• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北九市立大学ひびきの自動車部のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

秋ツーリング2013in大分

秋ツーリング2013in大分こんにちわ、初めまして!
新部長O-ISIです。








まだ部長らしいことは何もしてませんが!
秋ツーリングの報告を前に、ここで1つ部長として宣言します。
車部タイムという悪しき習慣を、私の代で無くします!
いや、本当にダメですよ遅刻は・・・
これからは遅刻したら、先輩でも容赦なく置いて出発しますよ!

では改めまして、毎年恒例秋ツーリングに行ってきました!
幹事は私で目的地は別府!



参加車両
バイク CBR600、刀250
車 TODAY、インテグラ、FTO、VITS、FIT、インプレッサ

台数がものすごく多い・・・ほぼ一人一台参加
かんだ先輩のみ相乗り参加、理由を聞くと・・・
「ガソリン代が勿体無いじゃん」
ということらしいです。
せっかく走って楽しい道を選んだのに(´ノω;`)

台数が多いので、出発前にしっかりとミーティングを行い出発しました。
9時になってもmoto先輩がこない・・・はい、車部タイムです!
10分後に「今おきたー」っと連絡が入ったので、豊前おこしかけで集合することに。
ルートは河内、増渕、平尾台を通り豊前おこしかけへ


小刀くんが平尾台の手前ではぐれましたが、なんとか合流



時間が押していたので、青の洞門に行くのはやめて昭和の町に行くことに。
そして、はぐれるインプレッサ
ゴンプレッサ先輩はナビも、地図も持っていなかったので合流に1時間もかかりました。



有料駐車場300円を皆が出し渋っていたら、かんだ先輩が
「市役所に止めていいって、GWの時言われたよ。そこなら少し歩くけど無料だよ。」
とても良い情報をくださったので、数名は市役所に止めて歩きました。






昭和の町に着くと、昭和の車が!
この時はゴンプ先輩とは合流できてませんでしたが、みんなテンションがあがり私もホッとしました。






この車両だけ乗ってもいいということなので、記念撮影
moto先輩の乗り降りでサスが・・・






ここで新部長による授業「次からは遅刻ダメですよー!」







昭和の町付近で給食が食べれるということで探して、ぜひ食べよう!ということになり、探した結果・・・


・・・・・・・学生には無理です♡
近所の定食屋でそれぞれ好きなものを食べました。






昭和の町付近は銀杏がきれいに染まってました。




最後に今回一番の目的
オレンジロード!
国東半島の広域農道を指します。
参考に・・・youtubeより転載





ほかの方々はわかりませんが、私は大変楽しんで走れました。
オレンジロードを終えると、そのまま別府付近にでるので「ひょうたんの湯」に立ち寄り。
本場のJOYFULLにより、日が変わる前に解散しました。





☆おまけ☆

大型いいなぁ!(・∀・)
Posted at 2013/11/26 12:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2013年11月08日 イイね!

いよいよ明日は大学祭!!~今年も前日は大掃除~

いよいよ明日は大学祭!!~今年も前日は大掃除~明日から二日間、大祭です!!


今年も、塩焼きそばを出店しますよーー。
日曜は雨の予報なので、土曜の方がお勧めかもしれませんね!!


Kawasakiさん曰く今年のお笑いライブはTKOと笑い飯らしいですよ!!



というわけで、大祭の前日といえば毎年恒例の大掃除。






なんですが、





僕はまさかの研究で掃除不参加でした。
でも、後輩たちが頑張ってくれたみたいです♪
くれぐれも、エンジンは壊さないように言っておいたので大丈夫のはず。






僕は朝から晩まで歯車削ってました。
歯車一つ削るのにどんだけ時間かかっとんじゃ!!

自分で削るとわかりますが、自動車とかの歯車会社って、あんだけ大量生産して、しかも高精度に製作されているって、相当神がかってますよ!!






倉庫もだいぶ模様替えされていました。





部室もだいぶきれいに!!




散乱していたヴィヴィオ君のエンジンもこんなにコンパクトに(笑)






それでは、大学祭へのお越しをお待ちしております!!
くれぐれも事故の無いように、安全運転でいらっしゃって下さい。





Reported by かんだ
Posted at 2013/11/08 23:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2013年11月07日 イイね!

バイクツーリング~長崎はやっぱり雨だった~

バイクツーリング~長崎はやっぱり雨だった~11月はイベント目白押しです♪
手始めに、先週末は車部のバイク組で長崎に行ってきました!!


1年生のN村君が日ごろからツーリングに行きましょう行きましょう(笑)
って言うから、それならばということで僕が企画したものです。


春の車部旅行で点検かなんかで通行止めになっていた諫早の潮受け堤防道路と、
本土最西端の神崎鼻に行き、記念写真を撮るのが目的です。


金曜の夕方に出発して、一泊二日の予定でしたが・・・、




でしたが(笑)




僕の歯車の計測が長引いて、21時前に出発!!!
ちなみに、参加車はランツァ・KSR・CB400SF・カタナ250です。






夕食は鍋と決めていたので、途中、飯塚の安売王でお買い物。




吉野ヶ里町の公園で鍋パして一泊

朝にカラスがうるさくてあまり眠れませんでした。



道の駅大和に休憩がてら名物の干し柿ソフトを食べましたが、
写真を撮り忘れました。

また当日はバルーンフェスタでしたが、そっちは、今度また来ればいいやと
会場を横目に見ながら、諫早方面へ。






お昼にラーメン食べました。


ちなみに、ランツァさんはヴィヴィオの荷室よりも荷物積めます!!
ただし、沢山積めるからって何でもかんでも持ってくると、
重くなって、燃費悪いです(笑)
25km/Lくらいでした。

ちなみにちなみに、KSRさんはあんだけ荷物積んで、おデブちゃんが運転してるのに、
36km/Lいってました!!






