
昨日は、トヨタ、日産で今日は、ホンダ、スズキ、三菱、マツダ、フォード、シボレー、プロトンです。
ホンダ 全車種 全モデルにABS,エアバックは標準装備です。
ブリオ(brio) 1200 HB CVT 50万バーツ(トップグレード V CVT)
シティー(CITY) 1500 4DR 5AT 59万バーツ(グレード 一番下のS)
ジャズ(日本名 FIT) 60万バーツから 1500 HB 5AT
SUZUKI スイフト 最近まで60万バーツくらいのグレードが合ったが、今は豪華版のみ。
1500 HB 4AT ABS,エアバックは標準装備で65万バーツから。
※このブログを書いている頃には、日本仕様と同等のスイフト
1200 HB CVT発売開始となりました。55万バーツ(トップグレード)
スイフトがあと1ヶ月早く出ていたら、スイフトにしていたかもわかりません。残念。
三菱 ミラージュ(3月20日ぐらいに発表でした。)
出る事は、三菱タイホームページで判っていましたが、日本導入はまだ先の話で、
また三菱の車造りがいやに成ったので、今回は最初からパスしました。
タイでもあまり人気は無いようですが、トラック(トリトン)は人気があるようですが、
油くいと聞いています。
マツダ デミオの海外版 マツダ2 でデミオと同じ5D HB 4AT, 4DR 4ATが
50万バーツ後半からあります。(ABS.AIRBAG 付き) デザインはSきれいです。
フォード フエスタ 1400 4AT 4DR,5DRが50万バーツ後半からあります。
マツダと同様に、デザインはSきれいです。販売拠点が余りありません。
シボレー 韓国シボレーが生産しています。
4DRで1400 4ATがありますが、ABS,AIR BAGを付けると60万バーツを
超えてしまいます。CNG、ガソリン兼用車両があります。(65万バーツくらい)
CNGは、1Kg10バーツで、1Kgで約12Kmくらい走るそうです。
ガソリンは、このプログを書いている頃は、1L 40バーツですから、大変コストパフォーマ ンスはよいです。しかし、ワイパーとウィンカーレバーが欧米車仕様です。
アフターの問題もあると、聞きましたので没です。
プロトン マレーシア産でワイパー、ウィンカーは欧米仕様、車の完成度も良くないと、
持っている人から聞きました。50万バーツから(1200 AMT(セミオートマ) HB)
これも、没です。
上記からはホンダ ブリオが候補となりました。
タイの車人気は、トヨタ(ダントツ)、ホンダ、日産・・・・・・と成っています。
ホンダは、ニュースでご存知の様に、水害で3月下旬まで生産を止めていた関係で、
バックオーダーに3ヶ月とも言われていました。
(ホンダディーラーは4月から納車可能とのことでしたが、あてになりません。)
よって、日産 マーチ、アルメーラとホンダ ブリオの選択としました。
以上、続きは次回。
Posted at 2012/04/08 00:54:02 | |
トラックバック(0) |
納車待ち | クルマ