
2シーズン目となるコロナ禍でのGW。どのように過ごそうか?
おうち時間の楽しみ方になかなか慣れないしね!
連休は5日間、長い休みは退屈しそうだしちょうどよい感じです。
連休前に仲間とランチへ行った、営業を兼ねた仕事に付き合ってもらい、馴染みのイタリアンで近況や車の話をしながら食べるランチは楽しい♪
連休初日、ロータスヨーロッパのリア足回りを再度調整するためにサスを外す!
KONIダンパーのロッドにオイルが滲んでる・・・オイルシール交換だな。
早速旧車パーツの老舗、スピードショップF2さんへ走りFETへOHの依頼をする。
ジェミニZZ-R(PF60)オーナーから連絡が、キャロルがガレージに到着したと!
見に行ってきました、『小さな高級車』マツダ・キャロル、カラーリング、フロントマスクからすると1966年後期です。
トランクにはホィールキャップに貴重なパーツが入っていました。スペアタイヤをエンジンルームに移したことで小さなトランクルームがフロント側に、下には燃料タンクが見えます。
エンジンルームは、これから確認が必要ですが何とかなる感じ!
18馬力を発揮する水冷4サイクル直列4気筒OHVのオールアルミエンジンをリアへ横置きに搭載してリアタイヤを駆動するRRです。
この車の完成も楽しみです♪
連休半ばの2日間で仲間の33ZとFD3Sで当てのないドライブへ出掛けた。
割引のない有料道路は使わず、空いている山間部のワインディングで楽しむ。
コンビニで買ったお弁当をベンチで澄んだ空気と景色を楽しみながら食べて少し走ってはまた休憩の連続!
気が付けば鳥取大山まで・・・時間も遅いし以前お世話になった場所でそれぞれソロキャンプを楽しむ事に♪他のキャンプ場は混雑して予約も取れませんがこの場所は我々貸し切り状態でした。
翌朝、管理者の方に一緒にタラの芽でも採りませんか?
と言われ土産に採らせてもらった。明日の晩御飯のおかずにしよう!
テントをたたみ、2日目のドライブに・・・
大山は雄大な自然が織りなす景色を楽しむことができるドライブにぴったりのスポットですね♪
ハイカーやバイクのライダー、家族連れで駐車場や路側帯は混雑しています。
朝風呂を入りに温泉へ!出来るだけ人の少ないお風呂で一番風呂を目指し事前に調べておいた関金温泉へと向かう、見事的中温泉は我々2名で貸し切り状態!
裏大山の景色を見ながら疲れを癒し風呂上りにはコーヒー牛乳で喉を潤す!
その後も空いている林道ドライブを楽しみます。
20時過ぎに鳥取から神戸へ向けて帰路へ
神戸に帰宅したのが夜の11時40分、走行距離が600キロでした。
リフレッシュ出来てとても楽しかったです。
最終日、甘党の家族と天ペロさんへぜんざいを食べに出掛けました。
ここのぜんざいは小豆の粒がしっかり残っていて大きなお餅が入っています。
お腹いっぱいになりました♪
今年の連休は5日間でしたがとても楽しい時間が過ごせました!
Posted at 2021/05/09 13:00:31 | |
トラックバック(0) | 日記