくれて、これでかなり生き返りました♪
袋も貴重かな?


店内に入ってまずは水分補給(爆)
そして注文した物は
アイスジャブローコーヒー


とゴッグカレーです。
(ここに来てもカレーです)


どちらもなかなか美味しかったです。
ただカレーは結構辛口だったので、お子様とかにはキツイかも。

食後は、デザートをって事で、ガンダムアイスを注文。

こちらも見た目がガンダムとなっています。

それから隣でお土産品を購入して、時間があるので再度スーパーエキスポ会場へ行きます。
今度は、じっくりと中を見学します。
この最中、アホな奴らがカメラを構えている前に平気で前に来て更にはずっとそこでしゃべりっぱなし。
正直殴ってやろうかとも思ったがグッとガマン。しかしこちらには全く気にせず、イライラは募るばかり。
何とか写真を撮りつつ、そいつらを追い抜き更に進みます。

その中で見た何枚かです。

物凄く懐かしいですね。
真ん中のジオラマのセットなんて、何回買った事やら(笑)
当時はこれで満足していたんですよね。
勿論、色は塗っていましたけどね。


次に制服です。
階級章がちゃんとあるんですね。
これを見れば役職は分かりますね。

次に金型の製作や成形に関する展示です。





銅マスターを作って、それを元に放電加工にて金型を作成。
金型が完成したら、射出成型機にて成形を行う。


射出成型機についての詳細がこちらですね。
あまり馴染みは機械だとは思いますが、簡単に言うと左半分の所で金型に圧力をかけて、右半分の所でプラスチックを溶かして、金型に流し込みます。
この機械の凄い所は、一台で4色のプラスチックを溶かして、金型に流し込める所です。
これが出来るから、色分けの出来ているガンプラが出来る訳です。


こちらが、RGグレードの第二弾ですね。
既に欲しいですが発売まで我慢です。


こちらが、今回、静岡にて展示中のガンダムです。
勿論、これも見に行きます。
予定的には来月に行きますので、静岡のお方、お相手願いますm(__)m

次に芸能人や有名人などがデザインしたガンプラです。
その一部です。

この金色に輝くサザビーはGACKTがデザインしたものです。
GACKT少佐専用サザビーです。

そしてこちら

誰のデザインだか分かりますか?
名称は”ゆズゴック”で、アーティストのゆずがデザインしてます。
ちゃんとヘタが付いている所なんて面白いです。

あとは、こんな物が売りだされるらしいですよ。

ネタとしては面白いかな?

色々とじっくりと見た後は、再度?、グッズを買いこんでホテルに戻りました。
流石に暑い中、動き回ると結構堪えます。
さて、これにて、日中編は終了です。
次は、ディナー編?
Posted at 2010/08/22 16:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムネタ | 日記
2010年08月15日 イイね!

東京ガンダムツアー(往路編)

東京ガンダムツアー(往路編)さて、一週間前の話ですが、ちょっと更新してみようと思います。
一応、ブログとしてはアップしてありますが、もうちょっと詳しく何回かに分けて更新します。
お暇方は見て下さい(笑)

事の発端的にはガンダムのイベントが8月10日から19日まで開催されていて、行こうとは思っていたのですが、自分の夏休みは11日から15日までで、その間の11日から13日までは休日出勤でしたがまん顔
休み中はきっと混むと思い週明けの平日に有給を使って行こうとしましたが、やっぱりと言うか休みが取れず、、、
とるならば16日にしてと言われたので、混むのを覚悟して15日と16日に行く事に決めました。
決めたのが前日の14日の夕方です!!
そこから飛行機飛行機のチケットを予約、宿もネットで予約して無事に確保できました。
一泊の準備をして翌日に備えます。

行きの飛行機は、始発だとJALなのですが、現在ANAとコラボしているガンプラが欲しい為、便をずらしてANAを選択。
(と言っても離陸時間はちょっとしか変わりません、、、)

そして、いざ東京へ向けて出発です。


機内では、無事にANA限定ガンプラの応募ハガキをゲットexclamation×2手(チョキ)
まずは、最初の目的は達成です。

1時間もしないうちに羽田空港に到着。
何気に外を見ていると、


遠目にちょっと違う感じの飛行機が見えます。
見てると違う飛行機が横切ります。


これは、お子様が喜ぶのかな?
で、もう少し進むと




ガンダム仕様の飛行機です。
まさか見れるとは思っていなかったのでこっそりとテンションが上がっていたのはココだけの話です。
到着後、飛行機を降りて一人だけ、反対方向に歩いて行き、この飛行機を見に行ってたりします冷や汗


飛行機を降りてからは、リムジンバスにて移動。
(ここでちょっとした手違いで1時間程時間ロスが、、、、)
まずはホテルへ寄って、荷物を預かって貰いその後、徒歩にて東京ドームシティ プリズムホームへ向かいます。
本当は、翌日に行く予定で居たのですが、まずはちらっと様子を見て来ようって事で寄りました。


中に入ると、このパネルが出迎えてくれます。


今までの経験では凄い人を予想していたのですが、居ない訳では無いのですが、物凄く少ないです。
簡単に中を見た後は、物販ゾーンへ移動して、毎度お馴染!?のグッズ購入ですわーい(嬉しい顔)

今回も沢山かったので、近くのコンビニへ発送の手配をしてから、お腹が空いたので移動します。
移動先は勿論、秋葉原です。
目的地は、次のブログにて(爆)
ってバレバレ(汗)






Posted at 2010/08/22 14:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムネタ | 日記
2010年08月15日 イイね!

今日はガンダム三昧♪

今日はガンダム三昧♪昨日、急遽東京へガンダムのイベントを見に行くと決めて、即決行して、現在潜伏中、

超簡単に書きますと、
朝の飛行機で移動して、その際、ANAとコラボのガンプラの応募はがきをゲット♪
それから、東京ドームシティにて開催中のガンダムのイベントへ行って、限定ガンプラをゲット。
簡単に展示物も見て、昼食はガンダムカフェにて、ジャブローコーヒーとカレーでお腹を満たします。
しかし、このガンダムカフェ、炎天下の中1時間強並んでかなり辛かったです。
その後、もう一度イベント会場へ行って、展示物をじっくりと見た後、再度ガンプラの補充(爆)
ホテルに戻って、夕食の時間になったので、向かった先は、ガンダムカフェ(更爆)
今度は、バータイムメニューなのでアルコールも出るので、アルコールと数点頼みました。
しかし、この食べ方はかなり費用がかかっちゃいます(汗)
その後は、ホテルに帰ってきてまったりとしてます。

明日は、小松への最終便で帰るので、ゆっくりとする予定です。
で、明日の朝食は勿論、ガンダムカフェでモーニングです(爆)
さて、明日もガンダム三昧な一日かな?
Posted at 2010/08/15 22:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダムネタ | 日記

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
レガシィ温存化の為に購入。 グレードはカスタムR Limitedです。 資金を抑える為に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
コツコツと弄っています。 S401を手本に、GDBにも負けないようにがんばってます(笑)
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3月3日に納車されました。 親の車なのでプチモデファイ程度の予定です。 とは言え、プリウ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用に登録です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation