
納車後、ゆっくりと車を見る時間があったので、日産車は初めてなので、
確認を兼ねて、ゆっくりと見る。
まず、外観
フリントドア 左右Aピラーとの隙間が違う。
リアドア 左右ともタイヤハウス側の角だけ、5~10mm位(目測)飛び出している。
全体として隙間が左右違うようです。
室内
助手席側ヒューズボックスカバー(ドア開いてすぐのところ)
傷(深さ0.5mm長さ15cm位)が入っていた。ディーラーでいろいろと付けてもらっているし、
ドアを閉めたら見えないから、よし(クレームにしない)とする。
運転席 CVTハンドル側のシートの布地が外に出ている。
その布をめくると、シートボディーの鉄板、ボウルとむき出しの状態。(写真)
土曜日にセールスに電話を入れ、ちょっと問題が有るので、見に来てくれないか。と
電話する。月曜日、忙しくなかったら寄りますとの連絡。近くまで来たら、電話を入れますと、
月曜日は来なかった。
火曜日の朝、やって来て、上記の問題?(タイのレベルが判らないので問題かどうか不明)を
確認する。
隙間に関しては、サイアム日産(日産のタイ現地法人)の責任なので、
サイアム日産にクレームを入れてくれとの事。
シートは、タイのマーチはどれも、同じです。と言われた。
ちょっと心配だったので、日本の日産ホームページ 羅針盤のお客様相談室に写真付きで
メールする。
今までも何度とカーステの取説とか、お願いして送って頂いており、
とても頼もしいところです。
日本のゴールデンウイーク前なので、対応が遅くなるかも判らないな。
やっと、本日(5月9日)、サイアム日産のお客様対応担当者(日本人は1名とのこと)から電話連絡が
きました。
いろいろと、上記内容を伝え、12日にディーラーでその隙間寸法が設計通り、また、
工場に出荷時の検査規格内かを確認して、サイアム日産に連絡してもらい、対応するとの事。
話は変わりますが、明日 白ナンバーが来そうです。ナンバー、書類、納税ステッカーの3種類が
無いと、ポリスに捕まり罰金400バーツ(1000円くらい)です。
タイは車検は7年目からで、毎年税金を納めると、ステッカーをフロントガラスに貼ります。
(西暦ではなく仏暦 今年は2555 なので、2556のステッカーと成る予定。)
税金も1000円くらいです。
白ナンバーは無制限(24時間)と成ります。
明日が楽しみだ。
Posted at 2012/05/10 01:41:02 | |
トラックバック(0) |
納車 | 日記