
毎週イベントに行っていると家族はどんどん不機嫌になる。
しっかりと点数稼がなきゃ♪しかしその前に方向も同じだし
『世界の名車 IN TECHNO 21』に寄らせて~
主催者のK会長から連絡が有り、なんとか家族を説得♪
紅白2台揃った“貴婦人”
110系サニークーペGX、赤いサイドラインは5の証し
モーガン4/4 この車はルパン三世が乗った数多い車の中の一台で有名ですね。
1.6リットルのフォードエンジンを搭載、スーパーフォーミング加工と手加工を組み合わせたアルミ製ボディパネルを採用することで、モーガンのClassicレンジで最軽量となる795kgを実現しています、1936 年の誕⽣以来⽣産されている4/4 は、モーガンが作った最初の4 輪⾞、モーガンを象徴するモデルですが今は生産中止になったと聞いた事が有ります・・・確認して下さいね?
鮮やかなイエローボディの308GTB、何度となく拝見していますが
とても綺麗なエンジンルームです!
有名なOS技研さんのTC-24B1エンジンを搭載したハコスカ
1980年に登場して以来、幻のL型用24バルブDOHCヘッドとしてマニア垂涎の的となったTC24、この赤いヘッドカバーは動画で見たけど初期9機の内の1台かと思われます?
我々スーパーカー世代にはたまらん1台です!
この車を見るとタイガーマスクの話になってしまいます。
“ 伊達直人の愛車は何 ” 仲間とこの会話は尽きません。
以前のクラブHP
We Love Carのランボルギーニマルッアルにまとめています。
車仲間との楽しい時間はこれくらいにして家族サービスの時間です。
会場から40分ほど走った紅葉で有名な公園にFD3Sで出発!
駐車場は混雑していましたが何とか公園内を散歩、公園内は歩きやすく整備され燃えるように美しく染まる紅葉を堪能し近くで昼食にします。
神戸まではコンビニコーヒー片手に空いているワインディングを景色を楽しみながらドライブです。
BGMは妻の好きな曲ばかり、点数上がって来ましたよ~
神戸に帰宅し息子と合流、家族で晩御飯です。
私はポークカツレツ、妻はハンバーグ、息子はサーロインステーキ
纏まりのない注文ですが先輩シェフのお店でコース料理に舌鼓♬
新鮮な魚や冷製チキンを酸味の効いたソースで和えたサラダ風オードブル
ジャガイモのスープ
コクのあるデミソースでハンバーグ、カツレツを食べます。旨い♪
レホール(洋風わさび)とバルサミコ酢のソースの愛称が抜群です。
チョコレートケーキ、ココットのゼリー、季節のフルーツとコーヒーでお腹一杯です。家族もご機嫌になりまた少し年末まで車趣味を楽しめそうです。
『世界の名車 IN TECHNO 21』は定期的に開催されるイベントになるようです。
楽しみが増えました。
スタッフ皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/11/24 18:11:41