5/13の日曜日は東西合同ツーリングに参加してきました。
前々日あたりに突然お誘いのメールが舞い込み。。
初めてのオフ会、ツーリング。ドキドキながら参加することに決めました。前の日はガラにもなく、小学生の遠足のようにあまり眠れませんでした。
当日は朝5時半頃に自宅を一人出発。
一人高速を走っていると、目前にポルシェ軍団を発見!
フェラーリ1台を含むポルシェ軍団が高速を隊列を組んで走っているではないですか。カッコよくて感動。しかも同じ岡山ナンバー!
思わず隊列にランデブーしてしばらく走ります。間違いなく吹田インターを目指していることでしょう。ポルシェ軍団は三木SAで休憩。
私は十数年来の友人が待つ西宮名塩SAをそのまま目指しました。
友人も相当な車好きで、今回はマセラティのグランツーリスモSで参加します。とにかくデカイ。カッコイイ。迫力満点。後ろから迫られたら鮫に追いかけられているようです。怖いです。絶対譲ります。
さて2台で吹田SAへ。8時ごろ到着しました。
天気は晴天。既にSAでは錚々たる車が並んでいます。
東西合同ミーティングはどうやらポルシェの台数が多く、私としてはとても参考になりました。水冷だけではなく、空冷ポルシェも多く、また相当作り込んでいるポルシェで、マニアの本気度合いが伝わってきます。
主催者のドルガバさんのポルシェ。信じられなく張り出した巨大なオーバーフェンダーが大迫力です。これは凄い。流石の主催者。フェンダーにPORSHEとエンボスしてあるのがまたお洒落。
9時過ぎ頃に一斉に甲南SAを目指して進みます。流石にスーパースポーツカーのツーリング。とてもスポーティーでエキサイティングなツーリングになりました。ボクスター、新旧911、フェラーリ、ジャガーなどそれぞれの走りが目撃できて、とても楽しい。
甲南SAでは更なる合流組もあわせて、西軍だけでも相当な人数に。
更に東西の合流ポイント長島SAを目指します。
長島SAに至る湾岸道路は見通しもよく、とても気持ちがいい道でした。そしてフェラーリはやはり早い。しかしそれに意外とポルシェも肉薄。マセラティがその脇を駆け抜ける。そんな様子が楽しい。あ、もちろん制限速度内です。
水冷ポルシェ軍団。
オロチなんかもいました。
長島SAでは東西のスポーツカーで溢れかえり、とんでもない事態になっていました。一体何台集結しているのやら。。
hommaさんのBlogより。
参加台数公式記録(2012.05.13 12:00時点)
空冷ポルシェ 101台
水冷ポルシェ 50台
FRポルシェ 7台
ボクスター/ケイマン 17台
フェラーリ 22台
ランボルギーニ 4台
メルセデス 18台
BMW 13台
その他* 53台
(合計)285台
*550、718、アストンマーチン、マセラティ、バイパー、カマロ、コルベット、オロチ、NSX、GTR、Z、MINI、TOMICAシルエット、SA22シルエット 他
しかし皆さんの車の気合の入り具合に、すっかり圧倒されてしまいまいました。

この日は母の日。午後1時には長島PAを出て岡山に舞い戻りました。
今日もよく走りました。
あまりにアクセルを踏みっぱなしだったため、京都あたりで右足をつってしまいました(爆)
しかししっかり走って、楽しかったな。
皆さんの車に刺激されて、
自分の997を次どういじってゆくか、思案している毎日です。
主催者のみなさん。ドルガバさん。大変だったことでしょう。
どうもお疲れ様でした!
ブログ一覧 |
997 | 日記
Posted at
2012/05/16 01:04:12