• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

911MAGICKのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

Innotech iPE可変マフラー装着



遂に来ました。


innotech iPE可変バルブマフラー。
早速装着して、雨のなか少し走ってみました。


アイドリング時、低回転時はそれほと大きな音はしませんが、
回転を上げてゆくと、甲高い、高音重視のサウンドがムチャクチャ気持いい!
どこまでも回転数を上げたくなってしまいます。


これに来れべれば、ノーマルのサウンドがいかにも鈍重な印象に感じてしまいます。


サウンドによる心理的効果もあるのかもしれませんが、いつもよりエンジンのフィーリングも、抜けのよく、レスポンスが早く感じます。


テールエンドはつや消しのブラック。本当はジェットカッターの黒タイプにしたかったのですが、リアバンパーとのサイズが合わないそうです。残念。
でも私の黒尽くめの997には丁度よく収まっています。




マフラーサウンドがドライビングのとても重要な要素であることが、今回マフラーを交換して非常によくわかりました。いつもと同じ速度で走っているつもりでも、20km/h位、いつもよりもスピードが出ていました。これは身体感覚と車の反応速度のシンクロ率が上がっていることで、よりスムーズに車を運転できている結果だと思います。速度が上がっても、不安感が少なくなっているということかもしれません。



パワーも若干上がっているのかな?これは今後吸気系もいじってみた後に、測定してみたい気もします。


マフラーを装着して、走り始めてしばらくは、やきいもが焼けるような匂いがそれとなくしていました(笑)。それもしばらくするとなくなりましたが。



可変バルブマフラーは、ON 、OFF,AUTOの3つの切り替えが可能です。ONでは中高回転では盛大な音量ですが、OFFにするとほぼノーマルのマフラーと変わらない程度の音量です。



まだあまり走りこんでいないので、感想はとりあえず、といったところで。また詳細なインプレ&次は動画にチャレンジしてみようかな。



今からまたちょっと走ってきます(笑)。
Posted at 2012/06/30 23:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年06月29日 イイね!

新兵器登場



ショップから荷物到着の連絡。

早速仕事が終了と同時に駆け込み。



中身はこれ。

さーてどんな爆音で鳴るか楽しみ。




イノテックは動画を用いいたプロモーション、イメージづくりが上手いですね。
製品についてこういった質の高い動画を作ってくれると、それだけでグッときてしまいます。
そういう美意識に共感するんですよね。
この動画でかなり背中を押されました。

Posted at 2012/06/29 05:43:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年06月27日 イイね!

週末は車三昧

土曜日の夜は月下の走行会。





そして翌朝は、たもさんに聞いた、吉備街道を探して朝7時からまたまた一人パトロールへ。
いつも走っている、岡山空港〜吉備高原都市に向かうワインディングを途中東へ折れ、山深くに入り中国北房ICを目指します。

道は田舎の農道なのですが、朝だったこともあって、交通量も非常に少なく、快適に県北まで駆け抜けることができました。まだまだ面白い道がたくさんありそうです。途中山道のブラインドの下りを抜けると急転直下のヘヤピンというちょっと信じられない作りの道もあったりして。



北房ICは岡山道を通ると結構遠くに感じるのですが、意外に下道だと近く感じました。
帰りは高速で一気にバビューンと。



家戻り神戸に買い物へ。
というわけで、今度はC63AMGに乗り換えて、神戸まで向かいます。



三木SAで休憩。ちょっとしたツーショット。





70分ほどで到着。
途中猛スピードでA3が追跡してきました。200オーバーだったのではないでしょうか。
4駆ですよね。なかなか侮れないですね。



大丸周辺を散策。C63AMGになってから、神戸、大阪が近く感じる様になりました。
大丸周辺は、まるで高級車を見せびらかしに来る檜舞台のようですね。
いや私も含めて(爆)

先に964のターボ?がいるのがイカス。



アストンやら



SLSやらが当たり前に存在するところが驚き。





ひとしきり買い物を済ませると、WELEDAでいつも使っているシェービングクリームを購入して、帰宅。これとっても匂いがいいんです。オーガニックでいですよ。


というわけで、出張続きで欲求不満が溜まっているなかでの、久々に車三昧の週末。堪能しました。



そしてまたいつものショップからは、新しいウエポンの到着の知らせが、、、、。


Posted at 2012/06/27 02:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | C63 | 日記
2012年06月24日 イイね!

月下の走行会




たもさんの咆哮に誘われて、
吉備SAの秘密の集まりに参加。
東西ツーリングで少し掠った程度の縁でしたが、走りたいという同じ想いをもとに、月下のもと集まりました。



 

 

たもさんとサンデーさん、私のたった3人でしたが、僅かな時間でしたが、濃厚な時間を過ごさせていただきました。


 
吉備SAから龍野西SAまで行ってきて帰るだけ。


 
はじめて交わす話も面白い話ばかりで、楽しめました。

 

 


互いにバックグラウンドも年齢も違いますが、自分の愛車が好きで、誰かと一緒に走りをシェアしたい、喜びを分かち合いたい、という想いで集まるのがとても気持ちいいですね。

一瞬のスピードの中での会話がとても美しく感じます。



 
また一緒に走りましょう。
Posted at 2012/06/24 23:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 997 | 日記
2012年06月16日 イイね!

C63AMGも少しずつ。

北海道から、東京、また東京とここのところ移動が多く、あまり愛車に乗る機会がなく、ストレスがたまり気味です。


といいつつも、C63AMGも少しずつモディファイ中。
長距離ドライブのお供に、後部座席にモニターを取り付けました。



純正モニターは地デジ対応していないので、外部入力で地デジチューナーが。それに更にDVDチェンジャー装着して前後でDVDと地デジが見れるようになっています。後部モニターにはヘッドホン端子と映像入力端子が付いているので、ゲームなども装着可能になっています。

室内灯もLEDに換装。
ナンバーライトもLEDに変更しています。
LEDは相当明るいですね。



フロントです。
フロントポジションライトをLEDに変更しました。これで眉毛のようで不恰好だったポジションライトが多少精悍な感じになりました。
フォグランプもHID化しています。


今後さらにLEDデイライト、フロントカーボンリップを装着する予定です。
少しずつハードな雰囲気が出てくると思います。

Posted at 2012/06/16 23:48:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | C63 | 日記

プロフィール

「悪魔😈のポルシェ http://cvw.jp/b/1480563/47184706/
何シテル?   08/30 15:31
911MAGICKです。よろしくお願いします。 Porsche997から911に出会い、車の楽しさに目覚ました。 まだその真価の扉の前に佇む丁度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

MAXTON フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 15:13:10
FET KONI HEAVY TRACK&HEAVY TRACK RAID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/22 12:21:40
温故知新 時計編 其の③ ~新旧 ROLEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 03:36:46

愛車一覧

ポルシェ 911 RWB Baphomet (ポルシェ 911)
RWB Baphomet 930 Turbo Motec controlled ove ...
ポルシェ 911 997MAGIC (ポルシェ 911)
997カレラS_Black。MY07。走行距離26000km。2011年6月納車。 購入 ...
フェラーリ 458スパイダー 458Spider Liberty Walk (フェラーリ 458スパイダー)
458が購入直後マフラー交換したところ、マフラーの熱処理が不十分でDCTがあぼーん。購入 ...
AMG Cクラス セダン C63AMG PP+ (AMG Cクラス セダン)
S320の車検切れを迎えることを機に乗り換えを検討し、様々な車を試乗してきましたが、BM ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation