• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバタクのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

秋の軽井沢オープンカーミーティング2023

秋の軽井沢オープンカーミーティング2023オープンカークラブ「O.P.E.N.」主催の秋の軽井沢オープンカーミーティングに参加。
このイベントに合わせて毎年ミーティングの前日と翌日を合わせて2泊3日の小旅行にしています。
出発日は前年に続きヨメの要望で安曇野の美術館へパッチワークキルト展を見学。
この日は気持ち良い秋晴れでした。
夕方にミーティング会場のホテルに到着。
チェックイン後は前夜祭から参加の方々とビュッフェディナーを楽しみ温泉で汗を流した後は二次会に突入♪
ちょいと羽目を外した話題を振り撒き就寝。(爆)
朝、目を覚ますと雨が降ってました。
しかし早朝ツーリングイベント時にはほぼ止んだのでコース途中でサンルーフを開けてオープンエアを楽しみましたよ。
そんなことができるのも女神さまの素敵な能力ですね。
会場のホテルに戻りタイムラリーイベントの中頃には雨も完全に上がりました。
そしてランチミーティング、タイムラリーの表彰式を終えてこの楽しいイベントも閉会の時となりました。
今年は全ての参加者を見送り最後に会場を出てこの日宿泊する旧軽井沢方面へ。
軽井ショッピングプラザで買い物をしてトランクは満室状態。
ショッピングに満足して就寝。
翌日は自宅への帰還ですが、駒ヶ根のかんてんパパガーデンにてランチと更なるお買い物。
そしてここまで来たらマルスウイスキーに寄り道して現在販売しているシングルカスクを入手。
帰宅後は荷物を降ろし旅の汚れを落とすため洗車しました。
今年もしっかりと走りドライビングを楽しませてくれた愛車に感謝です。
そして秋軽2023でお相手頂いた皆様、ありがとうございました。
また、何処かでご一緒させてください。

安曇野の美術館から彼方に見える白馬は冠雪していました


写真を撮っていたらカマキリがこちらを見ていた


ミーティング本番の早朝ツーリング


帰宅途中にかんてんパパガーデンへ


マルスウイスキー付近で南アルプスを望む


吊り橋もありました


入手したシングルカスクウイスキー
Posted at 2023/10/19 23:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オープンカー | 日記
2023年10月07日 イイね!

グロムのミラー交換

グロムのミラー交換グロムのミラー交換をしました。
純正ミラーの視認性に不満はありませんでしたが、フロントから写した写真に違和感を覚えてたんですよ。
ライトやウインカー、タンク(シュラウド)形状などが多角形なので丸型デザインのミラーが浮いてる気がしたんです。
そこで、多角形デザインのミラーに交換しました。
どうでしょうか?
視認性の向上は少しはあるものの、それよりも写真の映えが良くなったと思います。
自己満ですが。(笑)

ミラーだけが丸くて浮いてません?


ミラーも多角形で全体の印象がシャープになりました
Posted at 2023/10/08 12:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2023年10月01日 イイね!

オープンカー秋の軽井沢ミーティング2023 〆切迫る

オープンカー秋の軽井沢ミーティング2023 〆切迫るO.P.N.E.主催のオープンカー秋の軽井沢ミーティング2023の申込締切が迫っています。
まだ、エントリーされていない方はお早目に申し込んでくださいね。
エントリーの案内は以下URLにて。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/77203/

エントリーフォームは以下URLで出来ますよ。(みんカラの案内ページはリンクが切れているみたい)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZBGnxytDmxe2Rir_Yq2TdgFMiBcgrhvA5-5tSV4sSdHGnmw/viewform

秋軽オフィシャルサイトは関連情報URLで
Posted at 2023/10/01 10:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オープンカー | クルマ
2023年09月18日 イイね!

シルバーウィーク2023

シルバーウィーク20232023年のシルバーウィークは初日中日とグロムで日帰りロング?ツーリングを楽しみました。
初日は長野県のビーナスライン、中日は三重県の熊野灘。
どちらも好天に恵まれ気持ちよく走れた♪
ただ、夕飯までには帰る縛りがあるので観光にそれ程時間を割けずお昼はコンビニで済ますことになったのが心残りかな。
そして今日は洗車する予定ですが、自宅付近を通り雨が続きそうで何とか間隙をついて洗車したいな。
シルバーウィーク2023はグロムで一般道を2日間合わせて984km走りました。
熊野からの帰りは少し尻に痛みを感じたので、今後連泊ツーリングを計画する時は1日に走る距離は300kmくらいにしようと思います。

ビーナスライン





熊野灘 七里御浜




七里御浜から20km弱と近い丸山千枚田を見学
Posted at 2023/09/18 10:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2023年08月26日 イイね!

やはり馬瀬村の眺めは素敵です

やはり馬瀬村の眺めは素敵です参加しているオープンカークラブ「O.P.E.N.」のツーリング下見に参加しました。
下見コースはお気に入りの南飛騨。
途中休憩で寄った場所で馬瀬川の土手にて記念撮影。
これまでも馬瀬川を背景に写真を撮ることはありましたが、此処は好いですね。
下見に参加した甲斐がありました。
下見ではなく本番ツーリングで、可能ならこの土手で集合写真を撮るかも?との事。
楽しみですね♪

※ちなみに複数台での撮影は斜め駐車が良いと思いますが、ここはギリ出来ると思います。
Posted at 2023/08/27 13:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オープンカー | 日記

プロフィール

「女神さまは最高 http://cvw.jp/b/148010/48126540/
何シテル?   12/06 19:22
オープンカーとの付き合いは各人各様。 オープンカーオーナーの数ほどオープンカーウェイもあるはず。 オープンカー好きなオヤジが走る道は何処へ向かうのか。 極...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

探さないでください5日間🐸は♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 22:33:46
孫の誕生日(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:31:59
同車種同色乗り継いでます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 08:00:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス 女神さま (フォルクスワーゲン イオス)
2007年に新車購入、2022年で16年目を迎えました。 念願だった北海道ツーリングも2 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
初めての仏車、初めてのプジョー車でした。このクルマに乗るようになって仏車に興味を持つよう ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
Z3 1.9につづいて2.2iを所有。BMWの6気筒を体験したかったのが理由。BMWのス ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めて所有したBMW車でした。MTでライトウェイト的なスポーツ走行が楽しいクルマでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation