• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haruking-PaPaのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュヴィヴィオのエンジンオイル&LLCをDIY交換しました。
今日は無茶苦茶暑くて脱水症状になりそうでした・・・。
エンジンオイルはホムセンで鉱物油の10W-40粘度で安く手に入るもの(Valvolineプレミアム)をいつも使ってます。
自分のヴィヴィオに5W-30を入れるとオイルが漏れてくるので、必ずメーカー指定のこの粘度を使うようにしてます。
※ホントは10W-30が安くてコスト的には良いんですけど。
LLC交換はハッキリ言ってDIYはやりたくなかったのですが、止むを得ぬ事情で泣く泣く・・・です。
案の定かなり時間が掛かり、作業当初は日陰だったのが完了時にはカンカン照りになってました。(汗)

対費用効果が薄いDIYでした。
※オイルやLLCを処分するのにもお金が掛かるしね。
次こそは自分の手を汚さず涼しいところで優雅にお茶なんか飲みつつ待てるようなところに作業を任せたいと切に願う!!
でも次はCVTオイルだから頼むと高額なんでまたDIYだよな・・・。
Posted at 2009/08/16 17:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2009年08月09日 イイね!

また修理・・・

また修理・・・先週実施したヴィヴィオ・リヤ周りの雨漏り修理ですが不完全だったようで再度施行し直しました。
今回は液体ガスケットではなく、黒色のバス周り用のコーク剤を購入して準備は万全です。
特にハッキリダメだったのが右リヤウィンドウでしたので集中的に塗りました。
この手の施行は正直苦手です。
見た目が悪いです・・・。
結果>外観 ということでヨシとします。
でもヴィヴィオじゃなかったら絶対こんな施行しないだろうな。
(修理屋さんに任せると思う。)
ホントはちゃんとパッキンゴム?を購入したいところですがいくらするのか怖いので安い手段で誤魔化します。

ついでにハンドルのセンターを確認したら、右にずれてました。(汗)
今まで【真ん中】と信じてたんですけどね・・・。

また雨が降ってきたのでトー確認(必要なら調整)は後日です。
Posted at 2009/08/09 20:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2009年08月02日 イイね!

心が折れた。

心が折れた。部品も折れましたが・・・。

週末の予定をこなすべく作業に入ったのですが被害が拡大していて心が折れました。
リヤハッチ部からだけでなくサイドウィンドからも雨漏りしてるようでリヤシート下まで濡れてます。(泣)
さらに用意していたコーキング剤は既に硬化していて使えず、代わりにヘッドパッキン部オイル漏れに使用した液体パッキンを急遽使用。
これがまた何故か溶剤が分離?した状態でなんだかおかしいし、当たり前だけどボディーの黒と全く色が違うので目立つしで散々です。
極めつけはリヤバンパーを止めるクリップを外そうとして折っかいてしまった。
もともとそのクリップ付け根から雨水が浸入するかもと思って調べようとしていたのですが、面倒くさがって内装を外さないでクリップだけ外そうとしてやってしまいました。
結局折っかいた根っこのほうを取り除くために内装外したんだからもうアホです。
※部品はスバルに発注しました。290円無駄遣い。


事前の準備・確認がいかに重要か思い知らされた日になりました。
それと無知は罪です。


ちなみに雨漏り対策の効果はまだ確認してません。
これでダメだとホント崩れ落ちそうです。
アライメント調整なんて手付かずだし・・・キツイ。


作業風景はこちら→https://minkara.carview.co.jp/userid/148046/car/47794/858366/note.aspx
Posted at 2009/08/02 10:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2009年07月31日 イイね!

週末の予定が決まった・・・

週末の予定が決まった・・・今週末の予定が決まってしまいました。

1.雨漏り対策
トランクのスペアタイヤスペースに雨が浸入しています。(泣)
進入経路を診断しダメ箇所をコーキング剤で塞ぐ。
ほっとくと錆びそうなので絶対やっとかないと・・・。

2.アライメント調整(トーのみ)
ダウンサスに換えて(もうだいぶ前)からタイヤの内減りが激しくなったので恐らくトーアウト状態になったと予想はしていましたが、最近新品タイヤに交換してからか?真っ直ぐ進みません。
左に流れる。
車検時のサイドスリップはアウトに3mmで規定内ではあった。
しかし真っ直ぐ走らせるにはハンドルを右に少し切ってないといけません。
家にはアライメントゲージなんて当然ありません。
現状がどうなのかをどうやって測るかを考えなければいけません。
せっかくの新品タイヤなので片磨耗は避けたい。
これからネットで検索してみます。
※手持ちがあればアライメント調整をショップに頼んじゃうんですけどね・・・。

どっちも上手くいけばいいけど。
しかし車検通したばっかりなのに補修ばっかで気が重いな。
Posted at 2009/07/31 21:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2009年07月20日 イイね!

車検対応《結論編》

車検対応《結論編》以前【こんなブログ】アップしましたが結論を出しましたのでご報告まで。

先ずは、フロントタイヤ2本をダンロップ・ディレッツァDZ101の155/65-13の新品に交換しました。
金額は込み込み12,670円でした。安いですよね?
※しかし通勤にしか使わないのに、たまにはお山に行かないともったいないよ。
ホイールは気に入って使っているR-SPOKEの5Jでオフセットは+38に履かせました。

結果・・・当然タイヤはみ出し。
やっぱり助手席側のみ。
ガックシ。
少し期待してたんだけどな。

しょうがないのでノーマルホイール(4J、+45)に中古タイヤを履いて車検対応することに決めました。
(余り良いことではないので大声では言えない。)
ここでネックなのが余計な出費がかさむこと・・・。
しかし新品タイヤを購入したショップで中古タイヤも扱っていて思っていた以上に安く済みました。
中古タイヤ2本+組み付け工賃合計で2,100円!!
中古タイヤは多分5部山ぐらいだし、バランスも取ってないんですが、この値段はショップ様々です。
ありがと謝々Thanks。

これで車検も無事に済むはずです。
下手にモール付けて当日NGじゃ目も当てらんねなので。

画像はノーマルホイール装着状態です。
上からはまったくタイヤ見えないのでOKでしょ。

Posted at 2009/07/20 19:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「テレ玉、ナイス!! Zガンダム観てます。」
何シテル?   01/02 21:26
最近は車・カメラのカタログや雑誌ばっか眺めて妄想で諦めてます。 小さくまとまったもんです・・・。 ※自転車が追加されました。夢は無限だ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CYCLE YOSHIDA 
カテゴリ:自転車
2012/05/03 15:37:13
 
アストロプロダクツ 
カテゴリ:工具
2012/05/03 15:33:28
 
TREK 
カテゴリ:自転車
2012/05/03 15:29:36
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
前機ヴィヴィオが予定外に息絶えたため急遽次期愛機を選定し無事納車されました。(久々の新車 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
妻の愛車にして我が家の1stカーです。 必要もないのに4WDで燃費が悪いのが悩みです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2010年4月30日さよなら。 ※オルタ故障、オイル漏れ、雨漏りが主原因で廃車にしました ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
4WDでレギュラー仕様だからこれにしましたが結局雪山には一度も行かずに下取りに出してしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation