久々のBlogです。
この間にも淡路島のX-1ツーリングに出かけたり、いつものお山に通ったりはしていましたが、今ひとつ車に対するモチベーションが陰りがちに。
そこで昔の旧友に誘われ、4月14日の日曜日、岡山国際サーキットに行って来ました。
この日は晴天に恵まれ、コンディションも最高でした。
サーキットに来るのは2回目ですが、朝から多くの車好き達が集って、セッティングする姿はワクワクさせられます。
隣のピットには997GT3REや996GT3、GTRやフェラーリ、フルチューンの86など錚々たる車が並び、どれも速そうです。
誘ってくれた旧友たち。それぞれ普段乗りには凄い車に乗っていますが、今日はサーキット用のレーシングカーで登場です。
S2000をサーキット用にいじり倒してます。なにもかも教わる事だらけです。
朝から3枠走りましたが、30分フルで走るのが難しいこと! 5周もすればブレーキはタレてくるし、8周もすればタイヤがグリップしなくなってくる。そうするとコーナーでのブレーキングのタイミングもズレてくるし、タイヤがグリップを失うとトラコンが介入してきてトラクションがかからない!すべてが悪循環に(笑)ラインは崩れてくるし、パニックに陥りますね。
いやー己との戦いというか、ストイックなゲームですね。なおかつ周囲との軽いバトルや張りあいもあったりして、サーキットは面白い!
GT3RSにはぶち抜かれるし、テスト車両と思われるLexus車に抜かれるし、もちろん旧友たちにはあっという間においてゆかれるし、とにかくコースを覚えて走りこまなくては。
3枠走る予定でしたが、3枠目は早々と最終コーナーで横転した車があり、終了となってしまいました。
初めて測るラップタイム。
まあ2回目の挑戦にしてはまあまあのタイムということで、今後の戒めのためにアップしておきます。
旧友たちは1分45秒ほどで走るそうな…orz
今回はまたもvitaも登場。今後はこれで練習してゆこうかしらん。。
今の自分の車の問題も沢山浮き彫りになって悩ましいところです。完全なデコ車の仕様だったために、車重は重いし、ダウンサスの足回りに貧弱さはどうしても気になるところ。格好つける要素と速さの要素がなかなか両立しない。速さを追求するだけだと車のしての夢がない。
こうなったら空冷の中古をレース用に導入しようかしらとか。。いっそGT3RSとか(無理です!)妄想は広がります。やっぱまずはvitaレンタルかなー。
そして最後に我が997も満身創痍に。。
上はどうやらエンジンの熱でリアウイングのウイングのFRPが溶けて出してしまった様子。
そして最終コーナーで縁石を超えてサイドがグラベルに乗り込んだか飛び石か、サイドスカートがボロボロに…泣まあ仕方がないですが、これでモディファイが更に遠のくとおもうと。。。
帰りは友人とともに岡国近くのレストランにランチへ。
ここは…誰かのブログで見た覚えが笑
こんな場所にあったんですねー。
美味しいパスタとピザを頂いて帰りました。
いや楽しかった、いや多くの悩みを抱えて帰ってくることになってしまいました。。。まずは練習だ!
Posted at 2013/04/15 23:47:08 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記