• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haruking-PaPaのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

車検対応

オート○ックス、某Dラーで車検の見積もりを取っていたのですが某Dラーでフロントタイヤのはみ出しを指摘されました。
その後再度オート○ックスでこのことを聞いてみるとこちらも同じくはみ出しの判断・・・。
前回車検ではノーマルサス+ノーマルショックに今のホイール+タイヤで問題なかったのですが、今回ダウンサス+STIショックで同じホイール+タイヤでNG。
普通ローダウンするとキャンバーついてどちらかと言えばフェンダーに収まる方向かななんて思ってたんですが甘かったようです。
実際自分で麻紐+50円で確認したら右はギリギリOK、左は中心から30度前の方が2mmぐらいはみ出してました。
フェンダー強引に引っぱり出しも限界です。

今のところ対応は
1.フェンダーアーチモール取り付けで収まっていると判断してもらう。
  ※一旦NG喰らってるので突っ込まれるかも。
2.ノーマルホイールに戻す。
  ただしタイヤが付いてないのでこれ用にタイヤ買わないと・・・。
3.車ごと買い換え。
  出来たら良いんだけど・・・。


確実なのは2だけど、好きなホイールを履けないのは悲しいし、余計な出費なんだよな~。
悩むところです。
Posted at 2009/06/30 23:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2009年06月28日 イイね!

2年に一度、この時期には悩む

2年に一度、この時期には悩む2年に一度=車検ですね。
正直、ヴィヴィオは好きなのですが未だにMTに乗りたい気持ちが燻ってまして・・・。
まあ買い換えたいわけですよ、本音は。
※D社のEを狙ってる。
でも今年は相方のラシーンの買い換えが優先!!
(10万kmに近いし、錆でボロボロだしね。)
ということで消去法でヴィヴィオは継続車検決定なのです。
しばらく乗り続けることを考えると整備もそれなりにしておきたいので今年はちょっと金額いっちゃうかな・・・。
SABでの仮見積もりは10万オーバーです。
でも車検の時でないとお金掛けられないのでもう少し色々頼むつもりです。
後何年乗るかわかりませんが少し愛情投入するために最低限の整備をやり始めました。
今週末はこんな事こんな事をやっております。
地味過ぎるだろ。

画像はフロントタイヤですが、これも今回交換しないとダメっぽいです。
次は絶対国産、DZ101狙いです。
車検の時がホント勝負なんで・・・。
Posted at 2009/06/28 19:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2008年11月15日 イイね!

ちょこちょこ手を掛ける

休みを利用してヴィヴィをちょこちょこ弄る。
と言ってもほとんどメンテナンスですがね。
とりあえずこんなことこんなことをしてみました。
Posted at 2008/11/15 20:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2008年10月08日 イイね!

エンジンチェック点灯

エンジンチェック点灯数日前から加給が掛かるとシューというエア吸い込み音が異常にするなと思っていて試しに陸橋登りでフル加速してみたらエンジンチェックが点灯してしまいました。
点灯後は惰性で陸橋下り+交差点をクリアし何とか安全地帯に脱出できました・・・。
ちょっと焦りましたがしばらく放置したら消えたので加給を掛けないように大人しく帰宅。

本日、ダイアグノースでトラブル事象を確認したところトラブルコード【54:吸気系】と診断できました。
ひととおりチェックしたところICの出側?のホースバンドが緩んでそこから余計なエアを吸っていたようで増し締めで事なきを得ました。
事象としては定番でしょうかね。
しかし、チェック中に雨に降られてびしょ濡れでした・・・。(泣)

ついでに色々チェックしてた時に『どうもおかしいな』と思うところを発見!!
画像のスロットルボディーですがどう考えても車体と固定するためのブラケットがあって良さそうなのですが、わたしのは付いてません。(赤丸部分)
今までもスロットルが結構動いてパワステプーリーと接触したり(これダメでしょ!)して、エアクリボックス固定用の2本だけで止まってるっておかしいなとは思っていました。
しかもよく見るとクーラントが漏れてるようで、ホースだけだったら良いんだけどまさかスロットル側の継ぎ手が割れてるなんて事じゃないと信じたいです。
当然、車体とホースが常に接触してるような状態じゃダメだよね。
段差の度にガツガツ当たってたのかな・・・。

始めから無いのか、中古で買ったので前オーナー整備時に付け忘れてしまったのか・・・。
今度ディーラーで聞いてみようっと。
あとクーラントホースも頼まなきゃかな~。


これらはどうもSTIショック+ダウンサスにしてガチガチになってしまったからかもしれません。
定期的なボルトの増し締めなんかも必要かもしれません。
Posted at 2008/10/08 18:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2008年05月01日 イイね!

久々のショートドライブ

久々のショートドライブ今日は子供は幼稚園、嫁さんは一人でいたい(?)ってことなんで久々ショートドライブに行って来ました。
向かったのは東秩父?寄居方面です。
(行って来いで3時間目安)
そういえば足周りをユニット交換してから一度も峠道を走っていなかったのでインプレには丁度良いかもと思いました。
※こんな走りに行かない状況で果たして交換した意味があるのかい、と自分に突っ込みたくなりますね。STIが泣いている・・・。
何度か迷いながら目的地には到着しましたが、今日は細道も少しですが散策してみました。
結構自転車のかたが多かったのが印象的ですね。
※自分は絶対無理!!そんなストイックにはなれません。
あとバイクも結構いました。
またバイク欲しいな~。
最近お気に入りはヤマハWR250Rです!
こいつはトレールとしては反則、まんまレーサーって言っても良いんじゃないでしょうか。
RMX250Sが発売された時を思い出しちゃったよ。
あ~懐かしいな~。

話がそれた。

そういえば足周りのインプレですが、通勤(一般道)では跳ねまくりでキツいんですが峠道では本領発揮!!
今回はかなり細道で極低速のU字コーナーやS字の連続が多かったのですが、ロールがかなり減って“ビタッ”と決まりましたね。
ホント気分良く運転できました。

ただMyヴィヴィには若干不満で、CVTはDsキープでずっと走るしかないんですが、下りでタイトコーナー脱出後にアクセル開けてもエンジン回転だけ上がって車速が付いてきません・・・。(悲)
まあ仕方ありませんが結構ドキッとしちゃいます。
※でもこれがMTだったらきっとまともに走れないんだろうな~。
 CVTさまさまなところは認めざるを得ませんが。


画像は適当に【こっち】に服部ますので興味がある方は覗いて下さい。
Posted at 2008/05/01 18:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「テレ玉、ナイス!! Zガンダム観てます。」
何シテル?   01/02 21:26
最近は車・カメラのカタログや雑誌ばっか眺めて妄想で諦めてます。 小さくまとまったもんです・・・。 ※自転車が追加されました。夢は無限だ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CYCLE YOSHIDA 
カテゴリ:自転車
2012/05/03 15:37:13
 
アストロプロダクツ 
カテゴリ:工具
2012/05/03 15:33:28
 
TREK 
カテゴリ:自転車
2012/05/03 15:29:36
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
前機ヴィヴィオが予定外に息絶えたため急遽次期愛機を選定し無事納車されました。(久々の新車 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
妻の愛車にして我が家の1stカーです。 必要もないのに4WDで燃費が悪いのが悩みです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2010年4月30日さよなら。 ※オルタ故障、オイル漏れ、雨漏りが主原因で廃車にしました ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
4WDでレギュラー仕様だからこれにしましたが結局雪山には一度も行かずに下取りに出してしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation