• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

911MAGICKのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

エア・インテーク

マフラーを交換して、低域からの低音の響き、そして高速域に達するにつれて高揚する高域のサウンドについついアクセルを不必要に開け気味になる毎日です。


音が運転に与える影響、心理的、肉体的影響の重要さを改めて感じています。


このままエキマニ、Xパイプと突き進んでゆきそうな自分をグッと押さえつつ(浪費しすぎ)、吸気系のチューニングに関心が写っています。


997前期型の吸気系チューニングとして定番なのは、K&Nの純正交換エアフィルターの装着です。これは工事も自分で行うことができ、フイルター12000円前後、しかもAmazonで買えます。
K&N Replacement Air Filters Product code: 33-2786




またK&N関係だと、日本のGroppenM、からRam Air systemというのが発売されています。ハンドメイドのカーボンエアパイプと作りも良く、品質もよさそうですが、なにせ標準価格が24万円前後と高価です。

http://www.gruppem.co.jp/ja/product/ram/index.html


さらに調べてゆくと、アメリカのFabspeedが997 Maxflo Competition Air Intakeというのを発売していて、これは$595となかなか安価です。純正のエアクリーナーボックスを外して、エアインテークの場所にエアクリーナーを直置きするという一見乱暴なシステムですが、音量の明らかなアップとシャシーダイナモ測定で20HPの馬力アップを謳っています。
ただディーラーに持ち込むのになかなか不安のある作りであり、若干の不安を感じます。

http://www.fabspeed.com/997_997SCarrera.html


先ほどのK&Nも似たようなシステムを発売しており、これはK&N FIPK cold airintake kitとして発売されているのですが、3.6Lエンジン専用で、997CarreraかGT3にしか装着できないようです。これは23HPの馬力アップを謳っているのですが、実際海外のフォーラムでもCarreraSへの装着は話題なのですが、そこではこの製品が実際はエンジンの背部に直接あって、コールドエアを取り入れられていないと批判が多いようです。

http://www.vividracing.com/catalog/kn-57-series-cold-air-intake-porsche-996-997-9905-p-24313.html


そのフォーラムで話題になっているのが、カリフォルニアのEvolution MotorsのEVMOS CarreraS用のCarreraS V-Flow Air Intakeです。

Evolution Motorsports V-Flow Air Intake

実際の測定値でECU変更なしで、12HP程度の馬力アップになっています。しかし作りも良さそうです。、掲示板でも、CarraraSのエアインテーク交換はこれがベストだと実際に評判も良いようです。
他にも1万ドルでスーパーチャージャーのキットなどもあります。


997CarreraS、前期型では選択の範囲が少ないのもありますが、599$という価格も魅力的だし、これはちょっといいかもしれませんね。

Posted at 2012/07/09 00:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年07月05日 イイね!

Innotech 可変マフラーの動画作ってみました。




昨日はお休みだったので、ひとっ走りついでに、先日交換したInnotechの可変バルブマフラーの動画を作成してみました。


ON/OFFで音量が変わるのが多少判ると思います。


iMovieでさらっと作るにはこんなものかな。
FinalCutも昔触ってみましたが、もう一度欲しくなって来ました。


Posted at 2012/07/05 07:49:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年07月01日 イイね!

マフラー交換 その他



交換はいつもお世話になっているアウトバーンで行いました。
バルブトロニック用のECUのために、電源を引いたり多少手間がかかったようです。


ノーマルのマフラーより、ややマフラーエンドの経が大きくていいですね。





マフラー部のメッキが美しい。エキマニとXパイプに交換したら、どう変わるか興味のあるところです。今後は少しずつ手を入れてゆきたですね。





今回は更にI-Code製のカーボンストラットタワーバーの装着も行いました。
まだ峠にも行っていないので、効果の程はよくわかりませんが、昨日高速を走った時に安定性が増した感じがしたのは、このお陰かもしません。


Posted at 2012/07/01 22:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年06月30日 イイね!

Innotech iPE可変マフラー装着



遂に来ました。


innotech iPE可変バルブマフラー。
早速装着して、雨のなか少し走ってみました。


アイドリング時、低回転時はそれほと大きな音はしませんが、
回転を上げてゆくと、甲高い、高音重視のサウンドがムチャクチャ気持いい!
どこまでも回転数を上げたくなってしまいます。


これに来れべれば、ノーマルのサウンドがいかにも鈍重な印象に感じてしまいます。


サウンドによる心理的効果もあるのかもしれませんが、いつもよりエンジンのフィーリングも、抜けのよく、レスポンスが早く感じます。


テールエンドはつや消しのブラック。本当はジェットカッターの黒タイプにしたかったのですが、リアバンパーとのサイズが合わないそうです。残念。
でも私の黒尽くめの997には丁度よく収まっています。




マフラーサウンドがドライビングのとても重要な要素であることが、今回マフラーを交換して非常によくわかりました。いつもと同じ速度で走っているつもりでも、20km/h位、いつもよりもスピードが出ていました。これは身体感覚と車の反応速度のシンクロ率が上がっていることで、よりスムーズに車を運転できている結果だと思います。速度が上がっても、不安感が少なくなっているということかもしれません。



パワーも若干上がっているのかな?これは今後吸気系もいじってみた後に、測定してみたい気もします。


マフラーを装着して、走り始めてしばらくは、やきいもが焼けるような匂いがそれとなくしていました(笑)。それもしばらくするとなくなりましたが。



可変バルブマフラーは、ON 、OFF,AUTOの3つの切り替えが可能です。ONでは中高回転では盛大な音量ですが、OFFにするとほぼノーマルのマフラーと変わらない程度の音量です。



まだあまり走りこんでいないので、感想はとりあえず、といったところで。また詳細なインプレ&次は動画にチャレンジしてみようかな。



今からまたちょっと走ってきます(笑)。
Posted at 2012/06/30 23:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年06月29日 イイね!

新兵器登場



ショップから荷物到着の連絡。

早速仕事が終了と同時に駆け込み。



中身はこれ。

さーてどんな爆音で鳴るか楽しみ。




イノテックは動画を用いいたプロモーション、イメージづくりが上手いですね。
製品についてこういった質の高い動画を作ってくれると、それだけでグッときてしまいます。
そういう美意識に共感するんですよね。
この動画でかなり背中を押されました。

Posted at 2012/06/29 05:43:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 997 | 日記

プロフィール

「悪魔😈のポルシェ http://cvw.jp/b/1480563/47184706/
何シテル?   08/30 15:31
911MAGICKです。よろしくお願いします。 Porsche997から911に出会い、車の楽しさに目覚ました。 まだその真価の扉の前に佇む丁度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAXTON フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:13:10
FET KONI HEAVY TRACK&HEAVY TRACK RAID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 12:21:40
温故知新 時計編 其の③ ~新旧 ROLEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 03:36:46

愛車一覧

ポルシェ 911 RWB Baphomet (ポルシェ 911)
RWB Baphomet 930 Turbo Motec controlled ove ...
ポルシェ 911 997MAGIC (ポルシェ 911)
997カレラS_Black。MY07。走行距離26000km。2011年6月納車。 購入 ...
フェラーリ 458スパイダー 458Spider Liberty Walk (フェラーリ 458スパイダー)
458が購入直後マフラー交換したところ、マフラーの熱処理が不十分でDCTがあぼーん。購入 ...
AMG Cクラス セダン C63AMG PP+ (AMG Cクラス セダン)
S320の車検切れを迎えることを機に乗り換えを検討し、様々な車を試乗してきましたが、BM ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation