
本年もよろしくお願い致します。
年末は家族で京都へ。
情緒あふれる景色や建物が楽しめる観光スポット、清水寺へ。
ライトアップの機材や現場スタッフの数が多いな~と思いながら清水寺を後に予約しておいたお店で昼食に。
豆腐はなめらかな口当たりで、鰹出汁の醤油と九条ネギで味わう。
冷えた身体があたたまる絶品湯豆腐を堪能した。
デザートの羊羹がまた美味い!京都グルメを満喫した気分。
宿泊先は伝統的な京町家を踏襲した「一棟貸し」の宿へ。
町家再生プロジェクトとし他のお客と接触する事もなく家族でゆっくり寛げる。
晩御飯は京都駅で買ったお弁当を食べながら過ごす。
大晦日、京都は朝から雪が降る・・・
おっ!早速目の前にランチャフルビアGTEが走る!
なんか似合うな、雪とランチャ
先ずは朝食を食べに、焼き立てのパンとエッグベネディクト、ベーコンかスモークサーモンか迷ったが少しでも軽く?サーモンで
北野天満宮へ移動し、初詣でを済ませておこう。
1年間の感謝に加えて新年のお願い事をしてお土産屋を回り夕方帰宅。
3日、午前中ようやく解放され自由な時間だ!
年末にプラグ交換、持ち病のカチカチ音でPW降りない病を発症しTWSユニットのタイマーに使われているC4コンデンサーを交換したFD3Sで県北部へドライブへ♪
篠山あたりまで来ると雪が残っていました。
のんびりと良い年末年始が過ごせました。
清水寺のライトアップの機材、スタッフの数が多かったのはNHKの紅白で演歌歌手が歌う、後のゆく年くる年の撮影が有ったからですね!納得です。
Posted at 2022/01/04 10:16:31 | |
トラックバック(0) | 日記