堤防道路到着!!
このころには相当雲行きが怪しくなり、景色良くないし何とも言えん感じでした。




途中、道を間違えたりするトラブルもあり、
ハウステンボスの目の前にあるホテルの温泉に入ったりもしました。
雨の中走ってきた後の温泉!!
最高に気持ちよかったぁ~。





はい、2泊目突入!!
神崎鼻の近くの公園です。
他の方々は2泊目は想定外だったみたいですが、僕は計画段階から2泊目行くなと思ってました(笑)



この夜はカレーを作りました。
途中で雨が降り出したので、moto君ご自慢のNORDISKさんの全室で頂きました。

最近の炊飯係は決まってオプティマスさんですが、
今回が一番良く炊けていたと思います。
それが一番うれしかったです!!

まあ、ガスで炊けば百発百中なんですが、ガスは便利すぎてつまらないんですよね。
せっかく、不便なことしに来てるんだから、とことん不便じゃないと(笑)





翌日は朝から雨。
あがるかなと思い、出発を後らせましたが、結局雨は止まず、
雨の中撤収して、次の目的地を目指します。




神崎鼻到着!!!!



これで、あと納沙布岬に行けば日本四端コンプリートです!!!







Reported by かんだ
Posted at 2013/11/07 01:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人活動 | 日記
2013年11月05日 イイね!

ジムカーナ広島遠征

ジムカーナ広島遠征少し前になりますが、10月最後の週末に広島県のサイオトスキー場にてジムカーナをしてきました。



車部OBのO本さんからのお誘いです♪
ひびきのからはWEST・N村・kndの三人で参戦!!



ガソリン代ケチって、インテでトリプルエントリーです!!
先輩方は近くの民宿に前日入りして大宴会していたそうです。
僕たちは、土曜日のバイトが終わってからの出発で、到着が深夜になりそうだったので、
これまた宿代もケチって駐車場(ジムカーナ場)で野宿でした。



まあ、高速使えばちょうどいい時間に着くんですけどね。
僕らは、もちろん下道です!!
9号を使ったので、島根経由です。



ちなみにN村君は初島根だったそうです。でも、真っ暗でなんも見えず・・・。
またすぐに広島に入ったので、「まさか、こんな形で初島根を終えるとは・・・。」
って感じでした。


到着したら、買ってきたカップラーメンすすってから寝ました。
途中、道路の温度計が5度とかだったので、朝方は3度くらいまで冷え込んだのではないでしょうか??
結構寒かったです(笑)

ですが、僕はナンガさんのオーロラ600を今回初実戦投入したので、テントでも短パンとシャツ1枚で快眠でした。


そんで、朝はO本さんのロータリーサウンドでの心地よい目覚めでした(笑)



走行会写真





普段、軽に乗っているとインテはパワーありすぎて怖かったですが、しばらくすると慣れてきました。








flat先輩が一番遠方からの参戦でした。
途中でなんか買ったみたいです(笑)




ヨネさんもランサーをド派手に振り回しておられました。




これが一番いい音してたかもしれません。




ランサーさんはタイヤがめくれてきていました!!
このサイズのタイヤはいくらするんですかね??きっと、2本でヴィヴィオが買えるくらいするんでしょう(笑)




僕たちも部室に放置されていた過去に散っていったインテホイールのZ1を使いましたがこんなになっちゃいました(笑)
おかげさまで、全くグリップせず、全コーナーでドアンダーでした。
最後の方は、2500rpmくらいで発進しただけでホイールスピンしてました(笑)






本日の集合写真・・・、






間違えました(笑)






集合写真です。



O本さん!!誘っていただいてありがとうございました!!
次回も楽しみにしております。



WEST君がレポートがやばいとのことだったので、帰りは高速で北九州へ。

途中、西フェス帰りの怪しいお車を何台か目撃しました。






☆おまけ☆

ヘッドの塗装しました。
遂にウレタン塗装に手を出しました。
やっぱり、プロ用の塗料は艶が違いますなぁ。





バルブの擦り合わせがなかなか進みません。
部室の片づけがあるので大祭までには組み上げようと思っていたのですが・・・。
部員のみなさん申し訳ありません。




Reported by かんだ
Posted at 2013/11/05 12:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「準備 http://cvw.jp/b/1480186/41430188/
何シテル?   05/03 17:57
北九市立大学ひびきの自動車部です。 主に全九州学生ジムカーナ、学生ダートラに参戦しています。 その他、年2回旅行に行ったり、年数回ツーリングに行ったりと、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

池の平練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 14:16:50
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 07:06:09
夏といえば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 09:08:58

愛車一覧

三菱 ミラージュアスティ みらげ (三菱 ミラージュアスティ)
部車弐号機です。 ダートラ仕様ですが、ジムカーナも走ります。 ナンバーつきなので積載不 ...
ホンダ シビック いーじーろく (ホンダ シビック)
我がひびきの自動車部の部車です。 初号機です。 ナンバー無しのジムカーナ用競技車両です ...
ホンダ シティ 車部語録+α (ホンダ シティ)
『英語』 ・feehmcc(フィーフエムシーシー)  Faculty of Enviro ...
三菱 デリカスペースギア でりか (三菱 デリカスペースギア)
部車参号機です。 主にミニバイクなどの輸送用に使用しています。 走行距離20万キロ越え ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation